寒さに弱い植物を家の中に取り込んでから2週間以上経つ。
その中に八重でピンク色をした可愛いカランコエの花がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/9e3bc779c7c2bf4648d7386c713ba04b.jpg)
少し前から何処か元気が無く、枯れた花も目に付くようになり、おかしいな?水が足りないのかな?と思って水を与え様子を見ていたが、一向に元気にならない。
不思議に思い広い所へ持ってきて鉢を振って見たら、こんな虫がコロッ!と落ちてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/07ed586efccff0ac29b8cb8f7e46b9d6.jpg)
そういえば、4~5日前にリビングを這っている同じ虫を見つけやっつけたばかりだ。
てっきり、頂いた野菜の中から出てきたものとばかり思っていたのだが、カランコエに巣食っていた虫だと分かった。
あれから数度鉢を振ったが、虫は落ちて来ないのでいなくなったらしい。
こんなに寒くなって来たのにもかかわらず、家の中は暖かいから虫も育つらしい。
クラリンドウの白サビ病といい、カランコエのこの虫と言い、頂いたバラは黒点病にかかり消毒したり葉をとったりしているし、一部のアジサイの葉はうどん粉病なのか葉が白くなったのも有る。消毒しても一向に良くなった風には見えない。
冬だと言うにいつになったらこんな状態から脱出出来るのだろう?
その中に八重でピンク色をした可愛いカランコエの花がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/9e3bc779c7c2bf4648d7386c713ba04b.jpg)
少し前から何処か元気が無く、枯れた花も目に付くようになり、おかしいな?水が足りないのかな?と思って水を与え様子を見ていたが、一向に元気にならない。
不思議に思い広い所へ持ってきて鉢を振って見たら、こんな虫がコロッ!と落ちてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/07ed586efccff0ac29b8cb8f7e46b9d6.jpg)
そういえば、4~5日前にリビングを這っている同じ虫を見つけやっつけたばかりだ。
てっきり、頂いた野菜の中から出てきたものとばかり思っていたのだが、カランコエに巣食っていた虫だと分かった。
あれから数度鉢を振ったが、虫は落ちて来ないのでいなくなったらしい。
こんなに寒くなって来たのにもかかわらず、家の中は暖かいから虫も育つらしい。
クラリンドウの白サビ病といい、カランコエのこの虫と言い、頂いたバラは黒点病にかかり消毒したり葉をとったりしているし、一部のアジサイの葉はうどん粉病なのか葉が白くなったのも有る。消毒しても一向に良くなった風には見えない。
冬だと言うにいつになったらこんな状態から脱出出来るのだろう?