![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/eb72a95417140244f4075cd398d594eb.jpg)
立山から向かったのは金太郎温泉♨️
ん?どうして富山県で金太郎なの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/8860b739cd1e246ca28e942c1769b978.jpg?1667087365)
午後4時半過ぎ。魚津市にある金太郎温泉に着いた♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/a828b7654d9d5d25a2862567422d4481.jpg?1667087365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/a828b7654d9d5d25a2862567422d4481.jpg?1667087365)
お部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/6e9ace7ecd7c7637fee6e97f8bc5eec5.jpg?1667087365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/6e9ace7ecd7c7637fee6e97f8bc5eec5.jpg?1667087365)
寝室
立山で疲れた身体を癒しにさっそく温泉へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/32df8f62818bcbcbb03863550cf668d8.jpg?1667267107)
写真はhpから借用〜
日帰り温泉施設「カルナの館」を併設していてサウナがあると聞いたので、そちらへ♨️
食塩泉と硫黄泉が混合している全国でも珍しい温泉なんだって。
塩化物泉だからよーくあったまるけど、目に入るとしみる〜っ😖![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
今夜も水風呂で念入りにアイシング🧊
夕食🍴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/15b895ff3ab4a5a65b802d10ac9aea2a.jpg?1667087365)
いわゆる大型ホテルのよくあるメニュー。
美味しかったお刺身を撮り忘れ。
中居さんに金太郎温泉の名前の由来を聞くと
「創業者が、この温泉に入って金太郎さんみたいに元気になって欲しいという願いを込めて付けました。」と。なるほど🤔
そして今日の山行を振り返る。
ねぇ、パパ、御嶽山の時より大分ペースが上がったよね。御嶽山は私より40分遅れたけど、今回は20分だったよ。
独標も立山もこのペースで登れれば、そこそこの山、登れるんじゃない?
「無理無理!オレは怖くて手が震えてたんだぞ。」だってさ〜(´`;)
食後、今日も二人とも疲れ果ててテレビも見ない(⌒-⌒; )
オヤスミナサイ💤
翌 22日 (土) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/17d9a9780068f85e4509133e122e6b26.jpg?1667087365)
朝風呂は本館のお風呂へ。貸し切り♨️♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/d832d74ec536d590e1870cc6523acde2.jpg?1667087365)
茶色い朝食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
今朝も2食分くらい食べる欲張り老夫婦。
一応、ひととおり食べてみたいじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
ホテルのカレーって美味しいからさ、ちょこっとだけど、〆はカレー🍛笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/d511ebbc6c1d5561b1c9b897b241b9c2.jpg?1667087367)
クーポン6.000円は館内のお店で使い切る💸
富山の新米🍚「富富富」に期待♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/853f65c114540b53c8f9d3e253886aad.jpg?1667173209)
広々としてお掃除の行き届いたキレイな宿でした✨
🚐💨
10時ちょうどにチェックアウトして向かったのは、白馬村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/4805be11dbeddaed255d45ddf93741ab.jpg?1667257700)
立ち寄ったコンビニから北アルプス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
左手の▲が唐松岳かなぁ?
