宝塚月組のウィーンミュージカル「I AM FROM AUSTRIA」のライブビューイングに行って来ました。

ウィーンミュージカルの日本初演の作品という事で、一度は観たいと思っていましたが、なかなか行けず、東京楽のライブビューイングで、やっと観る事ができましたが、これもあまりに年末過ぎて、無理かもと思った時期もありました。
内容について事前にはほとんど知識を入れない状態でしたが、ホテルの跡取り息子とハリウッド女優の恋を中心に様々な人間模様が描かれている作品で、ちょっとご都合主義的な展開もあるのですが、歌とダンスで包み込んでしまってる感じがしました。
コメディタッチの作品なので物語云々より、楽しんでしまえば良いのかなと思いました。
ウィーンミュージカルにもこんな明るい作品がある事を知れたのも良かったですし、エリザネタが時々織り込まれているのも楽しかったです。
出演者で印象的だったのが海乃さんと月城さん。
海乃さんは珠城さんのお母さん役。実年齢は多分彼女の方が下なのでは無いかと思うのですが(間違っていたらすみません)、違和感無く仕上げていて、とても良かった。
月城さんは悪な役回りだったのですが、お芝居が上手くて、何より美しい。
音楽では、全くマッチョじゃないのにマッチョな役をされてた暁さんのテーマ曲が妙に耳に残りました。
暁さんも華奢な見た目なのに、役として違和感感じなかったのが素晴らしかったです。
来年も宝塚のライブビューイングにはお世話になるんだろうなと思いながら帰宅しました。


ウィーンミュージカルの日本初演の作品という事で、一度は観たいと思っていましたが、なかなか行けず、東京楽のライブビューイングで、やっと観る事ができましたが、これもあまりに年末過ぎて、無理かもと思った時期もありました。

内容について事前にはほとんど知識を入れない状態でしたが、ホテルの跡取り息子とハリウッド女優の恋を中心に様々な人間模様が描かれている作品で、ちょっとご都合主義的な展開もあるのですが、歌とダンスで包み込んでしまってる感じがしました。

コメディタッチの作品なので物語云々より、楽しんでしまえば良いのかなと思いました。
ウィーンミュージカルにもこんな明るい作品がある事を知れたのも良かったですし、エリザネタが時々織り込まれているのも楽しかったです。

出演者で印象的だったのが海乃さんと月城さん。

海乃さんは珠城さんのお母さん役。実年齢は多分彼女の方が下なのでは無いかと思うのですが(間違っていたらすみません)、違和感無く仕上げていて、とても良かった。

月城さんは悪な役回りだったのですが、お芝居が上手くて、何より美しい。
音楽では、全くマッチョじゃないのにマッチョな役をされてた暁さんのテーマ曲が妙に耳に残りました。
暁さんも華奢な見た目なのに、役として違和感感じなかったのが素晴らしかったです。

来年も宝塚のライブビューイングにはお世話になるんだろうなと思いながら帰宅しました。
