岩手の美味しいあんこをいただいたので、あんぱんを作りました。

岩手では、美味しいと有名なこのあんこ。
この街でもあんぱんは売っていますが、日本のとは違うのです。
あんが、中華のごま油風味・・・
時々、「日本のあんぱんが食べた~い
」って、思うのですよね。
あんぱん4つ分のレシピです。
強力粉・・・140g ドライイースト・・・小さじ1 砂糖・・・大さじ1 溶き卵・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2 バター・・・20g 水・・・80cc
つぶあん・・・240g(60g×4つ) 黒ゴマ・・・少々
まずは、つぶあんを60gずつ4つに分けておきます。

パン焼き器で1次発酵までお願いし、生地を4等分にして丸めて、ベンチタイム10分。

綴じ目を上にして、麺棒で丸く伸ばし、あんを包みます。

しっかりと閉じたら、綴じ目を下にして天板に乗せます。
2次発酵20分。
生地に溶き卵を塗り、真ん中に黒ゴマを乗せ、180℃のオーブンで約15分焼きます。

溶き卵を塗っているので、焼き色がいい感じについてきます。
焼き上がりました~

粗熱を取ってから食べてみると、まさに日本のあんぱんです
あんこが美味しいので、めちゃくちゃ美味しい
あんこをくれた友人にもおすそ分けしたところ「これ売れます
凄く美味しい
」との
お言葉をいただきました。
次回一時帰国の際には、美味しいあんこを買ってくることにします。
サザエのつぶあんにしよう

岩手では、美味しいと有名なこのあんこ。
この街でもあんぱんは売っていますが、日本のとは違うのです。
あんが、中華のごま油風味・・・

時々、「日本のあんぱんが食べた~い

あんぱん4つ分のレシピです。
強力粉・・・140g ドライイースト・・・小さじ1 砂糖・・・大さじ1 溶き卵・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2 バター・・・20g 水・・・80cc
つぶあん・・・240g(60g×4つ) 黒ゴマ・・・少々
まずは、つぶあんを60gずつ4つに分けておきます。

パン焼き器で1次発酵までお願いし、生地を4等分にして丸めて、ベンチタイム10分。

綴じ目を上にして、麺棒で丸く伸ばし、あんを包みます。

しっかりと閉じたら、綴じ目を下にして天板に乗せます。
2次発酵20分。
生地に溶き卵を塗り、真ん中に黒ゴマを乗せ、180℃のオーブンで約15分焼きます。

溶き卵を塗っているので、焼き色がいい感じについてきます。
焼き上がりました~


粗熱を取ってから食べてみると、まさに日本のあんぱんです

あんこが美味しいので、めちゃくちゃ美味しい

あんこをくれた友人にもおすそ分けしたところ「これ売れます


お言葉をいただきました。
次回一時帰国の際には、美味しいあんこを買ってくることにします。
サザエのつぶあんにしよう