白馬村には、モンベル ・ノースフェイス・パタゴニア・好日山荘などアウトドアショップがある。
とりあえずひととおりお店をのぞいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/b6baf76bf11df3d427a501c96c9b8527.jpg?1667223545)
パタゴニア白馬店/アウトレットで、帽子にキュン🫰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お昼ごはんを食べようと向かったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/904687d1ea21c853247863e0ad3532c5.jpg?1667173352)
「*snowpeak LAND STATION HAKBA」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/9bfe760ff961285d4d8e6dc420b7a2d2.jpg?1667173352)
隈研吾氏デザインの特徴的な木組みのデザインが目を惹く。
木組みは雪の結晶を表しているんだって❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/324d1d41748f85408777b635fb9972c3.jpg?1667173352)
テラスや外空間を広く取り、北アルプスの山並みが眺められる⛰⛰⛰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/8f42a02766bf0e380911b417571b91f7.jpg?1667173352)
でも今日の白馬三山にはガスがかかる。残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/42b9f9373ac8200adecb2506758246ef.jpg?1667173352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/264f152ee27c7c05c10ebb88b57a3b5d.jpg?1667173352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
レストランもあるけれど、朝食を欲張った老夫婦は、またランチを食べられそうにない。
ちょうど「週末マルシェ」をやっていて地元のお店が並んでいたから、その中から少し食べよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/42b9f9373ac8200adecb2506758246ef.jpg?1667173352)
自然酵母のパン(カットして焼いてくれる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/eff48f0faa3fc0bf37c3afca1243093f.jpg?1667173354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/eff48f0faa3fc0bf37c3afca1243093f.jpg?1667173354)
小谷村の笹団子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/264f152ee27c7c05c10ebb88b57a3b5d.jpg?1667173352)
スノーピークのテーブルと椅子に腰掛けて少食ランチ🥖☕️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/6e25a1212f38fe297ae7c4aa8c37fb3b.jpg?1667257923)
ガスが、ますます降りてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/1a15f514022ab5263e1e38cec9f49438.jpg?1667173354)
テントとか焚き火台とか、ここにあるものは全てスノーピーク商品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/9c427a37b274d3b78a3d56d0f6a6c43b.jpg?1667173354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/9c427a37b274d3b78a3d56d0f6a6c43b.jpg?1667173354)
このコーヒーミルが欲しかったんだけどね…
軽くてね、スルスルとコーヒー豆が挽けそうなの🫘でも、9.450円なのよ…
ウチのはAEONで、1.980円。
私が持ってるスノーピーク商品はコップだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
昔、スノーピークって、こんなに高価じゃなかったよね。
一昨年、物置の整理をして捨てたファミリーテント⛺️はスノーピークだった。もったいなかった?
お天気が回復する明日は、唐松岳あたりを登りたかった。
でも、明後日は義母のお見舞いに叔父と叔母を連れて行くので、明日には帰らないと。
*snowpeakで、のんびりとひと時を過ごした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ここは、家族連れも多くて、白馬のちょっとしたテーマパークみたいな存在になっている。
🚐💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/980fdd19960408c43ff394fdc272c0d2.jpg?1667225187)
今夜の宿泊地「道の駅 白馬」を確認して夕食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/6a8b057cb06a10af7186a3b843de51bf.jpg?1667225188)
「バール メルカート」🇮🇹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/6ab5f74d2680951c711501e4018c2356.jpg?1667225188)
天然のきのこ料理をいただける🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/feee6cd5d15a85ba69b3ddbda277d2b1.jpg?1667225188)
ノンアルモヒートとビールで乾杯🍻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/6d1091e536c908a717c11933bb5b48cb.jpg?1667225188)
ねぇねぇ
、どうしてフライドポテトはビールに合うんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/65f78af860548ac665a1b227be93baec.jpg?1667225188)
天然きのこのクリームパスタ🍝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d7/746c29df5f91dc20164ee332f2510dbe.jpg?1667225190)
天然きのことイトヨリのアクアパッツァ🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/6169b327769d83c55698d9aa13a18fb6.jpg?1667225190)
天然舞茸と豚肉の紙包み焼き🐷
とても気さくなご主人でキノコ話に花が咲く🍄
こちらも富士山同様、乱獲で採れなくなっているそうだ。
「あれはね、レジ袋に入れて採るから悪いんだよ。僕は玉ねぎが入ってるオレンジ色の網の袋あるでしょ?アレに入れて採るの。そうするとキノコの胞子が落ちるから、また来年も出てくるんだよ。」
「あれはね、レジ袋に入れて採るから悪いんだよ。僕は玉ねぎが入ってるオレンジ色の網の袋あるでしょ?アレに入れて採るの。そうするとキノコの胞子が落ちるから、また来年も出てくるんだよ。」
ご主人は、マウンテンバイクで山に入ってキノコ狩りをするそうだ。
天然の舞茸は、両手に抱えきれないほどの大きさで香りが良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ご馳走さまでした🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/1aaf8d04dd5d558c3ba96a9102c642d3.jpg?1667225190)
立ち寄り湯は「八方の湯」♨️
ph11のアルカリ泉はとろんとろん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
「道の駅白馬」へ戻ってオヤスミナサイ💤
明日はいずこへ?
オットットにおまかせ(ㅅ´ ˘ `)タノムヨ!
