清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

くされ彼岸

2016-09-23 08:48:39 | Weblog

昔、年寄りが言ってました、雨が続いてお参りが少ない彼岸のことを「くされ彼岸」と。

言葉はよくないけれど妙に説得力のある言葉です。

確かに雨が降ると足元が悪いし、線香の火も付きにくく傘を差しながらの作業は難しい。平地で通路が比較的整備されている清運寺でさえそうなのですから、山の斜面や傾斜のある墓地、あるいは地面が土の墓地の墓参りはもっと大変かもしれません。

それでも、雨の合間を縫ってたくさんの方がお参りに来られています。家族を思う気持ちの強さが感じられます。

雨の日の猫はやたら眠い・・・ ちびた君も爆睡中です。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。雨の日の墓参りご苦労様ですと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花咲き始めました。

2016-09-22 00:10:11 | Weblog

毎年律儀に秋彼岸に咲く彼岸花、今年も見事に咲き始めました。植えたわけでもないのになぜか繁殖し毎年花を咲かせてくれます。

境内のザクロはまだ成長途中です。

境内を見張っている警備係のくるみさん。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。22日は彼岸の中日と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から秋彼岸

2016-09-19 20:56:27 | Weblog

今日から秋彼岸、台風の影響で小雨まじりの彼岸の入りとなりました。明日からはもっと天気が悪くなるようなので今日のうちにお参りをしておこうという方が多く午前中は混雑しました。

慈母観音様の脇で眠り猫となっているちびた君

先週1週間ほとんど飲まず食わずで具合の悪かった鼻黒かあさんもなぜかV字回復してお参りの方々に愛想を振りまいてお接待係として働いていました。

これから大雨の予報ですが、台風の被害がなければいいのですが。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。台風の被害がありませんようにと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲神社の秋祭り

2016-09-19 20:39:22 | Weblog

17日は近所の美咲神社の秋祭りでした。このあたりの氏神様ですからみなお参りに行くようです。今年久しぶりにお参りに行ってみると、以前よりも屋台の数が減って人出も少なくなっていました。まあ人出には波がありますし訪れた時間帯が悪かったのかもしれません。

鳥居の提灯

本殿の前の山門

社殿脇の舞台では踊りが・・・踊りの前は演歌歌手が歌っていました。

昔はこの舞台で奉納の舞(浦安の舞だったかな?)なんかがあったような気がするのだけれど、もう終わった後だったのかもしれません。

この舞台は雅楽にぴったりの舞台、ここで管楽だけでなく舞楽もやったら見事でしょうね。蘭陵王もやれそうです。ちょっと演奏してみたい気もしますね。

昨日18日には町内の子供みこしが回ってきました。残念ながら子供が少ないので子供の先導で大人がみこしを担いでいましたが、何とか伝統を守ろうとする気概が感じられます。小雨の中ご苦労様です。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。氏神様のお祭りは大切にと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も鉢猫

2016-09-11 17:37:48 | Weblog

巻尾君、今日も鉢猫です。よっぽど気に入ったのでしょう。

こちらはサファリパークのくるみさん。

玄関の置物 くまちゃん。

十猫十色ですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。秋の気配が少し感じられるようになったと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢猫

2016-09-10 21:28:12 | Weblog

九月になっても暑い日が続いています。

湿気も多い今日、巻尾君は鉢猫に。

咲き終わった鉢の上が気持ちいいのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。巻尾君のお気に入りと押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の標語

2016-09-02 09:42:20 | 標語

今月の標語は「全ての人が 仏の心になれば この世界は 清らかになる」です。

本当にそうだと思います。 でもなかなか仏の心が持てない人もいるようで難しい・・・

泥の中からきれいな花を咲かせる蓮華のように生きたいものです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。仏の心で清らかにと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする