友達から四角豆が豊作なので、摘みに来て欲しいと連絡をもらい早速に行って来た。
nekoさんに時々頂いて食べていたからどんな豆かは分かっていたのだが、実際に生っているのを目にしたのは初めて、まして収穫したしたことも初めての経験。
何せ畑で物を作り育てた経験が無いから、出来た物を収穫する楽しさを味わった。
今度は、収穫時期になったら薩摩芋堀に行く予定だ。
自分で育てる事が出来ないけれど、時には収穫だけ少し手伝って取れたての野菜等を頂けるのも嬉しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/ecb840670ab0fe4029d7468ce2d63e9b.jpg)
自分で摘んだ四角豆だけでなく、今年初の富有柿を始め沢山の野菜を頂いて帰った。
四角豆は、夕食にてんぷらにして食したが、まだ沢山残っているので味噌やゴマ、マヨネーズなどを使い和え物にもしてみたいと思っている。
柿も栄養が豊富なので、このまま食べるのも良いが、サラダなどに調理して食べても美味しいかな?
nekoさんに時々頂いて食べていたからどんな豆かは分かっていたのだが、実際に生っているのを目にしたのは初めて、まして収穫したしたことも初めての経験。
何せ畑で物を作り育てた経験が無いから、出来た物を収穫する楽しさを味わった。
今度は、収穫時期になったら薩摩芋堀に行く予定だ。
自分で育てる事が出来ないけれど、時には収穫だけ少し手伝って取れたての野菜等を頂けるのも嬉しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/ecb840670ab0fe4029d7468ce2d63e9b.jpg)
自分で摘んだ四角豆だけでなく、今年初の富有柿を始め沢山の野菜を頂いて帰った。
四角豆は、夕食にてんぷらにして食したが、まだ沢山残っているので味噌やゴマ、マヨネーズなどを使い和え物にもしてみたいと思っている。
柿も栄養が豊富なので、このまま食べるのも良いが、サラダなどに調理して食べても美味しいかな?