1号機はインパクトをクランプに握ってもらってくるくる回してました

まぁ、コレも良かったのですが
ジ~~~~~という音
インパクトがかなり熱を持って熱くなる事
バッテリーが長時間持たないから途中で交換しなくちゃならない事
そんな事があって2号機の時はどうしようと思ってたところに
先日、某副会長さんから画像が送られてきた!
タミヤのギアボックスで作ったクルクル回るヤツ!
フィニッシングモーターの代用です!
画像は許可が無いので載せませんが・・・
んで、翌日連絡すると、
ギアボックスよりもシンクロンナスモーターの方がエエンとちゃう?
と、いう事で
聞いた事の無い名前を何度も聞き直して
電話で喋りながらググってみると簡単に発見!
ギアボックスもシンクロンナスモーターも値段はあまり変わらない
後の事は買ってから考えよう!
副会長さん、ありがとです!
速攻でジャングルでポチって
翌日仕事の帰りに必要なブツをホームセンター&100均でゲッツ!


トータル約1,700円
チョチョイと穴開けて丁度イイサイズの手持ちのネジ、ナットで固定!
コンセント&スイッチも完了!



もうコレで出来たも同然!
と、思ってたら
モータを付ける向きが反対側の方が良かった事が判明(汗)
なんでって、簡単に前向いて倒れるんやモン(泣)
でも、ナンか重しを載せたら済む事ですからコレでヨシ!
動作チェッ~~~ク!
・
・
・
・
?
?
?
ウントモスントモイワン(汗)
スイッチ&コンセントを付けた時点では動いてたのに?
と、モーターを見ると
ウッソォ~~~

ゲロゲロォ~~~
一本外れてますヤン(大泣)
またジャングルかいっ!
しかし、今からポチっても到着まで2~3日は掛かるし・・・
明日の休日はクルクルしたいヤン!
で、
分解です!

この溝の小さく折り曲げられてるツメを4個ひん曲げて!

ドキドキしながら開けてみるとギアだらけです^^
そしてグリス?のような得体の知れヤン白い液?
別に壊れたら壊れたでエエから分解開始!
コレだけでは電線が繋いである場所には辿り着けず・・・
1個ずつギアを外していきます

いちま~~~い
にま~~~~い
さんま~~~~~い

最後の1個を外しても電線は見えない(汗)
ふと、シールが貼ってある反対側をみると
シールの下がやたらデコボコしてる!
ココやな!
な~~んや!ギアをバラさんでも電線元にアクセス出来たんや!
適当にシールを剥がしたけど・・・
やっぱり無いがな・・・
と、思ってたら何かが落ちた(汗)

真ん中の白いブツ
取れたところを見ると!
そうコレコレ!

こんなトコにありましたがな(●^o^●)
そして不慣れなハンダで修正!

再び組み込んで、セット完了!
私、電気は目に見えないので怖いです(笑)
だから
いきなりコンセントにさすのは心配だったから
ポータブルバッテリーにて電源オン!

取り敢えず動いたのでそれから更に約10時間回しっぱなしで検査終了!
モータ自体が熱くもならなかったので使用可と思われます^^
ところで、シンクロンナスモーターってむっちゃ静かなんですね
って、いうか
全く音がしないです!
手で持ってると当然振動はありますが^^
某副会長!
イイもの教えてくれて、ありがとうございました
ナンやったら、お礼にしごきゴム送ろか(暴)