清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

今年の牡丹は小ぶり

2014-04-28 21:18:25 | Weblog

 

牡丹が次々に開花しています。

ですが今年は2月の大雪で枝が折れたものがあったり4月に入っての雨不足で花は小ぶりです。

藤に方は特に天候の影響もなかったようです。

ゴールデンウイーク中が見ごろです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。ゴールデンウイークはお花見日和と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の三つ巴

2014-04-26 14:05:12 | Weblog

(左上 ちび太、真ん中 空さん、右上 近所のトラ   一発触発前のシーン)

木陰でお昼寝中の空さん、背後に天敵のトラが潜んでいることに気が付いていません。

このトラは去勢しておらず縄張り争いでちょくちょくやってきてはうちの猫たちを攻撃しています。

空さんは以前このトラに首を咬まれて重傷を負ったことがあります。

しかし、このときは戦闘の意思はなさそうな様子。

その様子を見ていたちび太くんはこれならやれそうとトラに向かっていきますが、返り討ちに会って追いかけられる始末。

その時点で空さんはようやく気づき「ああ危なかった、うっかり寝ている場合じゃない」と警戒モードに。

時すでに遅し、そのころには人間がトラを追い払った後。

たまたま人間がそばにいたからいいようなもののそうでなければ空さんはやられていたかもしれません。

ケンカせずに仲良くする方法はないものか。

一発触発前のスクープです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。三つ巴の危機一髪と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺で講座!成年後見制度ってなに?

2014-04-21 16:45:54 | 行事

 

本日 私たち日蓮宗の寺院7寺で構成している甲府城北史蹟めぐり実行委員会主催のイベントが要法寺で行われました。

「お寺で講座!成年後見制度ってなに?」と題しての講演です。

成年後見制度という言葉は聞いたことがあるけれど内容がわからないという方も多いことと思います。

そこで実務経験豊富な行政書士の先生をお呼びして制度全般について説明をしていただきました。

概略を聞いた後は質問コーナー、たくさんの質問があり関心の高さがうかがわれました。

年を取れば誰でも判断力も体力も落ちる、他人事ではありません。

今日の講演を機会にもっと勉強していく必要がありそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。知っているといろいろ役に立つ成年後見制度と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客殿でのお斎

2014-04-21 16:45:54 | Weblog

最近、法事の後のお斎をお寺でするケースが増えてきている。

清運寺の客殿はそれほど広くないので定員は30名ぐらい。

人数が多いときは障子をはずし、廊下に特製の畳を敷いて少しでも客殿が広く使えるようにしている。

移動するのが大変なお年寄りや遠方から来る方に喜ばれている。

移動する時間もかからず、アットホームな感じが受けているのかもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。ゆったりほっこりお寺のお斎と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹と藤が開花

2014-04-18 19:54:24 | Weblog

牡丹と藤が開花し始めました。

牡丹は2月の大雪の影響で枝が折れたものもあり、花数は少なくなりそうです。

藤は例年通りでしょうか。

チューリップも咲いています。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。牡丹と藤のお花見はもうすぐと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンちゃんがんばっています。

2014-04-17 20:56:40 | Weblog

(よろけながらも歩くことはできます。散歩中犬の介護をしたことがある人や自分自身が老いと戦っている人たちに会うと皆ががんばれと励ましてくれます。)

17歳のボタンちゃんは冬を乗り越えることができました。

しかし、老化は一気に進んでいます。後ろ足に力が入らずなかなか立ち上がることができませんし、心臓もめっきり弱くなって少し動くと息が上がってしまいます。

流動食で栄養をつけているので見た目はそれほど弱っているようには見えませんがかなりよろよろです。

認知症も進んで完全な介護生活です。

まだ歩きたい気持ちと流動食が食べられるのが唯一の救いですが老化の勢いは止めることができません。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。ボタンちゃんがんばれと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたサバンナ

2014-04-13 15:28:43 | Weblog

(さざんかの木陰で・・・ちょっとしたサバンナ状態の空とくるみ)

(家の中でも仲良し?)

境内の草取り、バラの消毒、蓮の植え替え等々屋外作業の続く中、猫たちは知りたがり屋なのでギャラリーとなって作業を見つめています。

行く先々についてまわり歩き疲れると木陰で一休み、知らない人が見ると奇妙に映るかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。境内はちょっとしたサバンナと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花いろいろ

2014-04-10 17:47:56 | Weblog

このところの暖かさのせいか春の花がいろいろ咲いてきました。

これらの後にはボタンと藤、バラが控えています。

沈丁花

レンギョウ

チューリップ

モクレン

んーとなんだっけこの花

 やっと蓮の植え替えも終わりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。春花盛りと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し合いへし合い

2014-04-09 18:18:02 | Weblog

(え、僕の上に乗るの?)

もともと空さんのお気に入りの寝場所にちび太君が寝てしまい、そこに無理やり空さんが割り込み

(きついなあ)

お互いに姿勢を変えるものの見るからにきつそう。

(もう、あっち行ってよ!)

ついにちび太君が頭で空さんを押して。

 

ところで、

今日南アルプス市方面に行ったところあちこちで桃の花が満開に。

桜の次は桃ですね。

車での移動だったため撮影はできず残念。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。わざわざくっついて寝ることないのにと押していただけると・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日公園の桜が見ごろ

2014-04-04 09:43:05 | Weblog

朝日公園の桜も9分咲きとなりました。

昨夜の雨で少し花びらの散ったところもありますが今週末が見ごろでしょう。

ここの桜は散り際もいい、桜吹雪を浴びての散策も素敵です。

朝日公園は朝日通りと横沢通りの間にありますから買い物のついで山梨病院に通院のついでに寄るのはちょうどいい場所、ホット和めるスポットです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。買い物ついでに花見に行こうと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする