4月 28日 (火)
ウチから、4.2㎞歩いて下之坊へやってきた。
下之坊(しものぼう)
もともと南条氏の下屋敷にあった持仏堂をもとに、1289年に南条時光により開基、身延山を離山し身を寄せていた日興により開山されたお寺で、日蓮正宗発祥の霊地。
翌1290年に、北へ2kmほど行った所に「大石寺」が創建され、大石寺を「上の御坊」と呼びだしたことを受け、「下の御坊」と呼ばれるようになったのが、その名の由縁とされる。荒廃・移転・焼失などで、創建時の伽藍はわかっていないが、昭和になって再建された山門や本堂となるお堂が建てられている。〜市の観光ガイドより〜
そして、地元では、藤の花の名所として知られている。
咲いているかなぁ〜?
えっ
!(◎_◎;)!
入れてもらえない??
hpには、何も書かれてなかったョ…。
そろりそろりと入って行く。
数台の車が停まっている🚗
という事は?花見をしている人がいるという事ね
こういう時は、集団心理が悪い方に働いて(苦笑)、
400mある藤棚の下を歩いて行く。
晴れていれば、もっと綺麗だろうなぁ〜。
と❗️
また自粛の看板
気が引ける
コレより先には進まず、引き返してお堂の方へ行ってみる。
お堂の前の藤の花が見事
満開の藤の花
こんもりとした藤の房は、
地面にまで着きそうだ
マスクを取って顔を寄せると、
マスクを取って顔を寄せると、
甘い香りが広がる
牡丹
ツツジも咲き始めている。
「自粛」「自粛」の立て看板に、ここでお昼ご飯を食べるのは、ちょっと気が引けて
少し戻って、桜を見に来た「水久保池」へ向かうことにした。
チゴユリ
下之坊から2キロほど歩いて水久保池に到着。
下之坊から2キロほど歩いて水久保池に到着。
池のほとりの東屋でお昼ご飯🍙
はいはい
私たちは、2人だからいいでしょう?
いつもの(笑)
池の周りを一周して帰ろう
今日も富士山は雲の中
ハルジオン
タケノコ
タンポポは綿毛になって、
田んぼには、水が張られて、
もうすぐ初夏🌿
今日の足あと
歩数ー17.115歩
距離ー9㎞
今日の、あーちゃんファミリー
パパとellyおばちゃんは、テレワークと言っても、週に一度は会社へ行くという。
会社の食堂が休業しているので、mareはお弁当を作ったそうだ。
残業もなく早く帰って来るというけれど、外へ出るのが心配です
あーちゃんは、離乳食が「かみかみ期」なんだけど、喉越しの悪いモノは、口から出して、手でネチョネチョ
悪い顔だねー
キッチンへ入るとゴミ箱のステップを悪戯するので、柵を付けられた。
キッチンへ入るとゴミ箱のステップを悪戯するので、柵を付けられた。
「入れてぇ〜!」
「ママァ〜〜」(とは、まだ言えません)
ブサイクでスミマセン
笑顔は、可愛いのよ (婆ばか)
🌿 🌿 🌿