今年1年本当にありがとうございました。
MIUMIUの拙いブログにお付き合いいただいて感謝でしかありません。
訪問・応援にありがとうございました。。
年末はバタバタしますので、これで今年はブログを閉めたいと思います。
来年も宜しくお願いいたします。
鏡餅もOK
お花も飾りました。
ちょっと早いけれど、交代していただきました。
準備万端!
今年1年本当にありがとうございました。
MIUMIUの拙いブログにお付き合いいただいて感謝でしかありません。
訪問・応援にありがとうございました。。
年末はバタバタしますので、これで今年はブログを閉めたいと思います。
来年も宜しくお願いいたします。
鏡餅もOK
お花も飾りました。
ちょっと早いけれど、交代していただきました。
準備万端!
今年も押し迫って来ました。
お出かけもなかなか行けない今日この頃。年末の買い物やらで大忙しですよ。
今日も昨日から孫っちたちがお泊りに来て掃除もままならずですが、孫たちとのスキンシップにいそしんでます。
もう今年は掃除はいいって事にします。(毎年言ってます)
酒々井アウトレットのイルミネーション。
色が変化するのでとってもきれいです。
今年はディズニーの世界観カ?
こちらは?
きれいだ事。
平日の夜のアウトレットはまるでゴーストタウンのようですよ。
大丈夫か?酒々井アウトレット。
成田ANAクラウンプラザホテルのイルミネーションは寂しいかぎり。
チャペルの回りにキラキライルミだったけれど全然写ってないし…
ホテル日航ホテルのイルミはANAよりましだが…
地味だね~
クリスマスにアバター ウェイ・オブ・ウォーターを観に行って来ました。
今回は4DじゃなくてIMAXで観ましたよ。
前作のアバターはもう13年前だったんですね。映像の美しさに感動はしたものの、CGだらけのないようにちょっとね~おまけに青い体に猫目がイマイチ好きになれなかった。今回も観たい気持ちもあるがどうかな~って思っていたら、ブロガーさんが観て感動したって書いてあったので興味がわいたのでした。
映画館はクリスマスなので混んでるかと思ったが隣り合わせにもならないぐらいのそこそこ席が埋まってる感じ。IMAX意外に普通の映画でも観られるアバターなので分散されてるのかな…
IMAXは3Dなので専用のメガネがいるのだけれど、メタボさんに持ったの?と聞いたら持ってるよと答えたのに結局入ってなかったのでした。年取ると思い込みが激しい💦そういうわけでまたメガネを買う。何個あるんだ💦
アバター ウェイ・オブ・ウォーターは3時間10分の大作だ。トイレ大丈夫か?
率直に面白かった。3時間はあっという間に過ぎた。
ちょうどお昼時間を挟むので飲み物とちょっとした食べ物を買って入ったのですが、1・2回飲み物を口にしただけで食べものも食べずに集中しすぎてしまったのでした。
ただね~今回は前回より人間のパートが少なくほとんど青い姿のままなので、誰がだれだかわからなくなる。主人公の俳優サム・ワ―シントンのお顔が欲わからないよ~ターミネータ4やタイタンの戦いとかに出てるけれど同じ人とはわからないね。
今回は海の中の動物や映像が素晴らしい。壮大さに引き込まれるし圧倒される。家族愛もいいのよ。
映像を見てるだけでも楽しい。
さすがジェームス・キャメロン監督だ。約500億もかけてるものね~日本では絶対に出来ない映画ですよ。最近アマゾンプライムビデオで「シン・ウルトラマン」を観たがちゃっちいと思った(笑)
久々に映画って楽しいね~って思わせてくれた映画だった。
ちなみにもう一度前作を見直さないとわからない部分があるので、レンタルするしかない。我が家はディズニープラスがないので…
クリスマスに毎年来ていた孫っちたちは今年はなんだか用事があるようで来ません。
