![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/62650c141ebc9af18723b70b0a2ef2f6.jpg)
さて
今シーズンから使ってるメルファTGⅡ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/825245084b172ed41765d7fa3ccd0c92.jpg)
初期の0.07号を使ってる時はワンピース仕掛けが多くて
根掛かり等で全損多発(泣)
4セットはお盆前に無くなった・・・(大泣)
なんせ14mですからね
2セットしか作れないんですわ・・・
残りの2mをたまに継ぎ足したり使ってたけど・・・
んで
中盤以降0.1号を購入
ワンピースをヤメて使い出してから
1セットでず~と今まで使えてる(●^o^●)
単価は高いけどコスパは良い^^
その一番の理由は炙れば直る!
コレに尽きますな^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/e6d9f007fa1fdf7fd2840213cd6d1928.jpg)
コレをライターで炙ると!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/101fc05f73c55b6f4191e670bddc47f9.jpg)
ココまで直ります
しかも直したところから今のところ切れた事無い^^
釣りを終えて家に帰ると仕掛けのチェックして
キンクってたらその度に炙ります!
コレは先日の滝での岩に擦り付け釣法(笑)
岩盤や大岩でガリガリゴリゴリさせた時に
こんな状態になりました(汗)
一部はタモのフレームあたってたかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5a/c31231edf1c5fee299a6a959c989f650.jpg)
超チンジロ毛です(爆)
結局このままでも切れませんでしたけど^^
ナンボ切れヤンでもこの状態で
次回は使う気になりませんよね(汗)
では
炙ってみます
少しテンションを掛けて引っ張りながら
ライターで炙ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/2cdfdae367e6b403251f0d589e9df063.jpg)
ほれ!
ホンマにコレ凄ない!?
少しは強度も落ちてるかもやけど
お盆前から炙って直してこの1セットで釣ってる^^
少しだけグーグル先生に聞いてみたら
「タングステンはイオン化しにくい金属のため
錆びや変色を起こしづらい特徴があります 」
との事で
来年もこの1セットがどのくらいモツのか
切れるまで使い続けてみたいと思います^^
それでは皆さんご一緒に!
はいっ!
炙って伸ばそうタングステン♬
ほな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます