ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

パンとスープの会

2014-05-25 15:59:00 | 料理
今回のお料理教室は、生徒さんのリクエストで「パンとスープの会」にしました。

まずは、ホウレンソウのポタージュ。



じゃがいもを入れると、マイルドになって美味しいです。

写真のスープの真ん中に乗せたパセリは、CKさんの手作りの乾燥パセリ。

自家製なのに、こんなにきれいな色が保てるなんて、凄いです。

今度、私も作ってみます。CKさんありがとう。使わせてもらっています

パンはレーズンパン。

一次発酵まではパン焼き器にお任せですが、レーズンを入れるタイミングは、セットしてから40分後。

そうすると、一次発酵終了時にレーズンの形が崩れずに、きれいな粒のままなのです。

パン焼き器の種類によっても、入れるタイミングは変わると思います。



レーズンパンは、しっかりと焼き色を付けました。

レーズンパンだけでは足りないと思い、前日にライ麦パンを焼いておきました。

焼いてから粗熱を取ってすぐにラップに包み、冷凍しておいて、自然解凍をしてからオーブンで軽く温め直すと

焼き立てのような風味で食べられますよ。

デザートは、チョコバナナクレープ。

焼いたクレープに、生クリームとスライスしたバナナを乗せて溶かしたチョコレートをかけ、クレープを包み、

その上にもチョコレートをかけます。



生クリームとバナナ&チョコレートのハーモニーが最高です

美味しかった~

次回は、カルボナーラ、バーニャカウダ、パンナコッタのイタリアンメニューです。