フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

'I did all that I could

2023-04-26 07:57:42 | Weblog

人種の壁を打ち破った歌手、俳優、公民権活動家のハリー・べラフォンテは、96歳で亡くなりました。Day-O(バナナボートソング)などの世界的なヒット曲を演奏し、演技でトニー賞を受賞し、数多くの長編映画に出演するだけでなく、ベラフォンテはさまざまな目的のために戦うことに人生を費やしました。彼は黒人アメリカ人に公民権をもたらすために1960年代の数多くのイニシアチブに資金を提供しました。アフリカの貧困、アパルトヘイト、エイズに反対するキャンペーン。キューバのフィデル・カストロやベネズエラのウゴ・チャベスなどの左翼政治家を支援した。死因はうっ血性心不全だった、米国大統領は、ベラフォンテは「彼の才能と声を使って私たちの国の魂を償還するのを助ける画期的なアメリカ人」であると述べた。・・・・・・Day-o day-o Daylight come and me wannna go homeって歌が聞こえてきそう。白人と対等な黒人というのは、べラフォンテからだろうな。男前の黒人見たの初めてだったね。Come mister tally man tally me bananaジャマイカのモニちゃんがよく歌っていたね。

黒人の work-songって

なんかいいね

悲惨な内容なんだけど

何処か明るくて

最後に希望があるから

洋の東西を問わず

悲惨な現実には

明るさと笑いで乗り越えて

来たんだろうけど

その知恵が歌なんじゃないかな

ハリーべラフォンテ

天寿を全う

スゴイね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする