フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

ニューロン

2017-02-22 07:58:18 | Weblog

金正男の暗殺事件も もう興味を失ってどこか絵空事みたいに聞き流している。脳の中心はニューロンという神経細胞であってこのニューロンが活発になることが行動と精神世界を広げるとか。つまりアンチエイジングなんだね。それならこの脳の動きをダウンロードしてファイルに収め衰えてきたときにインストールすれば脳の再活性化ができるのではないかと思うのだけどそうもいかないらしい。なぜなら脳はパソコンより複雑なんだって。01に置き換えられないものがあるとのこと。それは脳が絶えず変化してるからだって。今では研究も進んでいて目の見えない人が脳を刺激することによって見えるようになるとか脊髄損傷の人が思うことによってロボットを動かしコップに入ったビールを飲むことができるとか昔では考えられないことが可能になりつつあるんだって。それにはニューロンをつなぐシナプスという物質の働きが重要なんだってね。ニューロンを発火させるなんて言うんだよ。やっぱり電気かなんかなんだね。そうかオレの脳は電池が壊れてるからダメなのかとブツブツ。ここで疑問がふと浮かんだんだけど生きてる脳はダウンロードできないとしても死んだ脳はできるんじゃないかな?脳に電極入れて電気を通して脳が変化を起こす前にダウンロード。これって可能じゃないの。そしたら保存してあるアインシュタインの脳なんかダウンロードして相対性理論の真の意味なんか解析できるのかな。「なんだコイツ、こんなスケベなこと考えていたのか」なんてことも分かったりして。やっぱりダウンロードはされないほうがいいのかな。それともプロとアマの違いの脳の構造が分かれば誰でもプロになれる可能性が高くなるのかな。成功者の脳の配列をコピペして人の人生を疑似体験するって時代が来るのかな。テレビ番組のように少しづつ少量の情報をかいつまんで教えてくれたらオレもリセットされるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする