![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/bd084fb5c335da2c2df6037d018aa2f5.jpg)
10月 10日(日)
のち
夜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
釧路の炉端焼き朝ごはんに満足して次に向かったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/e822864a267a3217a9f21a22a8ea8dbd.jpg?1634912466)
厚岸(あっけし) 牡蠣の町
🦪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e0/593a628e63d9efdaad4b6e26871d96fe.jpg?1634912466)
迷わず目指したのは、漁港の直売所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/9dfd7b29a918bc68be4ba4d2f408169b.jpg?1634912466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/9dfd7b29a918bc68be4ba4d2f408169b.jpg?1634912466)
多くの人で賑わっている🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/890a844ac90e75a80986d46917d9814e.jpg?1634912466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/890a844ac90e75a80986d46917d9814e.jpg?1634912466)
や、や、安っ❣️ 3Lでこのお値段👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/cefdce87e140f5c01cb1119943fa5b7e.jpg?1634912466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/cefdce87e140f5c01cb1119943fa5b7e.jpg?1634912466)
お得感いっぱい❣️
ウチの方では、1つ500円はするよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/387f5ae636330801645090c78f409b0b.jpg?1634912466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/387f5ae636330801645090c78f409b0b.jpg?1634912466)
サンマの箱も積み上げられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/e2d9481c97acee7130e5ae258691c591.jpg?1634912469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/e2d9481c97acee7130e5ae258691c591.jpg?1634912469)
でも、期待したほど太くはないね…。
さぁさ、それより牡蠣♡牡蠣♡
と、奥のイートインに行くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/b9e1d2177168e5e8d0a936c75af70416.jpg?1634912469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/b9e1d2177168e5e8d0a936c75af70416.jpg?1634912469)
えええぇぇぇぇ〜。゚(゚´Д`゚)゚。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
ウソでしょ?
釧路の炉端焼きにも牡蠣があったけど、
厚岸で食べるからと我慢したのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
ぴえん( ; ; )
それなら仕方ないと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/92/bfb1b537448961df611a5d1bfb60df57.jpg?1634912469)
「道の駅 厚岸グルメパーク」へ。
でも、お目当てのレストラン「コンキリエ」は1時間待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
やっぱり、みんなこっちへ流れて来るのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/6b22a76e70777a97a5bc70cc897a3d42.jpg?1634913164)
空いている笑「オイスターバル」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/9efe199b471589dbeb09762e6f05159f.jpg?1634913164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/9efe199b471589dbeb09762e6f05159f.jpg?1634913164)
「かきえもん」
お値段は、漁港直売所の2倍だけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/a96ef917a4e3cdc93760d874a15e10ab.jpg?1634913164)
ぷりんぷりん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/fa9842b0828a76d25c7a425cb5fb7379.jpg?1634913164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/fa9842b0828a76d25c7a425cb5fb7379.jpg?1634913164)
「ウニと牡蠣のチーズリゾット」🦪
コレに付いてきた牡蠣の大きな事と言ったら(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/057d96444554fcaf98f765aa99cf41ba.jpg?1634913164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/057d96444554fcaf98f765aa99cf41ba.jpg?1634913164)
はい、優勝🏆 コレが「まるえもん」かな?
厚岸の牡蠣は肉厚でミルキーヽ(´▽`)/
もっと食べたかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
🚐💨
ちょっとガッカリしながら車を走らせていたら、
あら?ルパン⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/461fdd25685c1fba15b261fbd83da5f4.jpg?1634913164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/461fdd25685c1fba15b261fbd83da5f4.jpg?1634913164)
「茶内駅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/7d422fc7f2ab6f398804c75f40b591b2.jpg?1634964611)
モンキー・パンチは、ここ浜中町が故郷なんだ。
浜中町には10ヶ所のルパンスポットがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/57e7a6266cc513ff0a9968da8909ced1.jpg?1634913167)
CMに出てきそうな可愛いホーム🚃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/8122a06809cb0f92058bd520707a37db.jpg?1634913167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/8122a06809cb0f92058bd520707a37db.jpg?1634913167)
今年は、ルパン三世アニメ化50周年㊗️
2人の男性が、何枚も写真を撮っていた📸
モンキー・パンチファンかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/aa29852dc80b0981cc83964c864d1da3.jpg?1634913167)
「花咲線」なんてステキなネーミング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/aa29852dc80b0981cc83964c864d1da3.jpg?1634913167)
「花咲線」なんてステキなネーミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この根室本線の「釧路–根室」間を、そう呼ぶんだって。
地球のダイナミズムを感じられる、美しく強い路線。
それが花咲線です。
走っているのは北海道の東。
花咲線という名前は愛称で、
北海道一長い鉄道路線
「JR根室本線(滝川-根室)」のうち、
釧路と根室を結ぶ135.4kmの鉄路をそう呼んでいます。
車窓に森林や牧場、太平洋などが展開する
風光明媚な路線で、
沿線にはラムサール条約登録湿地が位置しています。
この別寒辺牛湿原は野鳥たちが飛来するサンクチュアリ、
緑と水が織りなす幻想的な風景に圧倒されます。
野鳥は自由に飛び交い、
動物たちは一つの所に留まりません。
車窓に映る湿原や緑、
海や空も一瞬ごとにその表情を変えてゆきます。
だからこそ花咲線の旅は、
車窓から目が離せない鉄道旅になります。
日本、そしてアジアの最東端を走る鉄道旅は、
発見と感動に満ちあふれた時間。
そう、まさに地球探索鉄道、花咲線の旅へ出かけます!
