煙霧とは? 2013-03-12 22:30:54 | 日記 天気の用語に『煙霧』というのがある。 気象庁によると「乾いた微粒子により視程が10km未満となっている状態。」とのこと。 これか? いつもは見える名古屋のビル群が見えない。 雲がかかってる訳ではない。下の方だけボヤーとして上空は晴れている。 黄砂と言うためには浮遊物が特定できないと言えないらしい。 分からない時は煙霧。 アップ。 時々見る現象ではあったが、『煙霧』という言葉が分かり少し納得。 ただ今回のは黄砂だったかもしれない。飛んできた砂が舞い降りて落ちて行った夕暮れか。 翌日ちょっと砂っぽかったのでね。 おまけ。おおきいよ。 « 春本番へ | トップ | 暑さ寒さも彼岸まで »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます