久しぶりに御朱印の紹介です
。
今回は、石庭で有名な京都の龍安寺さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/d44b3a75a1a3718c0264c123494a3d8b.jpg)
細川勝元が創建した臨済宗妙心寺派の寺院で世界遺産。
有名な枯山水庭園は国の史跡および特別名勝。
虎の子渡し、五智五仏、七五三の石組などと呼ばれていますが、作者・作庭年代などは不明です。
又、茶室蔵六庵前の「吾唯足知」の手水鉢も有名で、水戸光圀が寄進したもの。
この手水鉢、なぜだかとても好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回は、石庭で有名な京都の龍安寺さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/d44b3a75a1a3718c0264c123494a3d8b.jpg)
細川勝元が創建した臨済宗妙心寺派の寺院で世界遺産。
有名な枯山水庭園は国の史跡および特別名勝。
虎の子渡し、五智五仏、七五三の石組などと呼ばれていますが、作者・作庭年代などは不明です。
又、茶室蔵六庵前の「吾唯足知」の手水鉢も有名で、水戸光圀が寄進したもの。
この手水鉢、なぜだかとても好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)