goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

フランスに行って来たよぉ~⑫

2015-08-03 17:58:30 | フランス旅行

ルーヴル美術館をサクッと見学して、午後は自由時間。しかし、我々に時間はありません 夜便の飛行機に乗るために4時までホテルに帰って来なくてはならないのです

その、少しの時間を利用して買い物です。

実はこの旅行中に息子が誕生日を向かえました。ならば、フランスでプレゼントを買おうじゃないか…

          

フランスと言えばルイ・ヴィトンさ

高いものは買えないけれど、せっかくだから買って行ってあげたい。

しかし、チキンなメタボ夫婦はいったいどんなものがあるのかお値段は値段しだいではNGかもしれない。心配で、実は前の日のオプションとオプションの間に下調べをしに行っていたのでした。

   

本店に行きたかったけれど、ホテルがちょっと離れているし時間がないし…で、歩いて行けるオペラ座裏にあるデパート ラファイエットに行く

   

   

一階にある有名ブランド店には何故か列が出来ていました どうやら対面販売のようで、待っている列にはほとんど某国の方々が

何故対面販売 想像はつきますが…

我々には時間がありません 列に並ばなくても中に入って見てもいいらしいので入って物色。ところが、商品を手に取ることも値段を聞く事も出来ませんただ、遠くから見るだけ 困った

イライラマックスのメタボオヤジから出た言葉は 「 Japanese stuff please 」私は遠くで他人のふりをする。

イタリアでもスペインでも中国でもベトナムでもこの言葉で押し通すわけで

意外に何とかなっちゃうんですよねぇ~

いましたいました某国の方たちの接客中にも関わらず、我々のところまで来てくれて「 今日は忙しいので出来ませんが、明日なら接客出来るのでいつでも来てください 」と、名刺までくれました。ありがたい 

そういうわけで、今日の午後からルイ・ヴィトンへgo

その前に、腹ごしらえを。

   

カフェめぐりが趣味のメタボ夫婦は本場のパリに来てもまだカフェに入ってませんでした それなら、街かどのおしゃれなカフェに入るしかないでしょう

   

中は空いています。フランスの方々はどんなに暑い日でも外のテラスが好きなようで、中で食べているのは日本人ぐらい

   

我々は、中とテラスの真ん中で。

また出た。メタボオヤジの「 Japanese menu please 」

あるんだなぁ~日本語メニュー。

   

メタボオヤジはハンバーガー。

   

私はサンドウィッチ。

野菜もたくさんあるし、どちらもすごく美味しかった。もしかしてフランスに来て一番

腹ごしらえを終えて、ラファイエットへ急げ

ちなみに、接客の予約をしてしまったと言う事は買わざるを得ないってことなのか…と、不安になるチキンなメタボ夫婦なのでした

今日も某国の方々が並んでおりますが、我々チキン夫婦は堂々と入って日本人のスタッフを呼んでもらいます。

フランス人のスタッフは 「 NO 」そんなわけないでしょう 何度か食い下がるメタボオヤジ。やっと呼んでくれました。う~んフランス人っていじわる

フランスの方と結婚されてこちらに住んでいるMさん。忙しいのに接客してくれありがとうございました。そして、ブラックカードを振りかざして爆買いの某国の方々より雲泥の安い買い物をしている我々に、親切に対応してくれて本当に感謝です。Mさんが対応してくれなければ、息子のプレゼントは買えなかったのですから…

ラファイエットの中は某国の方々でいっぱいで歩けない プラダにも、グッチにもすごい列です

グッチイタリアブランドではなんでもいいんだぁ~

すっかり、疲れた我々はゴディバでアイスクリームを食べる。

   

   

美味しかった~

   

フランスのカルフールはコンビニサイズ。

   

表には必ず果物が。

 

さよならフランス さよならパリ

パリにはもう少し居たかったなぁ~ルーヴル美術館はもう少しゆっくり観たかったし、オルセー美術館にも行って、ミレーの落ち穂拾いやゴッホのオーヴェル・シュール・オワーズの教会も観たかった。オランジェリー美術館にも行ってモネの睡蓮も観たいし、ピカソ美術館にも行きたいし…エッフェル塔や凱旋門にも上ってみたいし。いつかまた、来たいと思っていますが…

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

シャルル・ドゴール空港。

   

天井が木になっている、出発ターミナル。

   

ラウンジ。

   

カップラーメンがあった。やはり日本のがおいしい

   

   

種類がいっぱいあったよ。

   

   

この飛行機です。

   

   

機内食。

   