走っているのは北海道の東。
花咲線という名前は愛称で、
北海道一長い鉄道路線
「JR根室本線(滝川-根室)」のうち、
釧路と根室を結ぶ135.4kmの鉄路をそう呼んでいます。
車窓に森林や牧場、太平洋などが展開する
風光明媚な路線で、
沿線にはラムサール条約登録湿地が位置しています。
この別寒辺牛湿原は野鳥たちが飛来するサンクチュアリ、
緑と水が織りなす幻想的な風景に圧倒されます。
野鳥は自由に飛び交い、
動物たちは一つの所に留まりません。
車窓に映る湿原や緑、
海や空も一瞬ごとにその表情を変えてゆきます。
だからこそ花咲線の旅は、
車窓から目が離せない鉄道旅になります。
日本、そしてアジアの最東端を走る鉄道旅は、
発見と感動に満ちあふれた時間。
そう、まさに地球探索鉄道、花咲線の旅へ出かけます!
〈地球探索鉄道より〉
コレは乗り鉄、撮り鉄にはたまらない
🚃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
🚐💨
次は、「なんか名前がいいじゃん♪」と、岬好き?先っぽ好き?な夫が名前に惹かれてやって来た、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/515632654ac0e4ec36adce4e3510d726.jpg?1634946799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/515632654ac0e4ec36adce4e3510d726.jpg?1634946799)
「霧多布岬」←コレは通称で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/bf534f3bbf849ce04eba8153a34a9ba2.jpg?1634964794)
正しくは「湯沸岬(とうふつみさき)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/df9cfec4abf9a4ade8f791623c202672.jpg?1634946799)
高確率で野生のラッコに会えるとか。
岬の先端ギリギリまで歩いて行く事が出来るので、強風に吹かれながら先っぽまで歩く🌀
目を凝らしてラッコを探すも見当たらない💧
肉眼じゃムリかな💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/e5bda96fc956c777c932fb964688ec36.jpg?1634946800)
ここにもコハマギクが、たくさん咲いている。
「コハマギクが咲き終わると北海道も厳しい冬です。この季節、最後の花ですよ。」と襟裳岬「風の館」を清掃していた人が話してくれた事を思い出す。
霧多布岬も、もうすぐ雪が降って長い冬が始まる❄️
ラッコたち、会えなかったけど元気でね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
霧多布岬には、可愛いキャンプ場もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/577132711f19b5eaea46ab525ec68761.jpg?1634946799)
「きりたっぷ岬キャンプ場」
YouTubeをフォローしている「ヒヌマフウフ」が、この夏にキャンプしていたからちょっと覗く👀![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/e65b22cf48b18b934a23c074098cf0f9.jpg?1634946800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/e65b22cf48b18b934a23c074098cf0f9.jpg?1634946800)
まるで小人の家の様なバンガローが立ち並ぶ。
なんと!駐車場とテントサイトは無料👍
でも、今年はもうクローズ。
いつか利用してみたいキャンプ場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
🚐💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/9c1ac57aa622a8e1f5ee004dc6727e9f.jpg?1634946802)
「道の駅おだいとう」 別海北方展望塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/9e7047d4b57ccc6cd72f60c232019564.jpg?1634946802)
北方領土四島返還
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/f4cd850cf7606209fbe5bdaef178a14e.jpg?1634946803)
「叫び」の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/e642fd9105603e1b53d846843c1f8f3d.jpg?1634946803)
指差す先に四島は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/e642fd9105603e1b53d846843c1f8f3d.jpg?1634946803)
指差す先に四島は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/278407eea4f37c73fc3b0c64d3370ae8.jpg?1634946866)
あいにくのお天気で、今日は見えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/c4e926ec6fde94f1b6e155dc33c70e1a.jpg?1634946866)
野付半島から国後島までは、わずか16km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/c4e926ec6fde94f1b6e155dc33c70e1a.jpg?1634946866)
野付半島から国後島までは、わずか16km。
晴れていれば見えるんだろうな。
岸田メモに、人々の想いは書かれているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/fc8c3dff218879214fea477faa4531ec.jpg?1634946720)
今日は、こんなルート🚐💨
尾岱沼(おだいとう)ふれあいキャンプ場へ向かいます🏕
🌊 🦪 🌊
junさん おはようございます
連日の旅up ありがとうございます
今回は牡蠣!!ですか!
