後期高齢者の旅とひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

レジスタントスターチ

2012-09-02 10:25:42 | 健康・病気

昨夜のテレビ(世界一受けたい授業)で

レジスタントスターチのことを取り上げていた。

昔から過保護は太り、冷や飯食いは太らない。

とよく言われてきたことがよく解かった気がした。

いつも炊きたての温かい食事をしていると

ごはんやでんぷん質の食べ物は小腸で消化され

糖質になり体脂肪がつきやすい。

レジスタントスターチとは米やイモ類カボチャなど

はあっためると消化しやすい澱粉となり、

あっためたものが冷えるときに難消化性澱粉に

変わる難消化性物質のことらしい。

そのため冷えた炭水化物を食べると,小腸を

素どうりして大腸に至り排便され、体脂肪がつきにくく

ダイエット効果が大きいらしい。

最近おなかが出てきたので、冷や飯食いを実践

してみよう。


介護問題

2007-06-22 20:10:25 | 健康・病気

介護問題についてはことし古希を迎えた

自分自身にとっても、身近な問題として

考えるようにたってきた。

介護保険料の不正請求や、コンプライアンスの遵守

などで、マスコミ界を騒がせているのを見るにつけ、

人間の老後、終末をすべて金でかたづけようとする

無味乾燥的、無情緒的な、エコノミックアニマル化社会の

縮図に思えてならない。

核家族時代になって、親子のつながりも、希薄たになって

しまった。

要介護状態になったとき、見ず知らずの人の介助をうけて、

はたして幸せだろうか?

できうれば家族の世話になりたい。

がしかし、家族には迷惑かけたくない。

人間身勝手なものだ。

要介護状態になったときその家族が介護を

する場合に介護保険から月々一定額の介護手当

がうけられ又その補助者としての介護ヘルパー

も派遣してもらえればありがたのだが・・・・

いまの介護保険制度では無理か・・・・・

誰にも介護されることのないように頑張って

元気に死ねることを祈る今日この頃である。