晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

寿太郎みかん

2025-02-10 23:16:00 | おいしいモノ

2月 10日 (月)  

今年も寿太郎みかんを買いに西浦(沼津市)へやって来た🍊
海の向こうに雪を厚く被った南アルプスがクッキリ❄️
最強寒波も緩んで、今日は少し暖かい☀️


みかんを買う前に、まずは腹ごしらえ🐟
「やまや」
開店30分前に着いて、ウェイティングボードに名前を書こうとしたら1番✍️


そのうち、あれよあれよと車がやって来て、
開店と同時に満席
相変わらずの人気店( ᐛ )/


アジフライ
地魚の煮付け
地魚の刺身三点盛り

アジフライはフワフワ♡
お刺身は新鮮でコリコリ♡

でも、地魚の煮付けが一番美味しい😋
カワハギ•サバ•イワシ•イサキの4種の煮付け
同じタレで煮ている様でも、それぞれの魚の食感と味を楽しめる♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈
新鮮だからだろうね🐟

多いなと思ったどんぶり飯も平らげてしまう😅
お腹いっぱい♪ ご馳走さま🙏


レジ横に、
ココももれなく「ラブライブ」推し❤️
この辺り一帯は、お店と言い、バスと言いラブライブだらけ🫶
飛び石連休のせいか、若い男の子たちが西浦の海岸線を歩くのをよく見かける。聖地巡礼?


お腹満たしたら、寿太郎みかんのお店へ🚐💨
「マルキチ」



看板犬の秋田犬🐕
「大ちゃん、お久しぶり」🖐️
呼びかけても一度も目を開けない💤
でも、元気でいて良かった♡


店内では、みかんがフォークリフトでどんどん山積みされていく🍊🍊🍊
こんなに沢山のみかんが、みんな売れちゃうんだね〜😳オドロキ!

寿太郎みかんは、12月に収穫して1〜2ヶ月貯蔵してから販売するから、今が旬

この寿太郎みかんが美味しい時期に、手のひらが黄色くなるほどみかんが好きなananとkankanへ、「特選」を送る📦←婆ばか


🚐💨


帰り道、ちょっとコーヒーでも☕️と入ったお店は、
昭和レトロなお店
でもお昼時で、ナポリタンやらカレーやらといったランチの匂いがごちゃ混ぜになっていて…
入った瞬間、あ…失敗した…と思った(-。-;フウッ


夫はチョコレートケーキまで頼んでいたけど、私はキリマンジャロだけ。
酸味が効いていて美味しいんだけど…
周りのモヤ〜とした匂いがなければもっと美味しいはず〜😑


食べ過ぎたお腹は、ジムに寄って減らして帰る🏃‍♀️


ウチにはフツーの寿太郎みかん🍊
これはこれで、酸味や甘みを味わえて(当たり外れがあって)楽しいよ(⌒-⌒; )





昨日、練習2日目で自転車が乗れる様になったanan♪ 🚲♪

ホコテンの早稲田通りをスイスイ走る動画が送られてきてびっくり🫢スゴイ!


kankanと仲良く寿太郎みかんを食べてね🍊
風邪ひくなよぉ〜


ps
翌日、早速お礼のLINEが来た。
ananの顔😗!ww



🍊 おしまい 🍊


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もチートデイ🍰 | トップ | バレンタインチョコレート🎁 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1118junejun)
2025-02-12 23:29:57
midoさん、こんばんは🌟

静岡みかんの中で一番味が濃くて美味しい寿太郎みかんです。スーパーにも並ぶんですが、やはり西浦の方が質がいいです。是非、お婿さんに送ってもらってww

このお店にもカメムシにやられたみかんが安く売ってましたよ。でも、カメムシが吸ったかと思うと買う気にはなれませんでした😅

〉都会でも自転車走行〜
なかなか思いきり練習できる所はないし、車が多いから実際に交通手段としては乗れないでしょうね。
お友だちがみんな乗れるので焦って練習した様です。

midoさんのお孫さんもストライダーからですか。「ランバイク」とも言ってレースもあるそうですね。身体のバランスを取る練習が出来るんでしょうね。
ストライダー、ウチにも置いてあります。こっちに来た時しか乗らないから数回乗っただけ。kankanに乗ってもらわないと苦笑
返信する
こんにちは~ (mido)
2025-02-12 13:22:49
寿太郎ミカン私にも送って💦
食べたい!
今年のミカンは夏の暑さとカイガラムシの大量発生で不作らしくてお高いのよ💦
寿太郎ミカン食べてみたい(笑)

都会でも自転車走行は色々大変でしょうね~
最近は法律も変わって「自転車には乗れないよね」って旦那と言ってます。
運転している方からすると子供の自転車怖い💦
孫っちたちもなかなか大変です。
長男には一生懸命自転車を教えていたのに次男にはストライダーもあまり乗ってるのを見たことないです(笑)
返信する
Unknown (1118junejun)
2025-02-11 10:51:39
@sayoko sayokoさん、おはようございます♪

五歳で、もうスキー🎿♪̊̈♪̆̈
すごいすごい🙌 さすが雪国の子どもですね〜❄️
ウチは、ソリ滑りがやっとです🛷(⌒-⌒; )

ananは、自転車の前に、ストライダーって言うのに乗っていて、それに慣れていると早く自転車に乗れるみたいですよ。

最近では私の方が自転車が怖くて乗れません笑
孫たちの成長と共に、自分の老化も感じるこの頃です😅
返信する
Unknown (sayoko)
2025-02-11 09:51:25
おはようございます😊
あーちゃん凄い、補助輪無しですね。
家の孫娘5歳、多分同じ歳。
補助輪付けてやっとです。

その代わりと言ってはなんですが
スキー1人で滑れるようになりましたパチパチ👏
パパがピッタリくっついてるらしいですが。
孫達の成長びっくりですね。
返信する

コメントを投稿