山のようにあった洗濯物も全て乾き片づける事が出来たのと、部屋中湿気て気持ちが悪かったが、全ての戸をオープンにして部屋の空気を入れ替え、客用の枕も洗濯機で洗ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/8a6e13b5900c4a98237ce668acb75950.jpg)
カバーはすでに洗い終わっていたので、駄目で元々のつもりで洗い日に干したところ、手触りもさらりと気持ちよく、4個の枕が新品の様によみがえった。
客布団も日に干し、枕などと共に押入れへ片づけ、やっと2階の8畳間をすっきりさせることが出来やれやれ・・・お盆が終わりました。
nekoさんがword2013で、画像の背景を削除させる方法をブログで紹介されていた。
私はword2010だが、やはり背景が削除できるので、2枚の写真を使って枠から飛び出す画像を作ってみた。
以前はJTrimやPhotoFiltreなどを使って、作っていたものが簡単にできビックリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/6a6303aad4a0caf7e8e3b6bef6b324f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/20feed12c4031906c70ae1316cb96640.jpg)
上の2枚が元画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/1d12a525493b88843553ffc827d72524.jpg)
チョウトンボの背景を削除して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/5816c68ae28f4c3d9cfbd646c9afe27e.jpg)
ハスの花の背景の画像を削除したのと、ハスの画像の上の方をトリミングで切り取り、重ね合わせた画像に、図の全体的な視覚スタイルで枠を選び、図の枠線で好みの色を付け、背景を削除したチョウトンボをハスの花の上にのせ、枠から飛び出したような画が出来上がった。
色々試してみると面白い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/f25b26afb7ac2bae73fd13ae413ec06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/8a6e13b5900c4a98237ce668acb75950.jpg)
カバーはすでに洗い終わっていたので、駄目で元々のつもりで洗い日に干したところ、手触りもさらりと気持ちよく、4個の枕が新品の様によみがえった。
客布団も日に干し、枕などと共に押入れへ片づけ、やっと2階の8畳間をすっきりさせることが出来やれやれ・・・お盆が終わりました。
nekoさんがword2013で、画像の背景を削除させる方法をブログで紹介されていた。
私はword2010だが、やはり背景が削除できるので、2枚の写真を使って枠から飛び出す画像を作ってみた。
以前はJTrimやPhotoFiltreなどを使って、作っていたものが簡単にできビックリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/6a6303aad4a0caf7e8e3b6bef6b324f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/20feed12c4031906c70ae1316cb96640.jpg)
上の2枚が元画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/1d12a525493b88843553ffc827d72524.jpg)
チョウトンボの背景を削除して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/5816c68ae28f4c3d9cfbd646c9afe27e.jpg)
ハスの花の背景の画像を削除したのと、ハスの画像の上の方をトリミングで切り取り、重ね合わせた画像に、図の全体的な視覚スタイルで枠を選び、図の枠線で好みの色を付け、背景を削除したチョウトンボをハスの花の上にのせ、枠から飛び出したような画が出来上がった。
色々試してみると面白い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/f25b26afb7ac2bae73fd13ae413ec06e.jpg)