途中でくれた袋の中身は

   

スナック類が。

   

朝食。

   

帰ってきたよ~羽田空港

 

長い旅行記を付き合ってくれて、ありがとうございました

 

   

   

   

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスに行って来たよぉ~⑪

2015-07-30 18:39:44 | フランス旅行

フランス旅行最終日の今日はルーヴル美術館の観光です。

泊まったホテルがルーヴル美術館のすぐそばなので個人的にも行けますが、並ばなくてはならないしそれずれの作品の説明と館内の案内があった方がいいのでオプションで行きますただ、自由に観れないのが難ですけれど…

   

ここから入ります。ワクワク

ルーヴル美術館は30万点ものコレクションを所有する世界最大級の美術館です。イギリスの大英博物館・ロシアのエルミタージュ美術館と並ぶ、三大ミュージアムなんですねぇ~

   

カルーゼル広場下にある、逆さピラミッド。トム・ハンクスのダ・ヴィンチ・コードを思い出しますねぇ~

   

ナポレオンの中庭のピラミッド。

   

メインエントランス、ナポレオンホールからピラミッドを見る。

   

インフォメーション。

   

   

   

ミケランジェロ作。

           

   

たくさんの作品が無造作に置かれていました。

   

フランス・イタリア絵画に移ります。

   

教科書で見たよ。民衆を導く自由の女神。

                   

   

   

モナ・リザですよ 

レオナルド・ダ・ビンチ様、イタリアに行って最後の晩餐、今回はモナ・リザと、あなた様の傑作を観させていただきましたよぉ~

ずいぶんと昔、上野にこのモナ・リザか来た時にすごい行列に並んで観たのを思い出します。長い時間並んだのにアッと言う間の観覧でした

   

以前は、壁に掛かっていたモナ・リザは真ん中に移動し、強化ガラスで囲まれていました。この混雑ですから…それとも、某国の観光者が増えたせいか

   

ナポレオン1世の戴冠式。ベルサイユ宮殿にも同じものがありましたがちょっと違うんです。妹の服の色です。

   

サモトラケのピケ。うつくしい~

   

こんなところに飾られていました。

                  

   

   

           

   

   

ベルサイユに宮殿が移る前はルーヴル宮だった名残でしょうか、天井がきれいです。

   

古代エジプト・ローマ美術。

   

傑作 ミロのヴィーナス 本当に美しい彫刻ですね。

   

   

ここにも、人だかり。

                            

   

   

オランダ・ドイツの美術。

      

   

         

   

フェルメールのレースを編む女。

   

古代エジプトの石版。

   

   

   

   

ハムラビ法典。

ゆっくりと観て回ったら2~3日ぐらいかかるルーヴル美術館を、半日で回るわけですから有名どころをあっさりとさっくりとまわりました。

階段を上がったり下がったり、グルグルとまわって意外に疲れた

  

館内から見たピラミッド。

   

中庭から見たルーヴル美術館。

   

   

ベルサイユ宮殿とルーヴル美術館は人・人・人だらけ そして暑い

   

 

 

 

 

   

   

   

 

 

   

 

   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスに行って来たよぉ~⑩

2015-07-29 19:17:25 | フランス旅行

ベルサイユ宮殿観光を終えてホテルに戻ります。

シャワーを浴びて、お着替えです。だってセーヌ川ディナークルーズはドレスコードだからね

男性はジャケット着用、女性はそれなりに…って事で私はワンピースを。靴も履き替えるわけですから、意外に荷物が大変なんです そうそう、バックも換えてね。

       

コルーズ船の乗り場は、エッフェル塔のそばでした。

   

桟橋です。乗る船が見えません

   

真ん中の船です。

   

エッフェル塔からルーブル美術館やノートルダム寺院を通りシテ島の手前だユーターンをしてまたエッフェル塔を通り自由の女神でユーターン。  

   

同じツアーの方が3組参加されたので同じテーブルで話が進みました。

   

食前酒のキールロワイヤル。甘めで飲みやすいお酒でした。

   

食前酒といっしょに出てきたお菓子

   

前菜。サーモンがおいしかった。久々の生魚です。

   

船内では生演奏が始まります。

   

他の船も…

   

下から見た橋。

これで8時頃なんですが、全然明るくてまるでランチクルーズ

   

   

ルーブル美術館。

   

   

ステーキが出ました。

   

このマッシュポテトを付けて食べるようです。

楽しい会話が進みすぎて、デザートを撮り忘れてしまった

   

ノートルダム寺院。

   

やっと暗くなってきました。

     

