フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Botanist

2023-04-18 06:45:42 | Weblog

あなたがこの惑星上の生命についての話をするとき、生命の87%を占める植物について話さないことはナンセンスです。植物神経生物学運動のパイオニア、ステファノ・マンクーソ博士は、すべての植物に麻酔をかけられるという。そして植物は互いに非常に協力的です。コミュニティの強さを理解していないことは、[人類の]主な過ちの1つです。前世紀の初めに非常に賢い進化生物学者、ピーター・クロポトキンがいて、資源が少なく、環境が変化しているとき、協力は[競争よりも]はるかに効率的であると述べました。これは、地球温暖化によって資源が削減され、環境が変化している今日、私たちにとって重要な教えです。・・・・・・「らんまん」ではないが、これからは、植物の時代なのかも。協力は種の生存を認める最も効率的な方法なんだってね。そして協力し合って生きているのが植物だという。これは、考えさせられるね。いつから人は、協力が希薄になったのでしょう。イジメ、セクハラ、パワハラ、ストーカー等々協力し合えば防げることが多くあったものを・・・と、今、植物の話しから学んでいます。

緩やかな腹筋と背筋を

鍛えるというか

その運動を続けていたら

腰の痛みがやや薄れたような

薬に頼らず

手術に及ばず

日常の動きの中で

体が整えられたらいいわけで

そんなに多くは望んでないのだがと

草花に言う

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする