
7月 9日 (木) 


コロナ禍で、保育園からの登園自粛を受けて、2ヶ月遅れの保育園デビュー。
でも、結局東京では、今日過去最多の感染者数224人。
歩き出さなきゃ前へ進めない

はじめの2週間は「慣らし保育」
最初の2日間は1時間ほど。
ママべったりのあーちゃんだから、別れ際、泣くんじゃないかと心配したけれど、すんなり(笑)保母さんの腕の中へ。
3日目にして、途中、嗚咽するほど大泣きして、そのまま寝入ってしまったとか

今週になって、保育時間がのびてお昼寝もするようになりました

初めは半分残していたご飯も、残さず食べるようになりました🍚
なんでもお気に入りの保母さんがいて、保育園へ送って行くと、その保母さんに飛びついて、ママにバイバイ
するそうな。

安心する反面、ちょっと淋しいかなママは

でも、保育園へ通い始めて、あーちゃんは、夜中に泣いて少し起きる様になったそうです

これまでは、夜8時半〜朝6時までぐっすりと寝ていたのに…。

保育園でお昼寝をして帰ってきても、お家でまたお昼寝するそうです

あーちゃんにとって保育園は、初めての社会生活。
こんな小さな子でも、生活習慣が変わって、小さなストレスを感じてるのでしょう






「保育園では、スタイをたくさん使うから縫って🙏」というmareのリクエストにお応えして〜

先日 縫ったかぼちゃパンツとお揃いのスタイを縫いました。

保育園バッグの余り布で、もう一枚

あ


去年の夏に縫ったロンパースの余り布があったのを思い出して〜

こちらもセットアップ(笑)
このスタイ作りでは、爺ちゃんもお手伝い。

名前の縫い取りの間の糸を切ってくれました。

名前の縫い取りの間の糸を切ってくれました。

老眼の私にはキツいので(苦笑)



スタイなんて、買えば安いんですけど。
(たくさん欲しいというから、思わず買ってしまいました笑)
15日から、職場復帰するmareママ。

今日、髪をスッキリとカット💇♀️

15日からは、毎朝、パパが送って行くそうで、パパとあーちゃんは、ママチャリの練習🚲
忙しくなるね







ガンバレ、パパママ




これから保育園での生活が始まりますね~
最初のうちは、病気の洗礼を受けますね^^;
ゆあちゃんが小さい時
小児科の先生から良く言われました。
これで免疫が付くんだよ~って
でも、今コロナの事があるので余計な病気もらいたくないですよね!
ゆあちゃんも育休が終わり、保育園
時短も学童も小4まででした。
それからは下校後は私の家に来ています。
今回のコロナでパパ・ママが在宅になり
初めて学校から帰宅した時に親が家にいることを経験し
新鮮だったようです。
昔は親が家に居るのがあたりまえだったのに、時代が変わりましたね~
私のママ友、みんなバアちゃん(笑)になって
孫守りで、電車に乗って通ってる人が多いです。
私は娘が近くなので良かった~~~
当たり前のように頼まれますけど^^;
そんなゆあちゃんも来年は中学。
保育園の生活も思い返すとあっという間です。
孫守り、近くではないけど、楽しんでくださいね~
それにしても、すばらしい!!!
なんでもできるjunさんが羨ましい~~~
お祝いのお言葉をありがとうございます😊
〉保育園〜病気の洗礼〜
そうですねー💦
娘もいつ熱を出して保育園から呼び出されるか分からないから、有給は大事に取っておくと言っています。
私の娘2人も、よく病気もらってきましたよ。その度、祖母が迎えに行ってくれて助かりました。今になって母に感謝しています。
poohさんも娘さんに、たくさん感謝されていると思います♡
やはり、家に帰って両親がいるというのは子どもにとって嬉しいものですよね。
私の両親も共働きだったので、家にお母さんがいる友だちが羨ましかったです。
私の周りもコロナ禍で、孫守りの友だちが多いです。休校中は特に!
poohさんは、近くでゆあちゃんの成長を見られていいですね。
ゆあちゃんの中学入学までにコロナが落ち着いてくれるといいですね。入学式、ちゃんと挙げたいですよね。
今朝は、初めて婿が孫を保育園へ送って行ったそうです。
親も子も生活が変わりますが徐々にリズムを整えて欲しいと思います。
スタイとパンツ〜いい加減に縫ってるんですよー。娘は裁縫をしないので、下手くそでも分かりません(笑)
明日は、あーちゃん満1歳の誕生日🎂
一升餅を背負うのですが…このコロナ状況では…東京へ行くのは諦めました(涙)
保育園で注目されること間違いなし👍
結構先生たちも見てますから〜(^◇^;)
なかなか会うことができなくても
こんな風に繋がって、応援できるって素敵ですね!
裁縫上手のsheepさんに褒められると照れちゃうσ^_^;
保育園バッグの残り布ですけど、ソレが繋がって手作り感が出るのもいいかな?と。
〉結構先生たち見てる〜
わぁ、もっと丁寧に縫えば良かった💦
次は頑張ります💪
〉こんな風に繋がって応援出来る〜
孫の保育園準備は、ほとんど私がやりました。婆ばかです(笑)