こりゃパパさん、喜びそうだ
うちのパパさん、生牡蠣が大好きなんですよ
ちなみに息子は牡蠣フライが大好き
そういえば、数年前、新橋のかき小屋に連れて行かれたとき、
厚岸の牡蠣、食べました!
ただ、やっぱり食べ物って旬がありますもんね
それを食べるためだけに出かける、っていうのが
ツウのやり方なんだろうけど
なかなかね・・・
”こんなに近い北方領土”・・・
美味しいだのきれいだの、って
それだけでは括れない様々な思いが北海道にはありますよね
小人さんが住むみたいなバンガロー・・・!
ホビットが出てきそう!
行ってみたいですっ!
いつもありがとうございます😊
厚岸の牡蠣はオススメです👍
そうだ!パパさん、牡蠣がお好きでしたね♡息子さんは牡蠣フライ♡やはり若い子は揚げ物が好きですよね。
北方四島にしても、北朝鮮拉致問題にしても、対外的な事案はなかなか解決しませんね。今日の選挙で何か変わるかな?
ね♡霧多布岬のキャンプ場、可愛いでしょ?
YouTubeで見たのより、実物はずっと可愛かったです。いつか泊まれたらいいなと思っています。とにかく無料で、このロケーションを独り占めですから🌊
ウチの方、富士山の周りのキャンプ場は料金が高くて💧大人1人3.000円は取ります。
その点、北海道は高くても千円。そして無料のキャンプ場がいくつかあります。
北海道は静岡より良心的です笑笑
牡蠣はちょっとにがてだったんですが、オイスターバーで食べた牡蠣が美味しかったのでそれから牡蠣好きになりました。
牡蠣食べたい~
きりたっぷ岬のキャンプ場は夏は最高のところなんでしょうね。景色もいいし、可愛いバンガローだし。場所も映画に出そうな感じだし…しかし、今は寒々しいですね~かえって映画ロケ地になりそう(笑)
ラッコ観たかった~
ちなみに、モンキーパンチさんのお住まいは我が市にあります(笑)
きりたっぷ岬は可愛いキャンプ場があったり、ラッコもいたりとなかなか良いところでした。強風にあおられながら先端まていきましたよ🌀ラッコもいたのだと思いますが、さすがに肉眼ではね…襟裳岬の様に双眼鏡を置いてくれればいいのに。
北海道は、季節がどんどん進み、寒くなって人が少なくなると、ホント寒々しい〜💧
え?モンキーパンチ、そちらにお住まいでしたか。豪邸なのでしょうね。
一昨年かな、コンキリエで食べてクリーミーですごく美味しかったです。
あの、赤い橋の下で養殖してるそうです。
コンキリエ、並んだこと無いです。
混んでたんですね。
霧多布の湿原の景色、いいですよね!
数日前、旅サラダで藤井フミヤさんが
霧多布から、根室までを旅してました。
ルパンもやってましたよ(笑)
根室に向かう途中にムツゴロ王国がありますね。
今はどうなってるんだろう。。。
厚岸の牡蠣を何よりも楽しみにしていたので、漁港直売所で安く美味しくたくさん食べられなかったのが残念でした。
なんかね、ホテルの立ち寄り湯を利用した時、フロントで北海道は道民割で宿泊費が半額と聞きました。そのためが観光客がだんだん多くなってきました。厚岸、混んでましたよ。
へえ、旅サラダで霧多布。根室までを旅したのですね。ルパンも!
今回、根室はパスでしたから、ムツゴロウ王国は知りませんでした。
根室、また次回のお楽しみとします♪