腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ここのところ、休みの度にリサイクルショップへ家のガラクタを持って行って買取査定をしてもらってます。

昨日は車の後部座席のシートを倒して、積めるだけ積み込んで家から一番近いトレジャーファクトリーに持って行きました。

査定に2時間以上かかりました。

「これは買い取れません」と突き返された品も何点かありましたが、91点で総額8450円で買い取ってもらいました(笑)

事前に「これは結構良い値段で買い取ってくれるだろう」と予測していた品が買取不可だったり、「こんなの買ってくれないわ」と思っていた品に値段が付いたり...

ま、値段が付くといっても10円とか50円ですけど(爆)


来週の水曜日は近所の古美術買い取り店から出張買取に来てもらいます。

親父やオカンがいつどこから集めていたのか定かでない古い壺や陶器、螺鈿細工のテーブル、津軽三味線、掛け軸、屏風などがあるので、一掃したいと思ってます。

思わぬ高額品が眠っているかもしれないし、二束三文かもしれない。


急に2週間ほど休みを取ってハワイ旅行に出掛けたり、ギラギラの太い金ネックレスをジャラジャラと着けてたら「はは~ん、なかなかのお宝が売れたんだな」と思っていただいて結構(笑)

休みなくセコセコと額に汗をかきながら変わりなく働いていたら「残念!」とほくそ笑んでやってください。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO グランドセイコー Ref.4420-9000 手巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、オシドリ直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

以前、オメガのスピードマスターやIWC、ラドーなどの修理を承っています。
いつもご贔屓にありがとうございます。
手巻きの中3針、44系グランドセイコーです。
亀戸工場初のグランドセイコーで、製造期間が2年とごくわずかな期間にのみ生産されたことで、最も希少なグランドセイコーだと言われています。
素敵です。
Y様大事にお使いくださいませ。


まだ20代~30代と若ければメルカリやヤフオク、ジモティーとかに出品したりするんだが、50を過ぎたらそんな気力も体力も持ち合わせていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )