goo blog サービス終了のお知らせ 

後期高齢者の旅とひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2016年初日の出

2016-01-02 10:19:03 | 写真
2916年元旦早朝6時頃から近くのゴルフ練習場へ初打ちに行く
今年の4月で丸78歳になるが毎朝の20分間のエクササイズと土日の早朝ゴルフの
運動のおかげで足腰に異常もなく、元気なスタートをきれた。
元旦の初日の出は毎年ゴルフ練習場で迎えるが今年は雲もなく美しい初日の出
を迎えることができた。
今年も良い年でありますように初日の出に自然とこうべを下げ手を合わせていた。
他の人達も皆んな同じく太陽の恵みに感謝し、手を合わせている姿はそこに
神々しさを感じる。


五月晴れの琵琶湖畔

2015-05-04 10:15:00 | 写真
今年のゴールデンウイークは五月晴れに恵まれて琵琶湖のほとりは
観光客が朝からおおく、グループや家族でテントを張ったり、ジョギングを
する人、ハイキングをする人、湖岸のメタセコイアもみぞりの芽を吹き、湖上には
モーターボートがしぶきをあげ、空には滋賀県鳥のカイツブリが舞い、日陰ではつがいの鳩が
巣作りの思案中?のぞかな湖畔に70年前の戦後のゆとりなき時代に想いを馳せる
後期高齢者のつぶやき。

比叡山に冠雪

2015-01-18 11:31:58 | 写真
1月18日早朝6時頃ゴルフの練習に行くため駐車場へ行くと
車の上は雪で真っ白、窓は氷りつき溶かしてからスタート
今年はなぜか例年より寒い。
20年前の阪神淡路大地震のときは雪もなく、おだやかな朝であった。
滋賀県もかなり揺れたが建物には損害がなかった。
あの時からはや20年、高齢になると月日の経つのが早く感じる。
当時の被災地の状況を見て自然の驚異を見せつけられた、
これだけ科学が進歩しても地震の予知は難しい
地震に強い建物を作り、地震に強い街作りをするより仕方ないのか?
自然はときに美しい姿を人に与えてくれることもある。。。
今日は冠雪した美しい比叡山の姿があった、