清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

また増えてる!

2015-09-27 09:43:01 | Weblog

先月迷い込んできた猫、まだ傷の治療中です。

ところがおととい新たな猫が侵入。

四か月ぐらいの雌の子猫です。柄と趣がそっくりなところからこのところ毎日来ているトラの娘のようです。ここに来た瞬間から我が物顔、傷の治療中の猫の餌をほしがって居座っています。野良のはずですがさわることもできますし、ほかの猫たちにすりすりして物怖じすることもありません。そのうちいなくなるだろうと思っていたのですがいつまでたっても立ち去る気配はありません。どういうつもりなんでしょう。

この猫のほうが嫌がって遠慮している感じです。

もし子猫が居座るようなら貰い手を探さなくてはいけません。

もう勘弁してください。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。もうこれ以上増えないようにと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中の傷の治療中

2015-09-22 09:16:03 | Weblog

8月に迷い込んできた猫さん、ひどかった背中の傷も治ったと思っていたところ、また傷口がぱっくり。

傷口はふさがったものの中まで治っていなかったんですね。

今度は傷が深そうなので獣医さんに連れて行って消毒してもらいました。

幸い今まで飲ませていた化のう止めの効果で化膿はしてなかったようです。

でも、傷が深いのでもう少し小さくなってからでないと縫えないのでしばらくはこのまま投薬治療をしましょうとのこと。

猫は化膿しやすいので下手に傷口を縫ってしまうとその中で化膿が進んでしまことがあるからだそうです。

傷をきれいにしたので痛みが軽くなるはずですよと言われました。

そういえばこの猫はほとんど鳴かないしほとんど歩きませんでした。

きっと痛かったのでしょう。

もう少し治療と養生が続きそうです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。早く傷がよくなりますようにと押していただければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り

2015-09-20 08:45:16 | Weblog

今日から秋彼岸が始まります。

でも、昨日の土曜日からシルバーウイークが始まりましたから実質的には昨日から秋彼岸の始まった入るようです。

今年もきっちり彼岸に合わせて彼岸花が咲きました。

この花はどんなに気候が変化していても必ず彼岸に咲く律儀な花です。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。今日から秋彼岸、お墓詣りに行こうと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだ飼い主見つからず

2015-09-15 21:35:28 | Weblog

8月12日に迷い込んできた猫、新聞に保護猫として飼い主探しをしてみましたが未だ飼い主さんが見つかりません。

人なれしている様子はどう見ても野良ではないと思うのですが。

背中にぱっくり開いた傷をはじめあちこち傷んでいたところもきれいに治ってきました。

ただ、白い膜のかかった左目はだいぶ前から傷めていたようで治りません。

このまま飼い主が見つからないようなら新しい飼い主さんを探さなければなりません。

どうしましょう。

傷も治ってだいぶふっくらした体になってきました。

外にいるのにトイレに行く以外はなぜか全く同じ場所から動きません。

顔はかなり個性的、でも性格はおとなしく穏やか、遠出をするタイプではないので飼いやすそうです。

 誰かもらってくれませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。里親募集!と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長雨

2015-09-08 12:03:12 | Weblog

台風の影響で雨が降っています。

夏の暑さもひと段落、墓地の草取りに清掃、秋彼岸のお便り作成と秋彼岸の準備が着々と進んでいます。

夏に大輪の花を咲かせてくれた蓮も実になりました。

この青い実が熟して黒い種になります。

この黒い種を蒔くと蓮の芽がでてきます。

今年の秋彼岸は4連休、台風が来なければよいのですが。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。台風の影響が少なくなりますようにと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の標語

2015-09-02 22:14:16 | 標語

今月の標語は「善い言葉 悪い言葉 善い行い 悪い行い すべてあなたの 心の顕れ」です。

確かに悪い言葉や悪い行いをしているときはその悪さが人相ににじみ出ていることがありますし、反対に善い言葉、善い行いをしているときもその良さが人相に表れていることもあります。

心と体は切り離せないもの、正直に表れてしまうのですね。

昔読んだ本はの中に水に善い言葉と悪い言葉を聞かせて凍らせると善い言葉を聞かされた水は形の整ったきれいな結晶を作り、悪い言葉を聞かされた水は形の悪いいびつな結晶を作るという話(写真付)が載っていました。

考えてみれば人間の体もその何割かは水分を含んでいるのですから、善い言葉も悪い言葉も直接体に影響があるのかもしれません。

悪い言葉、悪い行いが人にたいして悪い影響を与えるだけでなく自分自身にも悪い影響があるとしたらしないに越したことはありません。

心と体の健康のためにも善い言葉、善い行いを心がけたいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。健康のためにも善い言葉善い行いを心がけようと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする