数日前から白菜や大根などがどっさり届き、嬉しい悲鳴を上げている。
日持ちをさせるために、新聞紙にくるみビニールの袋へ入れて陽の当たらない場所へ保管しているが、とにかく加工しようと漬物を3点作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/a44cf5fdcfabb1f08afd2b93638e7419.jpg)
12~3年前に買った本を取り出しキムチ漬けを作った。
5%の塩漬けにしておいた白菜に、ヤンニョムを作り葉と葉を広げて、一枚一枚丁寧に塗りつけ空気が入らないようにビニール袋を二重にして密閉した。(ヤンニョムの材料は、専門店のN商店で調達)
昔は樽に沢山漬けて息子や娘に分けていたが、主人が病気をしてからは一切漬けなくなっていた。
今回は試しに、白菜半分を漬けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/d013a045d0ee18929ac2490160a4ef0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/1aa936f43c5e832a7ee5be156fb9c5bd.jpg)
これも5%の塩漬けにしてあるから、1日経過したら水を捨て昆布や醤油を入れて本漬けにする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/b48239145ad3ff66e278cc7ce4b5e9ae.jpg)
白カブも頂いたので、千枚漬けに・・・
午後はお墓参りにも行ってきた。
線香とローソクは持ったのだが、買ってあった仏花を持たず20分程車で走り駐車場の入口で、花のないのに気がついてとってん帰り・・・主人が準備をしてくれていたので、てっきり車に積んであるとばかり思っていた私のミスでした。
この忙しいのに、お墓まで2往復 とんだ時間のロスでした。
日持ちをさせるために、新聞紙にくるみビニールの袋へ入れて陽の当たらない場所へ保管しているが、とにかく加工しようと漬物を3点作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/a44cf5fdcfabb1f08afd2b93638e7419.jpg)
12~3年前に買った本を取り出しキムチ漬けを作った。
5%の塩漬けにしておいた白菜に、ヤンニョムを作り葉と葉を広げて、一枚一枚丁寧に塗りつけ空気が入らないようにビニール袋を二重にして密閉した。(ヤンニョムの材料は、専門店のN商店で調達)
昔は樽に沢山漬けて息子や娘に分けていたが、主人が病気をしてからは一切漬けなくなっていた。
今回は試しに、白菜半分を漬けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/d013a045d0ee18929ac2490160a4ef0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/1aa936f43c5e832a7ee5be156fb9c5bd.jpg)
これも5%の塩漬けにしてあるから、1日経過したら水を捨て昆布や醤油を入れて本漬けにする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/b48239145ad3ff66e278cc7ce4b5e9ae.jpg)
白カブも頂いたので、千枚漬けに・・・
午後はお墓参りにも行ってきた。
線香とローソクは持ったのだが、買ってあった仏花を持たず20分程車で走り駐車場の入口で、花のないのに気がついてとってん帰り・・・主人が準備をしてくれていたので、てっきり車に積んであるとばかり思っていた私のミスでした。
この忙しいのに、お墓まで2往復 とんだ時間のロスでした。