後期高齢者の旅とひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ねんきん特別便

2008-03-27 19:46:54 | 日記・エッセイ・コラム

先日ねんきん特別便を受け取り、厚生年金と

国民年金の加入記録をみると、間違いがないように

思ったが、封筒がブルーの特別便は、加入漏れの

可能性があるらしいので、50年前の記憶をたどり、

大学に入学する前の1年間浪人時代にしばらく、ある会社に

籍をおいた記憶があったので、社会保険事務所は

混雑しているらしいので年金相談センターへ行くと

相談に来ている人は二人で5分ほど待たされたが、すぐに

相談に乗ってもらえ、当時の会社の名前と所在地を

パソコンで検索してもらうと、3ヶ月間の厚生年金の加入記録が

簡単に見つかった。

年金を貰いかけて既に10年たつが、未払い分については

さかのぼって支給されるとのことである。

今回の年金不祥事で5年の時効がなくなりましたとの

ことであった。

1年で約1万円ほど、10年間分約10万円の支払いは

半年後になるとの説明であったが、記録漏れについて

担当者からは謝罪の言葉も無かった。

昨年年金問題が発生したとき、名寄せ作業をすると

いっておきながらなにもしてなかったように思うと

社会保険庁の無能ぶりにあきれる。

申告した人のみ訂正してやるといったやりかたには

納得できない。


山代温泉へ

2008-03-21 21:28:52 | 旅行記

3月16(日)昼食後北陸自動車道西金沢ICから入り、

加賀ICで高速を出て、2時過ぎに

山代温泉の予約しておいた、旅館山下家にチェックインする。

部屋にてしばし休憩のち、早速温泉につかる。

高所から三筋の温泉が落下する、大きな浴場で、まだ時間が早いせいか、一人のんびりと大名気分である。

入浴後夕食までの間、旅館のすぐ近くにある、北大路魯山人の

寓居跡(いろは草庵)を見学する。

入場料500円。

ここは大正初期、北大路魯山人が、山代温泉の旅館の看板を

彫るために、訪れ、吉野家旅館の食客となり、吉野家主人の

別荘で約半年間滞在し、看板彫と作陶に又加賀の食文化にも

傾倒し、美食家としての料理を学び、

食器は料理の着物である・・と有名な言葉を残している。

山下家の大浴場前には、魯山人が彫った木の看板が、残っていた

魯山人は、晩年日本の重要無形文化財保持者(人間国宝)の

認定を辞退している。

自然美礼賛の人らしく、権威主義になじめなかったようだ。

夜は部屋食で日本海の幸を肴に、熱燗で乾杯

食器は九谷焼 やはり食器は料理の着物なり

満腹の夜 早めの就寝

Dsc01578 Dsc01551 Irori Sigoto Dsc01585 Dsc01586


北陸へ(二日目)

2008-03-20 11:48:36 | 旅行記

Dsc01488 Dsc01511_2 Dsc01497 Dsc01524 Dsc01526_2 Dsc01528_2 Dsc01532 ホテル日航金沢はチェックアウトが正午なので

ホテルで朝食後日本三大D0043136_2225078 公園のひとつである兼六園に

出かける。

公園の入場券売り場で、念のためシルバー割引があるか、と

たずねると、何か証明するものがあれば、OKとのこと

免許証と保険証を見せると、65歳以上は無料ですとのこと、

最近は高齢者を優遇する施設が増えたが、申告しないと

その特典が使えない施設も時々ある。

今年は三月に入っても、雪が降ったためか、雪から枝を守るための

雪つりが、まだそのままの姿で、残っていて、唐崎松に

かかる雪つりの姿が、霞ケ池に映え、その絶景はまさに

兼六園の風物詩である。

この唐松は、琵琶湖と縁が深く、大津市坂本の唐崎から

実を取り寄せて、育てたとのことである。

公園の南側には、梅林があり、ちょうど今見ごろを迎えていた。

訳20種類の梅が、200本ほど植えられており、赤、白、ピンク

の花とその香りに心を癒される。

加賀百万石の前田家は、菅原道真の子孫で、梅に縁が深く

京都の天満宮や、大宰府神社と同じ梅御紋をつかっている。

中心のめしべの形が、それどれ変えてある。

真弓坂から公園を出て、広阪を通り、金沢一の繁華街

香林坊へと、ジャランジャラン

小京都といわれる金沢は、和菓子の店も多くて

その和菓子店の中にある喫茶室で小休止

コーヒーと和菓子組み合わせは、ミスマッチに思えるが

和菓子の甘みとコーヒーの苦味が合うようだ。

正午のホテルに帰り、チェックアウトしたが、駐車料が24時間

無料とのことで、手荷物をフロントに預けて、昼食に地下の

飲食店へ行く。

ホテルの地下からJR金沢駅に通じる地下道には、いろんな

飲食店やお菓子屋などがあり、昔来たときと金沢駅前は

かなり様変わりしていた。

午後北陸自動車道を走り一路山代温泉へと向かう。


北陸へ(1日目)

