フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

economic growth

2023-04-28 08:01:48 | Weblog

米国の経済成長は、歴史的なインフレを抑えるために設計された金利上昇に底堅く強い個人消費にもかかわらず、今年の第1四半期に急激に減速しました。今月初め、国際通貨基金(IMF)は、世界中の金利上昇、金融の不確実性、慢性的なインフレを理由に、世界の経済成長の予測を下方修正しました。IMFのクリスタリナ・ゲオルギエヴァ総裁は、世界経済の成長率は今後5年間約3%にとどまると述べており、これは1990年以来の最低予測である。・・・・・世の中風が吹こうが嵐になろうが、どこ吹く風とばかりの世捨て人ではありますが、景気後退、値上げラッシュは、困りもんです。東京では4億のマンションが売れに売れてるとか。これって東京だけが特別なんでしょうかね。まぁアメリカがこけたら日本にも影響があるわけでさてさてどうなっていくのでしょうね。

昨日 いい話を聞いた

ナントカという本を読んで

僕に勧めてくれたんだけど

今読む本がいっぱいあってというと

その人が感激したところを話してくれた

日常の話しが展開されてる中で

心に小さなスペースを作りなさい

そのスペースは神様が入るところという

たったこれだけの話しだけど

深く感じ入った

その人の顔がいつになく

柔和に見えた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする