過日友人のAさんから頂いて食べていた、万能の青唐辛子味噌がとても美味しく、自分でも作ってみたいと思っていたのだが、青唐辛子が手に入らななくて殆んど諦めていた所、今日伊自良のてんこもりでこの唐辛子を見つけ、即買ってこの味噌を作ってみた。
作るにあたっては、ネットで「青唐辛子味噌」と打ち込んで検索・・・似たり寄ったりでいろいろあった中で、これはと思うものを真似て作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/ae3d0e1b3ef0dddf3130fbced3231be8.jpg)
上記のレシピを基本に、分量を増やして作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/86d9a8553d61741c4c7243ef3a77fb38.jpg)
青唐辛子と青紫蘇、甘長・・青唐辛子と甘長を縦に包丁を入れて、種を取り出してみじん切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/d508c20c67b916e5f9933dd80ca6b250.jpg)
私の裁量でみじん切りのネギも加え、サラダ油で炒めしんなりしたところへ、基本×増やした分の調味料(砂糖 酒 味噌 ごま油)を入れ練り合わせて味を調え、味見をしたところ頂いた青唐辛子味噌とは、全然違う。
ピリッ!と辛いのは同じだが、使う味噌にもよるのだろうが、(合わせ味噌を使った)このままでは塩っぱ過ぎて食べれない。
平生自分が作る肉みそや、甘味噌を作る時の砂糖の分量を考えた時、これでは全然少ない気がしたので、徐々に砂糖の分量を増やし練り直してみた所、やっと頂いた味噌の味に近づき納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/a10b50777f77ec741722654ddb50a76a.jpg)
これなら食べられそうと、いりごまを入れて完成させた。
炒めものやあえ物、暖かいご飯等々色々使えて重宝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/570afa728f9da584d632935bf458b331.jpg)
てんこもりでブルーベリーも買ってきたが、甘みがなくただ酸っぱいだけだったので、甘さ控えめのジャムに変身させた。
作るにあたっては、ネットで「青唐辛子味噌」と打ち込んで検索・・・似たり寄ったりでいろいろあった中で、これはと思うものを真似て作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/ae3d0e1b3ef0dddf3130fbced3231be8.jpg)
上記のレシピを基本に、分量を増やして作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/86d9a8553d61741c4c7243ef3a77fb38.jpg)
青唐辛子と青紫蘇、甘長・・青唐辛子と甘長を縦に包丁を入れて、種を取り出してみじん切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/d508c20c67b916e5f9933dd80ca6b250.jpg)
私の裁量でみじん切りのネギも加え、サラダ油で炒めしんなりしたところへ、基本×増やした分の調味料(砂糖 酒 味噌 ごま油)を入れ練り合わせて味を調え、味見をしたところ頂いた青唐辛子味噌とは、全然違う。
ピリッ!と辛いのは同じだが、使う味噌にもよるのだろうが、(合わせ味噌を使った)このままでは塩っぱ過ぎて食べれない。
平生自分が作る肉みそや、甘味噌を作る時の砂糖の分量を考えた時、これでは全然少ない気がしたので、徐々に砂糖の分量を増やし練り直してみた所、やっと頂いた味噌の味に近づき納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/a10b50777f77ec741722654ddb50a76a.jpg)
これなら食べられそうと、いりごまを入れて完成させた。
炒めものやあえ物、暖かいご飯等々色々使えて重宝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/570afa728f9da584d632935bf458b331.jpg)
てんこもりでブルーベリーも買ってきたが、甘みがなくただ酸っぱいだけだったので、甘さ控えめのジャムに変身させた。