腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝はまずは業務連絡から。

こちら↓


明日は土曜日なので休みたくはないんですが、のっぴきならない用事ができましたのでお休みをいただくことになりました。

ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。


さて、昨日は淡路島の牧場に行った話を書きましたが、昨日その牧場の牛乳を妻がいつも行く近所のスーパーで買ってきました。

これ↓

北海道牛乳かこの淡路島牛乳が我が家の定番です。

淡路島牛乳は甘みがある。


淡路島牛乳にはこの一般的なタイプと牛にモーツァルトを聴かせたモーツァルト牛乳というのがあります。

こちら↓

淡路島牛乳株式会社HPより

モーツァルトの癒しの曲を聴かせた牛からとれる最高級の牛乳。

モーツァルトの音楽には1/f ゆらぎで進行する曲が多く、アルファ波を発生させる「癒し効果のある楽曲」(ホルン協奏曲第一番、アイネ・クライネ・ナハトムジーク他)として知られています。リラックスした乳牛による上質な生乳を使用しました。

確かに牧場に行った時、BGMにクラシックが流れている牛舎がありました。

やっぱり違うのかな?

近所のスーパーではなかなか見かけません。

半年後(11月)にまた淡路島に検診に行くので、その時飲み比べしてみたいと思います。


で、モーツァルトと言えば浪速のモーツァルト、キダ先生が他界しました。

御年93歳。

『探偵ナイトスクープ』の最高顧問。

牛に『かに道楽』や『日清出前一丁』、『プロポーズ大作戦』、『ラブアタック!』、『日本海みそ』、『アホの坂田のテーマソング』、『アサヒペン』、『いづもや』、『551蓬莱』、『有馬兵衛向陽閣』、『三枝の国盗りゲーム』、『2時のワイドショー』などを聴かせたらどんな味の牛乳ができるのか...

もし、キダ・タローが200年早く産まれていれば、今頃はモーツァルトが「ウィーンのキダ・タロー」と呼ばれていただろう。

ご冥福をお祈りいたします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪市阿倍野区在住のN様所有。
分解掃除、プッシュボタン×2交換、切替車交換、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

当ブログでは過去に何度も登場している自動巻きスピードマスターのベーシックモデル、3510です。
クロノグラフ(ストップウォッチ機能)のプッシュボタン上下とも交換が必要でした。
プラスチック風防も新しくなり奇麗に甦りました。
N様大事にお使いくださいませ。


お風呂に入る時にコップ一杯の牛乳にノンカフェインのコーヒー(無糖)をちょっと入れて持って入るのが日課の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は臨時休業させていただきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 牧場は田舎の... 「Youは何... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。