♨️ 🇮🇹 🍄
情報満載の白馬レポ
山登って降りて、すぐ帰る・・
を繰り返していたから麓の情報が全くわからず・・・
アウトドアショップなんてあったかなあ
2007年に唐松、2009年に白馬に登ってますが
全然気付きませんでした 苦笑
ましてやスノーピークのこんなお洒落な場所・・・
いや~ん 行ってみたい
八方の湯・・・は入った記憶があります
オットットさん 大丈夫ですよ!
体力はあるんだもの
うちのパパに比べたら全然問題な~し!
是非是非、また二人で登山楽しんでくださーい!
富富富・・・今 うちにあります ふふふ・・😄
金太郎温泉、泊まったんですね!
私は日帰りで入浴でした。
大きい温泉ですよね~。
白馬に向かわれたんですね!
途中のひすいの湯や姫川温泉も温泉が良いです。
私のスキーのホームゲレンデで
何十回、通ったことか(笑)
昨年、白馬のスノーピーク行きました。
いいな!
白馬行きたくなりました。
以前、ツーリングで八方温泉に入ったり、スキージャンプ台を見に行ったりしました。ツーリングだったからねー、白馬を目の前にして、ただの観光でしたよ💧今回もスケジュールが合わず観光になってしまいました。
でも、山の麓にいるってのもいいですよね。以前はモンベル しか行きませんでしたが、今回のお目当てはスノーピークでした。お値段が高いから何も買えないのは分かっていてものぞきたくなります。
今のキャンプブームで、ファミリー層が多かったですよ。
ジュリアさん、唐松岳も白馬も登ってるんですね♡♡
以前、山の会で白馬から唐松への縦走計画があったんですけど天候不良で中止になりました。ザックの準備万端にしての中止…。ヤリもそうでした。なんとも言えない思いで行動食をザックから出したのを思い出します。行ける時に行かないとダメですね。
八方の湯♨️トロトロしていていいですよね♡
オットットは、これから四国か九州にツーリングへ行くので、その準備で楽しそうです苦笑
ふふふ、ありますか、ジュリアさんちにも❣️ふふふ☺️
わわわ、金太郎温泉、行ったんですね!驚き!私は初めて聞く名前の温泉でした。さすがpoohさん、旅行通ヽ(´▽`)/🎶
白馬はpoohさんのスキーホームゲレンデでしたか⛷思い出いっぱいの地ですね♡
私は学生時代の4年間しかスキーをしませんでしたが、八方尾根は数回行きました。学生でワイワイ押しかけた懐かしい思い出があります。
白馬もスキーシーズンが待ち遠しいですね🎿♡
登山の興味がない私でも1日楽しめそうですよ。美味しそうな物もあるし…
おまけに天然キノコのイタリアンによだれが出そうです。アクアパッツァ大好き!
舞茸って踊るほど美味しいって聞くけれど、スーパーで買う舞茸では踊れませんよ(笑)天然物食べてみたいわぁ~
金太郎温泉って(笑)面白い名前です。
疲れた体にはやっぱり温泉が一番。
白馬ね、私の学生時代は、単なるスキー場のイメージでしたがオシャレになってます。
ここのイタリアン、美味しかったです。アウアパッツァ、midoさんもお好きですか♡魚の出汁が効いて美味しいですよね。キノコパスタも絶品でした。歯応えもいいし👍
天然舞茸、初めて食べました。なにしろ香りが違う🎶ホント踊るそうでした💃🎶
金太郎の名前には驚きましたが、おかげで筋肉痛もなく癒やされましたよ♨️
初めのほうの山の画像ですが、正面にみえるのが八方尾根スキー場でしょう。
なので、その奥の山が唐松岳、左奥は五竜岳、右の雲のなかが白馬三山と思います。
山の案内をありがとうございました。
さすがねもさん、山に詳しいですね。
ねもさんの様に、眺める山の名前が分かる様になりないなぁ。そのためには、まずのその山々へ登らないとね😅白馬は未踏なのです。コロナ前に山の会で、白馬〜唐松への縦走計画があったのですが、天候不順で中止。その山の会もコロナをきっかけに閉会。もう、チャンスも体力もないかなぁ〜😥
でも、唐松は登ってみたいです♪
御指南ありがとうございました😊