ここの処、暑さも落ち着き秋茄子が良く生りだしたのか頻繁に頂くようになった。
焼きなすや、煮浸しなどの調理をして食べてはいるのだが、少し目先を変えてみようとグラタン風にしてみた。
なすの皮をむき1cm位の輪切りにして、灰汁抜きのため水にさらし10分くらい経ったら水気をふき取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/1e05ce2a473223c15d43b2240172caf1.jpg)
水気をふき取ったナスにオリーブオイルをまぶし10分くらい置いて油をなじませ、その後フライパンで炒め、塩コショウで味付け。(有ればコーンも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/c2a61c74e54a077318d4c00af5e3222c.jpg)
グラタン皿に入れ替えて、上からとろけるチーズを載せてオーブントースターで焼く。(チーズに焦げ目がつくまで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/4af0e1a727d9071198495f466493c5b5.jpg)
簡単になすのグラタン風が出来上がり
味は、塩コショウとチーズだけだから、さっぱりとしていて美味しいです。
なすだけでも良いですが、コーンを入れる事により甘味が増し又違った味わいになります。
他の食材を色々加えてみて作るのも良いかと思います。
焼きなすや、煮浸しなどの調理をして食べてはいるのだが、少し目先を変えてみようとグラタン風にしてみた。
なすの皮をむき1cm位の輪切りにして、灰汁抜きのため水にさらし10分くらい経ったら水気をふき取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/1e05ce2a473223c15d43b2240172caf1.jpg)
水気をふき取ったナスにオリーブオイルをまぶし10分くらい置いて油をなじませ、その後フライパンで炒め、塩コショウで味付け。(有ればコーンも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/c2a61c74e54a077318d4c00af5e3222c.jpg)
グラタン皿に入れ替えて、上からとろけるチーズを載せてオーブントースターで焼く。(チーズに焦げ目がつくまで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/4af0e1a727d9071198495f466493c5b5.jpg)
簡単になすのグラタン風が出来上がり
味は、塩コショウとチーズだけだから、さっぱりとしていて美味しいです。
なすだけでも良いですが、コーンを入れる事により甘味が増し又違った味わいになります。
他の食材を色々加えてみて作るのも良いかと思います。