2016年が始まりました。
今年も皆さまにとって素晴らしい年になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
大晦日は、女性2名プラス男性1名をお呼びして、にぎやかな年越しを行いました。
北海道式に、大みそかにお節料理をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/67da086274fa2ad24fb5a38a01afc197.jpg)
いつもの筑前煮。
こんにゃくを買い忘れ、サトイモが手に入らず、でもじゃがいもを入れてなんとか出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/0220a690fc9b63a284ea120859e9b841.jpg)
だて巻きの代わりに、簡単に出来るだし巻き卵を。
昆布巻きにはサーモンが入っています。
お正月だからと奮発して買った小さな伊勢海老・・・
魚市場で見たときは新鮮に見えましたが、帰ってからみると匂いがします・・・。
残念ながらお客様には出せませんでした。
市場では氷を使わないので、すぐに鮮度が下がるのですよね~。本当に残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/0a8fb3c48067e7161b77bfc72bb50bd6.jpg)
こちらで買えるゴボウは、日本の倍以上の大きさの太くてて長いものなのですが、今回、筑前煮と牛肉のゴボウ巻きと
たたきゴボウで使い切りました。
黒豆と田作りは市販品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/3d3bb02e1ba7d6dfab0fd7577c67feab.jpg)
なますには、こちらで買える小さなライムのしぼり汁を入れてみたところ、さわやかな酸味が加わり、美味しくなりました。
なます嫌いの友人も「これなら食べられる
美味しい
」と言ってくれました。
今年はローストビーフも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6070e375d6a0aa8e71fbfe7ea89756da.jpg)
これが大好評で、嬉しかったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でもこれ、作る直前にクックパッド探したレシピです。
簡単で美味しかったので、後でレシピを載せますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/34f2b99d60b60a4364c81a63eeca6350.jpg)
美味しい日本酒を2種類用意していたのですが、お客さんたちも赤ワインやイタリアのスパークリングワイン、日本で買った
鹿児島の焼酎などを持ってきてくれました。
大宴会が始まります。
最近行った旅行の話や独身男性Iさんの恋愛の話など、大いに飲んで盛り上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_bottlebeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
12時になると、あちらこちらから花火が上がります。
それを見て、年越し終了。
楽しい1年の締めくくりとなりました。
私はセーブしながら飲んだので二日酔いにはならずに済みましたが、日本酒や焼酎をガンガン飲んだ夫は、二日酔いで
まだ寝ています。
年を考えて飲みましょうね。
ローストビーフのレシピです。
牛(リブアイ)400g 塩、こしょう ニンニクのすりおろし
たれ・・・お酒40cc みりん60cc しょうゆ みりん50cc 赤ワイン大さじ1 さとう小さじ1
作り方
1.牛肉にフォークをさしてやわらかくし、多めの塩、こしょうをまわりにまんべんなく振りかけ、ニンニクのすりおろしも
まんべんなくすりつける。そのまま室温に30分置く。
2.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、牛肉を全面しっかりと焼き色がつくまで焼く。
3.鍋にたれの材料をすべて入れ火にかけ、沸騰したら焼いた牛肉を入れて、蓋をして3分。
火を止めて、牛肉をひっくり返して蓋をして、そのまま冷めるまで置く。
4.牛肉が冷めたら薄く切り、クレソンを添えた皿に並べる。
5.たれを煮詰めて、牛肉にかける。
簡単で美味しいので、是非作ってみてね。
今年も皆さまにとって素晴らしい年になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
大晦日は、女性2名プラス男性1名をお呼びして、にぎやかな年越しを行いました。
北海道式に、大みそかにお節料理をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/67da086274fa2ad24fb5a38a01afc197.jpg)
いつもの筑前煮。
こんにゃくを買い忘れ、サトイモが手に入らず、でもじゃがいもを入れてなんとか出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/0220a690fc9b63a284ea120859e9b841.jpg)
だて巻きの代わりに、簡単に出来るだし巻き卵を。
昆布巻きにはサーモンが入っています。
お正月だからと奮発して買った小さな伊勢海老・・・
魚市場で見たときは新鮮に見えましたが、帰ってからみると匂いがします・・・。
残念ながらお客様には出せませんでした。
市場では氷を使わないので、すぐに鮮度が下がるのですよね~。本当に残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/0a8fb3c48067e7161b77bfc72bb50bd6.jpg)
こちらで買えるゴボウは、日本の倍以上の大きさの太くてて長いものなのですが、今回、筑前煮と牛肉のゴボウ巻きと
たたきゴボウで使い切りました。
黒豆と田作りは市販品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/3d3bb02e1ba7d6dfab0fd7577c67feab.jpg)
なますには、こちらで買える小さなライムのしぼり汁を入れてみたところ、さわやかな酸味が加わり、美味しくなりました。
なます嫌いの友人も「これなら食べられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年はローストビーフも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6070e375d6a0aa8e71fbfe7ea89756da.jpg)
これが大好評で、嬉しかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でもこれ、作る直前にクックパッド探したレシピです。
簡単で美味しかったので、後でレシピを載せますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/34f2b99d60b60a4364c81a63eeca6350.jpg)
美味しい日本酒を2種類用意していたのですが、お客さんたちも赤ワインやイタリアのスパークリングワイン、日本で買った
鹿児島の焼酎などを持ってきてくれました。
大宴会が始まります。
最近行った旅行の話や独身男性Iさんの恋愛の話など、大いに飲んで盛り上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_bottlebeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
12時になると、あちらこちらから花火が上がります。
それを見て、年越し終了。
楽しい1年の締めくくりとなりました。
私はセーブしながら飲んだので二日酔いにはならずに済みましたが、日本酒や焼酎をガンガン飲んだ夫は、二日酔いで
まだ寝ています。
年を考えて飲みましょうね。
ローストビーフのレシピです。
牛(リブアイ)400g 塩、こしょう ニンニクのすりおろし
たれ・・・お酒40cc みりん60cc しょうゆ みりん50cc 赤ワイン大さじ1 さとう小さじ1
作り方
1.牛肉にフォークをさしてやわらかくし、多めの塩、こしょうをまわりにまんべんなく振りかけ、ニンニクのすりおろしも
まんべんなくすりつける。そのまま室温に30分置く。
2.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、牛肉を全面しっかりと焼き色がつくまで焼く。
3.鍋にたれの材料をすべて入れ火にかけ、沸騰したら焼いた牛肉を入れて、蓋をして3分。
火を止めて、牛肉をひっくり返して蓋をして、そのまま冷めるまで置く。
4.牛肉が冷めたら薄く切り、クレソンを添えた皿に並べる。
5.たれを煮詰めて、牛肉にかける。
簡単で美味しいので、是非作ってみてね。