先週までわが町の紅葉はまだまだだなぁ~と見ていたら、あっという間に木々の紅葉が進んでしまいました 散歩のついでに…
もみじと銀杏。
もみじ。
街路樹も紅葉。
晩秋でしょうか。
散ってしまったら長くて寒い冬です。
落ち葉をサクサクと踏んで歩きます。
京都嵯峨野と言えば見えなくもない…
赤や黄色の落ち葉がきれい。
もう、来週には落ち葉になって枯れ木になってしまうのでしょうね。なんだか寂しい気分にもなります。寒さは本当に苦手
先週までわが町の紅葉はまだまだだなぁ~と見ていたら、あっという間に木々の紅葉が進んでしまいました 散歩のついでに…
もみじと銀杏。
もみじ。
街路樹も紅葉。
晩秋でしょうか。
散ってしまったら長くて寒い冬です。
落ち葉をサクサクと踏んで歩きます。
京都嵯峨野と言えば見えなくもない…
赤や黄色の落ち葉がきれい。
もう、来週には落ち葉になって枯れ木になってしまうのでしょうね。なんだか寂しい気分にもなります。寒さは本当に苦手
年末になるとあちらこちらでイルミネーションがきれいに点灯されるので、汐留の帰りに丸の内に寄ってみました。
シャンパンゴールドのイルミネーションです。大手町から日比谷なで続きます。
きれいですよね
しかし、いつもの丸の内と違って人が多かった みんなイルミネーションを見に来ているんですね。
東京駅側には銀杏の木が紅葉しています。
ぶれてますが 隠れミッキーがわかりますか
隠れミッキーを探してみましょう。
丸ビルで飾られているアナと雪の女王の世界観を表したツリー。とにかくすごい人混みでツリーの前では、アナの恰好をしたかわいいお子ちゃまたちのフォトスポットになっておりました
新丸ビルの塔の上のラプンチェルをイメージ。
ゴンドラに乗って恋に落ちるシーン。
丸の内オアゾのツリー。
ミッキーとミニーの飾り物。
他に、丸の内ブリックスエアでは不思議な国のアリスだったり新東京ビルはくまのプーさん、行幸地下ギャラリーではスターウォーズやアベンジャーズのキャラクターやポスターなどが展示されています。時間があったら楽しめますよ
銀座で買い物したり、ランチしたり
カウンターでもお寿司が食べれ、おしゃれな店内のせいか女子力が高く全員女子(おばさんも一応女子) ワインが似合いそうです。
カルフォルニアロールがかわいいです。いろんな味で楽しめました。
汐留でエステしたり丸の内でイルミネーションをを見たりと出張中のメタボオヤジがいなくて寂しかろうと、色々と付き合ってくれた娘に感謝です つくづく娘がいてよかったと思うのでした。
勤労感謝の日に、1年間よく頑張りましたと自分勝手に判断して(笑)
娘とエステに行ってきました
婿殿は友達の結婚式でメタボオヤジはタイへ出張中。鬼のいぬまに…
2年ぶりのマンダラスパ。新橋のロイヤルパーク汐留タワーにあります。
予約の1時間前に入ります。
雰囲気もスタッフの対応もよいのでマンダラスパは好きです。音楽にも癒されます。
始めにカウンセリングを受けます。体調や状況に応じて臨機応変に対応してくれます。ジンジャーティを飲んで自分好みのオイルを選びますが、今回はココナッツオイル全身トリートメント70分を予約していたのでオイルは選びません。
トリートメント前に、ハイドロバスでリラックス。ジェットバスやシルクバスなどがあります。
ラウンジでお茶を飲みながら待ちます。
セラピストが迎えに来てくれ、いよいよトリートメント開始
ここの、セラピストはトレーニングされていて、だれに当たっても上手です。施術はトップクラスかと思います。対応もいいしとってもリラックスさせられました。
「先回も私がさせていただきました」と言われてびっくり。
先回は腰が痛かったので腰を重点的にやっていただき、すっきりして帰宅したのを思い出しました。今回は肩を足かな…膝裏のリンパが固く滞っているとかで丁寧にほぐしていただきました。
やっぱり、最高だわぁ~
ご褒美・ご褒美
次回はいつ行けるだろうか
筑波山にある筑波山神社。
筑波山自体が神体山として崇められているので、男体山と女体山を拝むところとしての神社です。
今回もご朱印帳を持って書いていただきました。
筑波山神社のご朱印
女体山神社のご朱印
男体山は今回登らなかったので…
ご朱印は芸術ですよね
ご朱印帳も今回で2冊目に突入しました。1年半前の伊勢神宮から始まって、熊野神社や高野山・成田山・戸隠神社・善光寺等々、頑張って集めておりますが3冊目も買ってあるので頑張って集めたいと思っております
日本100名山の筑波山、877mの女体山山頂です 山頂駅から15分とあったがキツイ登りで倍以上かかった感じ 着いた頃には日が沈み始めていました。山頂は狭い岩山でしたが人でいっぱいで順番に並んで先端まで行きました。滑るし狭いし人がいっぱいでちょっと怖いんですけれど…
おぉ~霞ヶ浦が見えます
茨城の街並み。
うっすらと富士山も見えてます。
すばらしいサンセット
狭い山頂には長くいられないのでサッサと下ります
もう少しで沈みます。きれいだねぇ~
沈んでしまったら真っ暗になってします。早く山頂駅へ。
筑波山山頂駅にある展望台から見た夜景 きれいです
ぶれてます 一眼レフは難しい デジカメの方がきれいに撮れたかも…
ライトアップされたもみじ。
ライトアップされたもみじの先にちょっとだけ夜景が見えてます。
ついに沈んでしまいました。
夜の筑波山は本当に寒かった 特に展望台では風も吹いて手がかじかむぐらい 夜景見学も大変だわぁ~