夕方植木に水を撒き始めた所、木の間からヒラヒラと飛び出してきたものがあり、目で追っかけた所マイマイガらしい・・・

高山や下呂方面で、大量に発生しているとTVのニュースで見て知っているのと、6月にクリンソウを見に出かけた時に、木の上から垂れてきてブランブランしている姿を沢山見かけ、除けるのに大変だった事を覚えている。
卵が産みつけてあるかもしれないと、周りを見回したところポリペールの側面に有るのを見つけた。

ゴム手袋をはめ、ティシュペーパーを5枚重ねてふき取った。
硬くなっているのかと思ったら軟らかく、よく見るとぷツぷつ黒い小さなものが見えたような気がする。
他には無いかと家の周りを見回すと、2階の霧除けに2か所あり簡単には届かないので、竿の先に布を巻きこれでこすり取り落着させたが、夜になり左の二の腕に赤い発心が現れ、慌てて虫刺されの薬を塗付した。
これで治まってくれれば良いのだが・・・見かけによらず皮膚が弱いので少し心配です。

高山や下呂方面で、大量に発生しているとTVのニュースで見て知っているのと、6月にクリンソウを見に出かけた時に、木の上から垂れてきてブランブランしている姿を沢山見かけ、除けるのに大変だった事を覚えている。
卵が産みつけてあるかもしれないと、周りを見回したところポリペールの側面に有るのを見つけた。

ゴム手袋をはめ、ティシュペーパーを5枚重ねてふき取った。
硬くなっているのかと思ったら軟らかく、よく見るとぷツぷつ黒い小さなものが見えたような気がする。
他には無いかと家の周りを見回すと、2階の霧除けに2か所あり簡単には届かないので、竿の先に布を巻きこれでこすり取り落着させたが、夜になり左の二の腕に赤い発心が現れ、慌てて虫刺されの薬を塗付した。
これで治まってくれれば良いのだが・・・見かけによらず皮膚が弱いので少し心配です。