エッフェル塔がライトアップしてきれいです

      

ピカピカと輝き始めました。

   

東京タワーやスカイツリーのライトアップもいいけれど、エッフェル塔はすばらしかった。

   

11時頃に下船。

楽しいひと時を過ごせました

明日はルーブル美術館です。

 

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスに行って来たよぉ~⑨

2015-07-28 19:15:45 | フランス旅行

パリの市内観光を終えて、急いでお昼を食べてからベルサイユ宮殿観光です

   

時間がないので、ラーメンです。パリまで来てラーメンかよ そして、やっぱり日本で食べるラーメンの方が断然おいしい

ベルサイユはパリの郊外にあり、車で30分ぐらいで着きました

   

最初の門。

   

門の前には立派な馬小屋が

   

おぉ~ ベルサイユ宮殿だぁ~

   

中の門がキンピカ

   

立派な階段だこと。

   

これがベルサイユ宮殿のジオラマ。

   

   

ロイヤルチャペル。マリー・アントワネットも、ここで結婚式をあげたそうですよ。

   

天井画のすごいこと

   

   

   

   

   

ビーナスの間。

   

   

鏡の間。

   

ここで、舞踏会などが行なわれていたんです。アントワネットも貴族たちも、ここで会話をしていたんでしょうね。

   

王の寝室。

   

   

王妃の寝室。アントワネットは革命の時に、横のドアから逃げたそうです。

   

食事の間。

   

マリー・アントワネットと子供たち。

   

ナポレオンの戴冠式の絵。

   

豪華絢爛のベルサイユ宮殿は、一度観る価値はあると思いますよ

   

地平線まで続くお庭。

   

すごく広いんです。この先にマリー・アントワネットの離宮もありますが、時間がないのとあまりの暑さで断念

   

庭から見たベルサイユ宮殿。

   

噴水はお休み

   

   

ベルサイユ宮殿にはトイレが少ないのです。(現在も)そのため、貴族たちはその辺で…この時代はとっても不潔だったのですね。フワッとしたドレスも香水も匂いを隠すためとか…ハイヒールが出来たのも、踏んでも大丈夫なように きたねぇ~な~ 不潔

トイレに関しては日本に勝つところはありません。良かった

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスへ行って来たよぉ~⑧

2015-07-27 19:00:38 | フランス旅行

今日は、パリの街を満喫するべく忙しい一日になりそうです。

午前中は市内観光をして、午後からはオプションで頼んだベルサイユ宮殿観光をして、夕方からは同じくオプションで頼んだセーヌ川ディナークルーズです。忙しい・忙しい

   

パリの町は古さと新しさがいっしょになったおしゃれな街です。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

カフェがいっぱい

   

   

パリの警察署。

   

   

セーヌ川。

   

モンマルトルの丘に行く道。

   

とっても短いケーブルカーに乗って丘の上に行きます。フニキュレールと言います。

   

エッフェル塔・凱旋門と並ぶパリのシンボル、サクレ・クール大聖堂。

   

丘から見えるパリの街。

   

白亜のロマネスク・ビザンチン様式の大聖堂です。壮観ですよね~中は写真禁止

   

すぐそばにある、サン・ピエール・ド・モンマルトル教会。パリ最古の教会です。

   

テルトル広場のそばにはカフェがたくさんあります。カフェには似顔絵描きが集まっています。無断で描いてほうがいなお金を要求する悪徳な似顔絵描きもいるので要注意です。

   

広場にあったスタバ。

   

モンマルトルの丘と言うイメージは有名になる前の画家たちがいっぱいいて絵をかいている。って思っていたがほとんどいなかった。

サクレ・クール大聖堂はユトリロが好んで描いていたそうです。

   

ムーラン・ド・ラ・ギャレット。

   

軍隊と勝利とナポレオンの栄光を称える、凱旋門。

   

運転手さんは、凱旋門周辺を運転するのに一番緊張するそうですよ。

   

シャンゼリゼ通り。有名ブランドが…

   

ゴシック建築の傑作、ノートルダム大聖堂。

   

横から…

   

ブルボン宮。国会議事堂があります。

   

パリ近代化のシンボルエッフェル塔。パリ万博の時にでいた塔です。登ってみたかったが、すごい行列で…

   

お約束のポーズ。ちょっとずれた

   

世界有数のオペラとバレエの殿堂、オペラ座(オペラ・ガルニエ)

   

コンコルド広場から見た、マドレーヌ寺院。

パリの街をサクッと観光。

   

 

 

   

 

   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする