薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

頂き物で感謝の夕餉

2012-06-28 06:00:00 | Weblog
きょうは、彼方此方からの頂きもので食卓を飾った。
         
これはSSさんが、朝早くに畑へ出かけられて収穫したのを直行で届けて下さった旬の野菜です。
この中のかぼちゃは煮付けに、とうもろこしは鮮度の落ちない内にと思い直ぐに塩茹でにした。
         
口にしてビックリ プチプチで最高に甘いとうもろこしで、スーパーで買ったのとは比較にならない美味しさだった。

MWさんからは、馬鈴薯と玉ネギとビワが届けられた。
         
MWさん曰く「ビワは余り美味しくなく、ビワと言うだけよ」と言われたが、十分に甘く食後のデザートとなった。 半分は孫の所へお裾わけして喜んでもらった。

馬鈴薯と玉ネギが有れば、合挽肉を買ってくればコロッケが出来る。
スーパーの開店を待って調達し、直ぐにコロッケ作りを始めた。大きな馬鈴薯を5個と玉ネギ2個に、合挽肉を300g、これに塩コショウで味付けし、シンプルなコロッケの形が33個出来た。
         
午前中にここまで作り、冷蔵庫へ入れて冷まして置いた。
午後には健康体操へ行き体を動かし帰宅して直ぐに衣を付けて、今晩の調理分を除き冷凍保存できるよう1個づつラップに包んでタッパへ入れ、冷凍庫へ・・・
          
これでコロッケの食べたい時に、揚げれば何時でも食べられる状態になり準備完了。

        
夕食には、一人2個宛で揚げ食卓へ・・・

前の畑の方からもキューリを頂いたが、買い置きキューリがまだ数本有ったからだし醤油に漬けて保存食とした。
       

ナスは煮浸しにして食卓へ・・・本日の夕食は全て頂きもので済ませました。
新鮮で消毒が殆んどされていない美味しい野菜を頂き、心から感謝して食しました。
皆様ありがとう御座いました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする