梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

東区花火大会 その2

2007-09-02 18:03:16 | アイランドシティ
東区花火大会

 花火大会は、席とりから始まっていました。花火大会のニ、三日前から海岸には席とりのためのブルーシートが目立つようになり、明らかに花火大会への期待が感じられます。写真は当日午後3時ごろの写真です。園路の上にもシートが張られています。きっとビールでも飲みながらイカ焼きでも食べるのでしょう。

 駅前や浜に続く歩道にも浴衣姿の若い人たちが目立ち始めていました。祭の前の高揚した気分を感じます。

 私はコンビニで、夕食を準備して三日月山へと向かいました。夏の終わりと秋の到来を告げる東区花火大会。今年は7700発の花火が打ち上げられるそうです。


㈲コンコード環境デザイン研究所 TEL:092-673-2592 梅田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東区花火大会

2007-09-01 14:47:35 | アイランドシティ
東区花火大会

 私達の事務所は、東区香椎照葉3丁目2-1にあります。ここはアイランドシティでつい最近できたばかりのシーマークビル、福岡ビジネス創造センターの202に入居しております。

 このアイランドシティと片男佐海岸にはさまれた内海で、今夜東区花火大会があり花火が打ち上げられます。もうすでに会場の周りの緑地や遊歩道には場所取りのブルーシートが敷かれています。ここは庭・ガーデンのように水と緑が美しいところです。

 私はもう16年もまえ、この花火会場のすぐ前、香椎若葉団地に結婚後の新居を構えました。長女もこの団地で生まれましたし、海岸でもよく遊びました。
 もちろんその頃、目の前の海が埋め立てられ、私がそこで仕事をする事になるとは微塵も考えませんでした。

月日が流れるのは、はやいものです。

 そしてこれから、三日月山の花火観賞登山のボランティアに出かけます。ちょっと雨が心配ですが、今のところ大丈夫のようです。
(写真はアイランドシティより片男佐海岸と若葉団地、手前に香椎宮の鳥居)

㈲コンコード環境デザイン研究所 TEL:092-673-2592 梅田
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする