水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

助かるユーモア短編集 (54)虫刺され

2019年08月11日 00時00分00秒 | #小説

 外で庭木の剪定作業をしていて蜂に刺されることがある。別に刺されるのは蜂に限ったことではないが、軽く済めば助かる。重い場合は大事(おおごと)になることもあり、酷(ひど)いときは助からず、天に召(め)されることにも成りかねない。^^ 刺す側は無論、悪いが、刺されるには刺されるだけの理由や状況が考えられ、刺される側にも相応の落ち度があると考えるのが大岡裁きというものだ。^^ 分かりやすく言えば、そんな危険な所へ近づかなきゃいいだろっ! ということに他ならない。^^
 暑い盛り、朝のうちに庭木の刈り込みをしてしまおう…と思った株木(かぶき)は、木の枝に潜(ひそ)んでいた足長蜂に迂闊(うかつ)にもチクッ! と額(ひたい)と手首(てくび)の二ヶ所を刺された。横から見ても縦から見ても、これはもう、はっきりとした虫刺されである。株木は蜂がいたことを知らず、蜂にしたって株木が現れることを知らなかった訳だ。蜂に聞いたところ、『私は巣を作ろう…と目論(もくろ)んで木の枝にいた訳ですが、知らずにテリトリーへ進入した株木さんを瞬間、敵! と思ったもんで、つい防衛本能で刺してしまったんです…』と言う[想像です^^]。幸いにも、株木がすぐ追い払ったこともあり、刺し傷は少々の腫(は)れくらいで大事に至らず、アイシング[冷却処置]で治療されることになった。株木はアイシングをしながら、ふと思った。この痛みも、サッカーでタックルされた選手がアイシングする痛みよりは、ましか…と。
 虫刺されも、考えようによっては見方が変って腹も立たず、助かる・・という馬鹿げたお話である。^^

                                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする