お料理教室のメンバーの4人、3月いっぱいで全員帰国してしまうので、我が家で送別ランチを行いました。
同じコンドミニアムに住むTさんも3月で帰国なので、4人プラスTさんを招待しました。
3月はいろいろと忙しくなるので、早めの送別会です。
メニューは・・・
ブルスケッタ3種(トマトバジル、牡蠣のアヒージョ、エビとアボカド)
ニース風サラダ
お肉料理2種(チキンのトリュフ塩オーブン焼き ローストビーフ)
チーズケーキ
コーヒー&紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/4fe42204223b3badcf2bda8d23543557.jpg)
6人なので、狭いテーブルを有効活用するため、丸いランチョンマットを使いました。
これは、新しく出来たモールのスーパーで買ったもの。
1つ約200円です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/64579636e8c2b6dbc84659ed58177a57.jpg)
トリュフ塩とトリュフオイルをかけてオーブンで焼くだけのチキン料理ですが、これが本当に美味しいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
トリュフの力って、凄いわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ローストビーフも最近リピートしている簡単料理。
簡単で美味しい料理が一番いいですね。
牡蠣のアヒージョを作ったオイルをパンに漬けて食べると、ものすごく美味しくて大好評でしたよ。
お試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/0bc4555a82114088e44e5c6ae443e50b.jpg)
チーズケーキは、タルト型に入れて焼きました。甘くない生地をタルト型に敷き、ラムレーズンを入れて、
クリームチーズとサワークリームなどで作ったアパレイユを流し入れ、オーブンで30分ほど焼きます。
レモンの皮とレモン汁も入れるのですが、日本から持ち帰ったレモンを使いました。
こちらのレモンの皮は苦みがあり美味しくないので・・・。
お砂糖もオーガニックのものを使いました。
焼きあがって冷ましたら、アプリコットジャム2水1の割合で作ったものを表面に塗ります。
サーブする直前に、回りに粉糖をかけます。(粉糖、溶けてしましました・・・
)
もう少し低い温度で焼いて、タルト生地を良く焼いた方が良かったかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/3479fe07ebe6450dc16ae825a483e45b.jpg)
Sちゃんが、美味しいコーヒーを入れてくれました。
このメンバーでのお料理教室、楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
私も教えながら沢山学ばせてもらいました。
感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回帰国するメンバーは、ご主人がここに赴任する期間が決まっていた方が多く、3年で帰国します。
期間が決まっているのは、少し羨ましい気がします。
夫の仕事は、1か国3年前後の赴任になりますが、変動もあり、私たちはこの街にすでに3年8か月住んでいます。
上司が先に転勤が決まったので、もうしばらくここに住んでいられそうですが・・・。
初夏か夏あたりかなぁ~。
どこに住むことになるのかしら・・・ドキドキです。
海のそばで、治安がいいところがいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もう少し、ここの生活を楽しみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
同じコンドミニアムに住むTさんも3月で帰国なので、4人プラスTさんを招待しました。
3月はいろいろと忙しくなるので、早めの送別会です。
メニューは・・・
ブルスケッタ3種(トマトバジル、牡蠣のアヒージョ、エビとアボカド)
ニース風サラダ
お肉料理2種(チキンのトリュフ塩オーブン焼き ローストビーフ)
チーズケーキ
コーヒー&紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/4fe42204223b3badcf2bda8d23543557.jpg)
6人なので、狭いテーブルを有効活用するため、丸いランチョンマットを使いました。
これは、新しく出来たモールのスーパーで買ったもの。
1つ約200円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/64579636e8c2b6dbc84659ed58177a57.jpg)
トリュフ塩とトリュフオイルをかけてオーブンで焼くだけのチキン料理ですが、これが本当に美味しいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
トリュフの力って、凄いわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ローストビーフも最近リピートしている簡単料理。
簡単で美味しい料理が一番いいですね。
牡蠣のアヒージョを作ったオイルをパンに漬けて食べると、ものすごく美味しくて大好評でしたよ。
お試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/0bc4555a82114088e44e5c6ae443e50b.jpg)
チーズケーキは、タルト型に入れて焼きました。甘くない生地をタルト型に敷き、ラムレーズンを入れて、
クリームチーズとサワークリームなどで作ったアパレイユを流し入れ、オーブンで30分ほど焼きます。
レモンの皮とレモン汁も入れるのですが、日本から持ち帰ったレモンを使いました。
こちらのレモンの皮は苦みがあり美味しくないので・・・。
お砂糖もオーガニックのものを使いました。
焼きあがって冷ましたら、アプリコットジャム2水1の割合で作ったものを表面に塗ります。
サーブする直前に、回りに粉糖をかけます。(粉糖、溶けてしましました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう少し低い温度で焼いて、タルト生地を良く焼いた方が良かったかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/3479fe07ebe6450dc16ae825a483e45b.jpg)
Sちゃんが、美味しいコーヒーを入れてくれました。
このメンバーでのお料理教室、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
私も教えながら沢山学ばせてもらいました。
感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回帰国するメンバーは、ご主人がここに赴任する期間が決まっていた方が多く、3年で帰国します。
期間が決まっているのは、少し羨ましい気がします。
夫の仕事は、1か国3年前後の赴任になりますが、変動もあり、私たちはこの街にすでに3年8か月住んでいます。
上司が先に転勤が決まったので、もうしばらくここに住んでいられそうですが・・・。
初夏か夏あたりかなぁ~。
どこに住むことになるのかしら・・・ドキドキです。
海のそばで、治安がいいところがいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もう少し、ここの生活を楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)