きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

シャンハイムーン

2018-02-28 20:52:25 | 観劇・ストレートプレイ
世田谷パブリックシアターでこまつ座の「シャンハイムーン」を観劇。


今回の公演は地方公演があるので地方で観るつもりでしたが、愛知が豊橋だったので没となり、関西は平日公演のみだったので結局、東京観劇になりました。




物語は魯迅の晩年の生活を描いたもので、特に大きな事件などが起こるわけではないのですが、人を信じる事の大切さや言葉の力などをユーモアを交えながら展開してゆきます。

こうあるべきだという主張はないのですが、心に染みる物語でした。


演者は6人。

どの役者さんも本当に上手い。

中でも医師役の山崎さんは膨大なセリフを操っておられるのですが、なんと自然な事か。

そして、魯迅役の野村萬斎さんは、作家の役がよく似合う。それは日本語の美しさをよくご存じだからのかもしれない。

初めての広末さん。舞台に溶け込んで違和感無し。第二夫人の心の葛藤が短いセリフの中に見え隠れしてとても良かった。

これからも時には舞台に立ってもらいたいなと感じた。



舞台に輝くシャンハイムーンのように静かだけど心に残る作品になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねめん

2018-02-26 23:23:59 | 日常の出来事
山形のお土産でいただきました。



京都好きな私はきつねめんといえば、伏見稲荷のお煎餅を思い浮かべるので、てっきりお煎餅だと思っていたら違いました。

黒糖と砂糖と小豆粉が材料で落雁のようなお菓子でした。



甘くて美味しかったです。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨックモックのホットサンド

2018-02-24 20:11:17 | ランチ
シガールが看板商品のヨックモックさん。


東京駅一番街のお店はカフェスペース併設で、ケーキ類やパフェなどをいただく事が出来るのですが、ホットサンドがあるという事でしたのでいただきました。




サンドの具材は2種類でチーズハムと卵ハム。

私はチーズハムをお願いしました。

さっくり焼けてて美味しいのですが、具材が少ない・・・。

チーズハムだからかもしれないですが、厚さがあまりなくてちょっと印象としてはマイナス。


でも、シガールが付いてるのが嬉しいですね。

シガールは安定の美味しさでした。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京チョコレートワッフルサンド

2018-02-22 21:09:16 | 日常の出来事
職場の差し入れでいただきました。



チョコレートクリームがサンドされたワッフルクッキー。

クッキー生地も甘いのかなと思ったらほんのり塩味があって、クリームとバランス良かったです。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラヴァッフェル

2018-02-20 20:54:38 | テイクアウトスイーツ
京都の高野屋貞広さんのショコラヴァッフェル。

自宅でのおやつに購入しました。



この時期だけの商品かな。

通常の商品はココアの入っていない生地でバニラと抹茶クリームがサンドされています。

今回購入したものはクリームもチョコクリームでした。

生地は甘さは控えめでクリームの甘さだけなので、私的には少し物足りない感じもありましたが、サクサクのクッキーの食感が楽しめました。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする