予報では天気がいいって言っていたけれど、なんだか怪しい模様の日曜日でした。
う~ん。写真写りはよくないけれど行ってみよう、もみじロードへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/b295fcc48ff8a761f4e6f8c49c5dbe1a.jpg)
富津市にある志駒川に沿って、県道182号が通称もみじロードと言われています。約10㎞に紅葉が楽しめるのですが…
関東で一番遅い紅葉と言われている県内の紅葉の名所。
やっぱりまだちょっと早かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/37c469eaa017d1e5bbebb2ecae4e484d.jpg)
もみじロードの入り口は志駒不動様の霊水から始まります。
霊水を求めて、車がいっぱい停まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/97/be3565695fd4fdca9249b5497547c73c.jpg)
おぉ~凄い数のペットボトル持参。
なかなか順番が回って来そうもないのであきらめて紅葉見物へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/07da30e445bb9d6e05bb82a3001d3adc.jpg)
おぉ~きれい。
下郷公会堂周辺の紅葉はきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/8edaa532ff5da227f5c38b43e0300392.jpg)
船戸橋周辺の山々はまだ早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/33091aa59843050cc2e66c05aa0efcae.jpg)
中郷花壇前に駐車して紅葉見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/f4c6913013032b618ffc370b3636577c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/a363d31acf47a382cd26d83b1732c0cb.jpg)
グラデーションがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/43deefe04ea62a61310871ee8a8c2c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/05c24d8bdb64b04622abe075bc64024e.jpg)
観音堂のイチョウはきれいな黄色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/18a8a1be7daaf86e82ff70cfef7522cb.jpg)
もみじロードを走ると、ところどころ紅葉しているのが確認できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/b6f5c828a22c324562492262afaeaa42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/fc7ed1c48ca8304570544c694a7dc5ff.jpg)
上総公会堂前駐車所のイチョウもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/eda202f0da2c7eb9f4e59d44cb977343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/4095682cb518531286b97e7a61455c75.jpg)
上総公会堂前にある、地蔵堂の滝。白糸の滝とも言われてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/7cec6a1f7d4e0e6e83a4b30a27bcd648.jpg)
ここは全然、紅葉してません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/cb45e7353661286573dd7b5073b7c028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/0656477388000068a6243556ff6abdad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/a703e4eb384631037d2edf3fd898348c.jpg)
車窓から見える紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/e6e0d318d0c83b33010c50a831499bcf.jpg)
山中区公民館に車を停めて、歩いてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/8545288e3ecdfc2bb410d14cd65719e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/b0c1729ee6108eb71b48518ec246eb3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/45b1d507c37bf492937b808bb4d38e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/40a8646be1660c41b0f8b4defbe933f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/ff97db1772b73100fe5912f3051357be.jpg)
来週あたりが紅葉時でしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/601662f969ff2eb7a5ad89fb7c618b83.jpg)
竹ノ内米店前の駐車場に停めて。ここがもみじロード最終地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/05f6466bd46c053031c7edbcf51c2ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/0689471218f6c14ab8cdde9db1a33172.jpg)
ここが一番きれいに色づいているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/48b2c5d459af56da1de858949e93e2a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/7d8554923145025631df7bfce4ff5dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/64d6c8adaeff56f34583c0831e8d01c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/71fb0b803a22521d27d26fd3146f08d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/d724b4960130f2b7265a58e1c951e733.jpg)
もみじを堪能しました。
ちなみに、県道182号線はバイクが本当に多いです。くねくねと曲がった道にバイクがスピードを上げてくるので、道を渡るときは要注意なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/d06bb4bf437b3d82ede61f47cce0e671.jpg)
またもみじロードを戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/336bc61584c9fb9ab21142322932427d.jpg)
天気が良かったらきれいな色をしていたんだろうな~残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/4087d927ee2b75e06f9d3edc96ae505c.jpg)
富津の高級住宅街にあったカフェ、海猫珈琲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/43b862a29dc6167a407fd81041237088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/895e8d46538945f581e89a6ec1a037e7.jpg)
景色がいいカフェとあったので、来てみたが残念こんな感じで海が見えず。
雨が降って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/25f1853ab8cf0c6be5eba4777c707014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/be/5d2859be2e3feaf7997c7c02482cda73.jpg)
二階もあるようでしたが、今は使われていないようで行けません。おまけにテーブルは3卓だけ。感染対策が徹底していて、4人以上の団体さんは別々の席にあるようですがテーブルがないので無理ですね。我々の後に5人様がいらっしゃいましたが断られていましたよ。在席時間は1時間と決められてます。
我々が入った時はお一人様がいましたが、後から3人家族が入って来て満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/a54e14f1cfc449f1c55aca7be3042d70.jpg)
寒かったので、ホットココア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/a8c927a6551711623653309ed1f217cd.jpg)
海猫ブレンドコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/3e78e1e75f590859eb5d57e281daef1e.jpg)
パンナコッタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/e6ee2b2c4bca17f96c30e3e786d14019.jpg)
雨がパラパラ降って来た富津岬。富津公園へやって来ました。
灰色の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/227fde9b6689c8811ab04ea0a4f099e9.jpg)
君津の工場地帯がかろうじて見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/60f17a7528d92b1b5e7e82a65fe5fd29.jpg)
ひょっこりひょうたん島みたいな、第一海保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/e8778c72187a54abd72d5da484d8746d.jpg)
薄っすらと房総半島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/3f849faf591c3b2221d37620026fa544.jpg)
いい釣り場のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/e696d955d52ccdb5b27e51e92c89c74d.jpg)
明治100年記念展望塔。
本当はここから夕日を見たかったのですが残念です。