孫も大きくなると色々とイベントがあるようで来てくれなくなりますよ。
寂しいけれどホッとしているところもありジーバーです。
そういうわけでクリスマスイブは2人でディナーを。
本当はフレンチが食べたかった。しかしどこのフレンチレストランのもクリスマスイブは満席状態です。もちろんイタリアンレストランも満席が多い。
あちこち電話してくれてメタボさんがやっと予約してくれた、ヴォナ ビータ クッチーナ イタリアーナ エバタ(長💦)
このヴォナ ビータ クッチーナは以前別のところにあったのですが閉店してしましました。好きでよく通っていたのに残念と思っていたら、しばらくしてここに新しくちょっと名前も変わって開店したのでした。
早い時間なので空いてますよ。
我が家ともう一組だけでした。よかったような~
ワインで乾杯!ってノンアルですが…
赤ぶどうジュース。
クリスマスの時期だけディナーコースはクリスマスバージョンのコースです。
本日のスープはミネストローネだった。なんとジビエだった💦
肉はイノシシ。
あちゃーメタボさんはジビエが苦手だ。でも肉が見えないぐらいに細かいのでとりあえず食べれたよ。
ゴマ入りフォカッチャ。
前菜。
あちゃーこちらもジビエ💦ウィンナーはやはりイノシシの肉だとさ。ソーセージもね。
でもジューシーで美味しかったよ。
この時点でメタボさんは諦めて美味しくいただく(笑)ただの食べず嫌いなんだよね。
ここはジビエが多いんだね~以前のヴォナ ビータ クッチーナとは違うようだ。
水牛のモッツァレラチーズと季節のフルーツ。
野菜はすべて自家製らしい。
最近のイタリアンは自家製で野菜を作っているところが多いね。
ポルチーニ茸のキッシュ。
ポルチーニの風味がして美味しかった。
パスタは二人ともズワイガニのトマトソースにしました。
だってもう一つはイノシシのラグーボロネーゼだったからね。
鴨川産の魚(何だったか忘れた)香草パン粉焼き。
メタボさんは和牛ほほ肉のワイン煮。
柔らかいよ~
私は山形牛ランプ肉のタリアータ。
こちらもとっても柔らかくて美味しかった。
デザートはティラミスとキャラメルのジェラート。
お腹いっぱい。
ゆったりと美味しい物を食べのんびりできたクリスマスイブでした。
夕日ではありませんよ~今日の朝日です。
自治会はないけど営業ゴルフのメタボさんです。
今日もボッチです。
東京駅グランスタにあるMIYUKA生ラングドシャ。
昼間にヒルナンデスで紹介されていたので、メタボさんにラインで知らせたらその日に早速買って来た。
お店にはテレビで紹介されたと貼ってあったそうでスタッフさんは誇らしげだったそうですよ(笑)混む前に買えてよかった。
生バターと中のあんこがおいしい。
鎌倉紅谷野くるみっこはあいかわらず売る切れらしい。
メタボさんからラインが来て、また売る切れでけど箱入りがあったから買ったよってね。
嬉しいね~って思ったら…
私が食べたいくるみっこは二つだけであとはクッキーだった。
残念!
こちらもヒルナンデスで紹介されていたバターバトラーのフィナンシェ。
八重洲口のギフトパレットに売ってます。
フィナンシェは珍しいお菓子ではないけど美味しいから仕方ない。
本当は同じギフトパレットで売っているピスタチオトウキョウで売っているピタージュが食べたかったな~やはりテレビで紹介されたためもう行列ですよ💦
頂き物ですが…
クリスマスには欠かせないドイツの伝統お菓子シュートレンだった。
以外に重いのよね~ドイツ旅行からお土産で何個か買って来たけれど重たくて大変だったな~
日持ちするのでこれは後程。
叶匠壽庵のあも。
丹波大納言小豆で上品な甘みで香りがいいよ。
メタボさんはまだまだ東京駅土産を買ってきてくれそうですよ。