2008-03-19 22:57:33 | 旅行記

2008.3.15(土)夫婦二人でマイカーで

北陸方面へ出かける。

朝9時ごろ大津から琵琶湖湖西路を走り10時半ごろ

休憩をかねて道の駅マキノ追坂峠にて朝食をとる。Dsc01446_2

この施設は最近出来たようで、レストランと地元の

野菜や琵琶湖で取れる魚の佃煮や琵琶湖特産の

鮒寿司などを売る売店があり、琵琶湖を望む高台にあった。

道の駅を出て上り坂の峠を走り頂上付近の滋賀県と

福井県の県境にスキー場があり、今年は例年と違い

3月の半ばにして珍しく雪があり、まだスキーを楽しむ

人も見受けられた。

長い下り坂を過ぎ敦賀ICより北陸自動車道に入り

金沢方面へ向かう。

途中尼御前SAで休憩をかね昼食をとる

このサービスエリアは日本海を眺望する場所にあり

付近を散策できるようになっている。

金沢西ICで降りJR金沢駅前にあるホテル日航金沢に

午後1時半頃チェックインする。Jalta6ana Pix01

このホテルには4~5日前にインターネットで超割50%の

プランを見つけて予約しておいた。

部屋は最近リニューアルしたとのことで19階の金沢の街が一望

出来る素晴らしい部屋であった。

午後3時頃から暖かい日和に誘われて、金沢の街をぶらつく

ことにし、駅前通りを10分ほど歩くと近江市場があり、

入って見ると近海で獲れた魚介類が所狭しと並び多くの

観光客で賑わっていた。

家内が曰く、関西のスーパーよりも安く新鮮な魚介類が

食べられる金沢の人がうらやまし~と。。。。。。

関西では売っていない今が旬のイカの丸干しを見つけ

買い求める。Dsc01464

イカ墨ごと一夜干ししたもので少し炙って食べると酒の

肴には最高であるDsc01458

6時頃ホテルの6階にあるレストラン弁慶へ

広々とした落ち着いた雰囲気の和食レストランで日本海で

とれる魚介類を素材にした懐石料理で舌ずつみ

金沢の夜を満喫する。


道路特定財源

2008-03-09 09:38:37 | 日記・エッセイ・コラム

道路特定財源は道路を造るために必要な財源であると

いいながら昨今マスコミ報道によるとその財源で

職員宿舎を建てたり、スポーツやマッサージ器を

買ったり、あきれたことに職員の大名旅行に使うetc

官僚の天下り法人をつくり濡れ手に粟の高額報酬

国民をバカにするのもいい加減にしろ

政治家は完全に官僚になめられている。

国民のための政治家であるべきが官僚のための

政治家であるかに思える。

小泉改革の路線を引く渡辺行革大臣の公務員改革案も

骨抜きにされようとしている。

小泉元総理が自民党をブッコワスと言って

まず、郵政民営化で郵政族議員を排除したがいつの間にか

復活し、こんどは道路族議員が自分たちの選挙対策と

いっても過言ではないバラマキ道路暫定税率の継続に

一緒懸命である。

小泉元総理が自民党をブッコワスと言ったのは

すなわち、官僚制度をブッコワスことと理解したい。

明治維新以来続いてきた官僚制度はもはや制度疲労を

おこしているように思える。

小泉元総理の再登板を願いたい。


伊勢神宮へ遅い初詣

2008-03-07 20:53:04 | 旅行記

3月2日(日)久しぶりの良い天気となり、

暖かい小春日和である。

1月に毎年伊勢神宮への初詣に行くが、今年は

例年より雪の日が多くて、寒かったので、初詣に

行く機会をなくしていた。

遅ればせながら、2月に新名神が開通したことでもあり、

マイカーで家内と二人で、出かける。

名神草津JCから新名神に入り、信楽~土山~亀山JC

~伊勢西IC(伊勢自動車道)まで一度も料金所を

通らず、約2時間で到着した。

内宮参詣者用の市営駐車場も、五十鈴川の河川敷駐車場も、

多くの車であふれていた。

どうにか河川敷駐車場の一番端に、駐車できたが

なぜか正月の初詣と錯覚してしまうほどの、混雑振り

であった。

新名神が開通し、小春日和に恵まれたのか、遠方からの

車が多く目についた。

市営駐車場の隣に、人があふれていたので、何か事件でも

あったのかと、行って見ると、昨年末から偽装表示問題で

営業停止処分を受けた、赤福餅を買い求める行列であった。

例年初詣に来たとき、買っていたが、こんな光景を見るのは

初めてである。

偽装問題で連日テレビや新聞で取り上げられて、

今まであまり知らなかった人にまで、知れ渡り有名に

なってしまったようだ。

よくも悪くも、今はその話題性で、物が売れる時代であるようだ。

マスコミの影響は大きい

テレビでの宣伝効果は計り知れない。

災い転じて福となる。

これも伊勢神宮のご利益かと発売元は喜んでいるのでは?

地方へ旅行したときもテレビや雑誌で取り上げられた店

はよく行列ができているのを見かける。

情報化時代の産物である。