今回のお泊りは3度目の共立リゾート杜の湯きらの里です。伊豆高原八幡野にあります。
着いた頃にはもう薄暗くなっておりました。
フロントにあたる帳場でチェックイン。
ホテル棟に入ります。
ホテル棟3階の廊下を通り過ぎ。
別邸 山の音へ。
ベットルーム。
次の間には炬燵があった。
有り難いことにマッサージ機。
ベランダ。
共立リゾートはどこも同じこの籠がある。
さて早速お風呂に入りましょうかね。
もう外は真っ暗よ。
そうなんですきらの里のお風呂は表にあります。
ネットから
ネットから
ホテル棟。
夕飯は2体制になっている。我々は8時からの時間なのでまだまだ時間があります。
焼き芋がふるまわれます。
おでんもね。お出しが効いた上品なおでんだった。
これでお腹がいっぱいになりそう💦
夕飯はお肉と海鮮のどちらかを選べますが我々はいつも海鮮。
前菜。
先椀。
お造り。
特別料理の鮑のお造りも。
メインの海鮮しゃぶしゃぶ鍋。
キンメダイにワラサ・ヤリイカ・タコだね。
しゃぶしゃぶにおかひじき?でもおいしかった。
ポン酢トゴマダレで食べます。
鰻玉締め。
なまこ酢。
最後は出汁が効いたおじや。
デザートは苺プリンとりんごソルベ。
もうお腹がいっぱいよ💦
もうお腹がいっぱいなのにふるまわれる年越しそばを食べに来た。
これも出汁がすごくおいしかった。
2023もう終わりです。
部屋へ帰ってテレビでカウントダウンを聞きましょうか~その前にもう一度体を温めましょうかね。
1月1日
明けましておめでとうございます。
窓から見た景色。
初日の出。
朝風呂に入りつつ散歩。
我々が泊まった山の音がよく見えました。
ウサギがいました。
家族風呂の札が下がってます。誰も入ってないようですね。
3種類のお風呂があります。
昨夜と同じ海ぼうずで朝ご飯です。
お節が用意されてます。
今年もマメに働くように黒豆を食べましょう。
関東風のお雑煮。
ここは出汁がどれも美味しい。
伊豆らしくミカンジュース。
う~ん。お節は修善寺の菊屋が今のところよかったな。
以前我々が泊まった離れ。
山の音に戻ると…
すぐ後ろに大室山が見えてました。
きらの里とはお別れです。
今日はどこへ行こうかな~
続く。