ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

絵画教室

2013-03-31 09:29:41 | 生活


先週から、絵画教室に行っています。

以前から絵を描きたくて教室を探していましたが見つからず、最近たまたま行ったアートギャラリーの受付で

聞いてみたところ、毎週土曜日に無料の絵画教室を開催していることを教えてもらいました。

生徒は子供から大人まで10人くらい。

先生はローカルチャイニーズのおじいちゃん。(なぜかリチャードというヨーロピアンな名前)

日本から持ってきたパステルとパステル用の画用紙を持って行き、私は、こちらの島に住んでいる鳥の

絵ハガキを題材にしました。

この鳥は、「ライノセラスホーンビル」という名前で、サイチョウの仲間です。

2日間で仕上げました。

パステルは、仕上がりが早いので、短気な私にぴったりな画材なんです。

昨日、絵画教室で7歳の女の子と友達になりました。

たまたま隣に座ったので、お話しをしているとその子が「どこから来たの?」と言うので、

「日本から来たのよ。」と言うと「私も日本人なんだよ。」と英語で・・・。

見た感じ、ローカルの子に見えたし、英語しか話さないので驚いたのですが、聞いてみるとお父さんが

日本人でその子の名字は日本名でした。下の名前はシェーナちゃん。

こんなところで日本人(半分?)の子と知り合えて、嬉しくなりました。

シェーナ「私、日本で生まれたんだよ。」

私「日本のどこ?」

シェーナ「千葉だよ。」

私「そうなんだ。私は千葉の隣の東京に住んでいたのよ。日本語話せる?」

シェーナ「ほんの少しだけ。」

私「「ありがとう」はわかる?」

シェーナ「サンキューでしょ?」

シェーナちゃん、とても人懐こくて、かわいい子でした。

来週もまた会う約束をしました。

こちらに住んでいる間に、島に住んでいるオランウータンや鳥やテングザルなどを描きたいと思っています。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiyoko)
2013-04-01 20:09:59
カオリンって料理だけじゃなく絵の才能もあったのね~
羨ましい。この鳥何とも言えない表情で可愛いね!次回作も期待しています。7歳の女の子と友達になる機会なんてないから新鮮だわ。楽しみが出来てよかったね。
返信する
kiyokoさんへ (カオリン)
2013-04-02 09:16:50
お恥ずかしいよ~。まだまだです。
高校時代は、美術を専攻して、油絵を描いていたんだよ。
この鳥、可愛いでしょ?南の島には、カラフルな鳥が
沢山います。
可愛い友達も出来たし、絵画教室に通うのが楽しみです。
返信する
Unknown (りえこ)
2013-04-03 06:58:24
カオリン上手!びっくり!本当絵の才能あるわぁ(≧∀≦)
高校時代は美術専攻だったんだね。私は書道でした(笑)油絵もいいけどパステル画も綺麗♪しかし絵画教室が無料って聞いた事ないよ。おじいちゃまボランティアで教えて下さっているのかな?いい人だ~♪これからもますます料理に絵画に頑張ってね~(^_-)!
返信する
りえこ (カオリン)
2013-04-03 10:13:03
先生に手伝ってもらって、こんな感じになりました。
いつも誉めてくれて、ありがとうね。
りえこは書道を専攻していたんだね。書道は一番人気だったよね。
無料って、ラッキーだよね。みんなのんびりと自分のペースで絵を描いていて、私もすぐに雰囲気になじめました。
先生も、優しいおじいちゃんでした。
これからも、お料理、絵、楽しくやっていきますね。
返信する
Unknown (makomako)
2013-04-09 19:36:00
i今更おそいけどかおりんじょーず

すごいリアルだけどメルヘンチッツクだしとてもいいよ

料理だけでなく絵画も腕あげましたね
返信する
mkomakoちゃんへ (カオリン)
2013-04-10 09:22:09
先生に手伝ってもらったから・・・。
ありがとね♪
返信する

コメントを投稿