きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

私の2011年

2011-12-31 19:52:44 | ひとりごと
2011年も残り数時間。

いつも通りの生活が出来る事が幸せなんだという事を色々な場面で実感した今年。

震災の事が一番なんですが、個人的にも色々な事がありました。

7月に職場の体制が変わり、仕事内容などはほとんど変わらないのですが、所属先が変わったことにより、半年間、有給のない状態に。

その7月下旬に左膝の痛みから、体調不良状態になり、この半年間、かなり辛かった。

もともと素直じゃないので、辛くてもあまり辛いと言えない性格。
でも、ツイッターのおかげで、気分転換できたかな。
かなりの頻度で体調悪いと言ってましたけど・・・。

そのおかげで、何とか欠勤なく12月28日の仕事納めを迎える事が出来て、ちょっとだけ自己満。




年明けにはその膝の治療の為にオペを受ける事になっています。

まさか自分が整形で手術を受ける事になるなんて考えた事もなかったので、ちょっと不思議な気持ちなんですが、これを乗り越えたら、以前の生活に近い状態に戻れると期待して臨みたいと思います。

来年もこのゆるゆる状態のまま、ブログを続けてゆくつもりですので、よろしかったら、遊びにいらして下さい。

お付き合いくださった皆様、良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなこアイス

2011-12-29 19:49:04 | 日常の出来事
井村屋さんのあずきカップのきなこ。

先日、お店で見かけて購入。



きなこアイスに黒糖餡と小豆が入っています。

餡子はとっても美味しいのですが、もう少しきなこ風味があるともっといいかなという感じでした。

やはり、井村屋さんは小豆がメインかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ供養 2011

2011-12-27 20:47:28 | 京都
HANAGATAの公演日の23日は寺町の矢田寺さんのかぼちゃ供養の日。



今年は前日の予報ではかなり寒いとか言ってた事と自身の体力の事もあって、どうしようかなと思っていたのですが、せっかくこの日に京都にいるのだからと参加して来ました。

いつもお寺さんから南に列が出来ていたので三条通りを寺町に向かって歩いていると人の列が見えていたのに、今年は人影が見えない。

そんなはずはないんだけどなあと近づくと、列は北に向かって出来てました。

その列に加わって進み、大きなかぼちゃを撫でてて無病息災を祈り、かぼちゃをいただきました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANAGATA 2011

2011-12-25 19:29:33 | 観劇・伝芸
2011年のラスト観劇は茂山家の若手狂言師さんたちの会・HANAGATA。

今年も京都の先斗町歌舞練場に行って来ました。

HANAGATAは通常の狂言会とは趣が違っていて、毎年、狂言風のお芝居(と言い切っていいのかはわかりませんが・・・)の上演が行われています。



今年は2人の劇作家の方に脚本を依頼して演出も担当していただいたとか。

4つの独立した物語だったのですが、最終的にどこかしら繋がりのある仕上がりで、お2人とも初めて狂言を取り入れた脚本を書かれたそうなのですが、違和感なくというかこれまでのものより狂言の要素が多く取り入れられていて、個人的にはかなり好きでした。

基本的にセリフや所作は狂言様式なんですが、衣装などは現代的なものもあり、警備員さんや黒いスーツ姿で狂言風のセリフを話したり独特の間がかなり可笑しい。

そして、何といっても5人それぞれが個性的で、一見バラバラっぽく見えるのですが、結構良いチームワークなのが観ていて気持ちが良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタード味

2011-12-23 20:00:51 | テイクアウトスイーツ
この所、妙にカスタード味を欲していて、クリームパンとかクリームデニッシュとか食べててたんですが、ふと、カスタードといえばシュークリームだと思い手軽なコンビニに。

ところがカスタードだけというのはあまりなくて結局選んだのがローソンのうちカフェシリーズのシュークリーム。



こちらも純粋なカスタードクリームではなくて生クリーム入りなんですが、このお値段にしては結構美味しいクリームで良かったです。

でも、カスタード味を求める気持ちはまだ続いてます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする