ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

『関西花の寺 第十二番 久安寺虚空園』の紅葉

2017-11-26 12:02:00 | お出かけ・大阪府 池田市

こんにちは~

 

    きょうはのち

     昨日よりすこし・・・暖かいです~

 

 

昨日はお隣の池田市へ用があって・・・

お昼ご飯はカレーうどんがいいな~と、お墓参りのときに立ち寄る「かやの木」へ・・・

 

いつ食べても美味しい~~(大繁盛です!並びました~ 写真は撮れませんでした

 

そのあとは、昨年の紫陽花が素晴らしかった『関西花の寺 久安寺』

 

「かやの木」を出て左へ折れると

とてもキレイだったのですが、逆光で・・・

「本坊」

 

受付をすませて・・・

とても素晴らしい~~

 

「薬師堂」

 

「鐘堂」

 

「本堂」

 

お参りをすませて、回廊を左廻りで、、、

 

 

「バン字池」

 

 

「三十三所堂」

 

本堂から三十三所堂への渡り廊下

見応えがあります~

 

「本堂」から

 

「両果の道」

 

「薬師堂」横の池

 

「御影堂」

 

「楼門」へ・・・

このときは道の両側に咲いた紫陽花が、とてもキレイでした~

紫陽花の葉もイキイキ!しています、、、

車で25分ほどのところに、こんなすばらしい紅葉が観られるとは・・・

思わぬ収穫です 

またもや紅葉狩りを楽しむことができました~


五月山動物園と紫陽花♪

2017-06-13 10:09:56 | お出かけ・大阪府 池田市

おはようございます

 

    きょうは時々

     いいお天気がつづいてます、、、

 

 

『池田城跡公園』の帰りに、五月山公園にある

 

『五月山動物園』へ・・・

 

着いたのは16時ごろで・・・

 

 食べ物をもらおうと首をのばして・・・

可愛い~~ですね、、、

 

ちょうど、ポニーのお散歩タイム

おやつタイムは終わっていました。

 

 こちらも、終わっていました~

 

 

 

「ウオンパッド」つぶらなおめめが、とっても可愛い~~

 

 

黒ヤギさんと白ヤギさん

 

 

毛刈りがすんだあとで、涼しそう~

 

 

何年ぶりかで訪れた動物園!

懐かしくて・・・

閉園近い時間でしたので急ぎ足で回って来ました

 

紫陽花も見頃です~

癒されるひとときを過ごしてきました~


『池田城跡公園』と白百合・花菖蒲♪②

2017-06-12 10:20:52 | お出かけ・大阪府 池田市

おはようございます

 

    きょうは時々

     今日もいいお天気で爽やかです~

 

 

それでは、『池田城跡公園』のつづきを・・・

 

茶室を過ぎると「お手洗い」「案内所・売店」が見えて来ました。

一見お手洗いには見えないです、、、

 

こちらで、ちょっと休憩

 

そして、左側に「北門」

 

水が流れていないのが残念~

 

 

 「虎口」

 

大手門から入るときに、花菖蒲がチラッと見えていたので、

「展望休憩舎」の南側の

「南門」から下りていくと、

 

「花菖蒲園」です~

こんもりと茂った木立のなかで、ひっそりと咲いています、、、

ゆりは見頃には早かったのですが、花菖蒲を観賞

とっても素敵な、予想以上に広い城跡で、

季節毎に訪れたいところが増えました


『池田城跡公園』と白百合・花菖蒲♪①

2017-06-11 11:33:47 | お出かけ・大阪府 池田市

 

こんにちは~

 

    きょうはのち

     曇り空、どんより空です、、、

  

 

先日、大阪空港のイベントで池田市の「観光ガイドブック」で知った

『池田城跡公園』へ行ってきました

 

何度も通っている道ですが、この奥にあるとは!

車で通ると分からない場所でした。

住宅街のなかにあります。

「大手門」(東門)から入ると・・・

 

「展望休憩舎」が見えて!

 

池も・・・

 

「池泉回遊式庭園」の公園で2000年にオープン!

とても素晴らしい景色です~

 

展望台へ上がっていきます。

上がり口に「昇降機」が取り付けられてました

 

上がると、五月山がきれいで・・・新緑素敵です~

 

右手に「猪名川大橋」奥に「六甲山」とても見晴らしがいい

 

南方向を眺めると「大阪市中」

 

下へ下りて・・・ 

 

「西門」を過ぎると

 

白百合が!

 

ですが、蕾が多くてまだ早いようです~

 

 

日本庭園の大きな枝垂桜。

 

こちらは「薄墨桜」お花見シーズンのときにぜひ!来たいです~

 

 「茶室」

お点前中でしたので、生垣の外から

 

復元された「枯山水」

「井戸」

 

まだ続きます、、、

長くなりますので、またのちほどに・・・


『久安寺』で絶滅危惧の珍しいものを見てきました!

2016-06-17 09:28:55 | お出かけ・大阪府 池田市

おはようございます

 

    きょうはのち

 

 

 

では、昨日の久安寺のつづきを・・・

 

「舎利殿涅槃堂」を後に・・・ぶらりぶらりと散策して・・・

「沙羅双樹」可憐な花

 

本堂まで戻ってくると、

本堂前の小さな池の前で、お寺の方に教えていただきました~

直径10センチはあろうかと・・・大きいです!!!

 

「モリアオガエルの卵」 

保全状況評価[編集]

日本の以下の都道府県で、レッドリストの指定を受けている[8]

モリアオガエルは各地で生息数を減らしていると考えられている。おもな理由は生息地の森林などに人の手が入り、環境が変化したことが挙げられている。

                  「ウィキペデイアよりお借りしました」

 

少し離れた、ここでも!!!

「モリアオガエル」絶滅危惧!!!なんですね、、、

初めて見ました~が、教えてもらわないと気がつかずに・・・

 

 

そして・・・トンボ・・・きれい~透き通った羽

 

楼門へ・・・

あちらこちらで、絵を描いておられる方が大勢おられました。

みなさんお上手で羨ましい~

 

 

 

「楼門」裏側からですが

花菖蒲がひっそりと・・・

 

来た道を振り返って・・・

ひっそりとした小道に、白い紫陽花が似合っています

 

 

落ちついた佇まいの『久安寺』

車の往来が多い街道から一歩入ったところに、

こんなに風情のあるお寺があるとは・・・

灯台下暗し!

 

ゆっくりのんびり~楽しむひとときが過ごせて

森林浴もして、リフレッシュすることができました~