MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

公園散歩  新宿御苑②

2024-03-31 21:04:03 | 日記

すっかり間があいてしまった新宿御苑の更新です💦

台風(孫っちたち)が去ってやっとPCの前に座ることが出来るようになりました。

 

     

大木戸門近くにある温室へ。

     

     

白のブーゲンビリアが向かてくれました。

     

     

ランですね~シンビジュームが多いかな。

     

     

     

ヒスイカズラ。

     

     

     

     

     

去年初夏に来た時とはちょっと咲いてる花が違ってますね~

     

     

     

薄紫のスイレンが一本だけ咲いてます。

     

     

レモンが生ってますよ。

     

温室で一汗かきましたよ。

     

また陽光かな?

     

     

薄いピンクの馬酔木。

     

プラタナスの並木道にやってきました。

秋はきれいでしょうね~

     

ソメイヨシノはもう少し。

     

     

     

     

下の池近くの枝垂れ桜は満開でした。

     

ここは人気で写真を撮る人たちでいっぱい。

     

桜園地へやってきましたよ。

     

     

     

     

     

     

種類があるんでしょうが💦もうわかりません。

     

     

ツツジ山がモコモコ。

     

中の池にはアオサギ。

都会のサギです(笑)

     

後ろ姿はカワウかな?

     

     

新宿御苑を大回りして歩いたので中に入ってまた歩きます。

     

いい匂いがしていたジンチョウゲ。

     

上の池。

     

     

オシドリがいましたよ。

都会にオシドリがいるんですね~

     

遠いのでボケてます。

     

     

旧御涼亭。

     

また千駄木門へと戻って来ました。

     

もう入っていく人は少ないです。

電車でいったせいもあって、なんと15000歩💦よく頑張りました

     

     

 

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩  新宿御苑①

2024-03-28 13:12:37 | 日記

日曜日に早咲きの桜を見に新宿御苑へ行って来ました。

桜の時期の休日は予約しないと入れないらしいので、慌ててネットで予約する。

休日で混んでるかな~って心配したけれど人数制限してるなら大丈夫かもって行くことにしましたが…

     

確かに「本日は予約制」とは書いてあったが当日券も買えるではないか💦

なんだよ~

外人さんも並んで買っている。

     

今回は車で来なかったので以前入った大木戸門ではなくて千駄ヶ谷門から入る。

     

さっそく早咲きの桜があった。ヤマザクラです。

天気が良かったらね~映えるのに今日は今にも降りそうな曇天よ💦

     

     

陽光って言う桜。ピンクが濃いね~

     

      

中央休憩所カフェ。

     

この黄色の花は?

     

トサミズキって言うらしい。

     

アルコールは禁止ですが花見中かな。

     

スイセンもちょっとだけ咲いてます。

     

新宿御苑へ来たらよくお昼を食べるレストランつぶら乃でランチ。

     

ほとんどが売り切れ💦残ったお蕎麦で。

 

     

お腹がいっぱいになったら散策開始。

     

ムラサキハナナが咲いてました。

     

都会のオアシスですね~

     

新宿にこんな場所があるなんてね~

     

     

ムラサキハナナの群生地です。

     

淡い紫がきれいです。

     

変な突起物がたくさん生えてる場所に。

ラクウショウって言うらしいです。

     

モクレンは終わりかけ。

でも外人さんたちには人気のようで前で写真を撮ってます。

     

     

トサミズキ。

     

変わったちょっと可愛い花ですね。

     

また陽光かな。

     

ハナニラの群生地。

     

     

子福桜。

     

東海桜。

     

高遠小彼岸桜。

     

新宿副都心がよく見えます。

     

 

     

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいピザが食べたいの~

2024-03-27 10:34:32 | 日記

予報に反して朝から雨が降っていた土曜日。

雨のためどこにも出かけられないね~って思っていたら「高滝湖のピザ屋さんでも行こうか」メタボさん。

おぉ~そうだった以前から食べに行きたいって言ってたんだった。

そうだね~ピザだけを食べに高滝湖へ行くのもいいかも…

     

やってきました!雨の高滝湖。

     

ここへ来るときはいつも雨のような気がする。

     

高滝湖畔に建つ市原湖畔美術館。

     

     

ここの作品は現代アートが多いですよ。

     

同じ敷地のあるピッツェリア・ボッソ。

県内の地産地消にこだわったピザ屋さんです。

お気に入りのお店です。

     

     

ピザを頼んだ方には必ず付く野菜のピクルス。

ピザが焼きあがるまでちょっと時間がかかるのでこれを食べて待ちます。

     

美味しい

時々私もピクルスを作りますがキュウリとか大根・ニンジン・トマトとか使いますがキャベツや玉ねぎもいいね~

     

いちごのスムージー。

     

リンゴジュース。

     

旭市産イモ豚ソーセージの4種食べ比べ

.どれもパリっとしていて美味しい。今度旭市に行ったら買って来よう。

     

4種類のピザが楽しめるピッツァ ボッソ

菜の花とイワシが入ったピッツァとシイタケと生ハム・モッツァレラチーズのピザが凄く美味しかった。

県内にはピザが美味しいお店がたくさんありますが、私が好きなピザ屋さんはここボッソと君津にある村のピザ屋さんカンパーニャ・四街道にあるBosco・長南町にあるピッツァストーリアかな。

 

     

窓から見える高滝湖。

     

     

鳥がとまってるわけではないです。オブジェです。

     

お腹がいっぱいになったら少しだけドライブ。

     

高滝湖の赤い橋を渡って。

     

橋から見た展望台。

     

やってきました。

小湊鉄道の里見駅。

     

     

菜の花が咲いてます。

     

次は飯給(いたぶ)駅。ここは無人駅です。

     

奥の青い小屋が駅。

     

個々には世界一大きなトイレがあります。

開放的ですが絶対したくないですよね~

     

次は~月崎駅。最近きれいにリニューアルしたらしいですが…

     

森ラジオステーション。

     

     

無人駅なので中に自由に入れます。

     

ちょうど電車が来ました。

1台前はトロッコ列車だったようです。

     

養老渓谷方面へ…

次は上総大久保・養老渓谷ですが雨が降っているので早々に引き上げました。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩  泉自然公園

2024-03-26 12:04:38 | 日記

泉自然公園は何度か行こうかと思ったがなかなか足が向かない公園だ。

それは以前ここで黒とオレンジ模様の🐍に遭遇したからだ。トラウマになってなかなか行けない(笑)

でもカタクリの花が咲いてるって事に久々に行ってみようかな~って。

     

天気も良かったので公園内も明るい。

自然公園と言うだけあって自然な公園です(笑)🐍に遭遇したりやぶ蚊の大群に襲われたりの公園なんです。

     

今は夏場と違って草もあまり生えてないので安心。夏はこの階段も草がぼうぼうと生えて見えなくなります💦そうなると怖いです💦

     

菖蒲田はまだまだこんな感じ。

     

さっそくカタクリの群生地へ。

     

可愛い花が咲いてました。

     

     

     

     

花弁が反りあがる姿がいいね~

     

ん?こちらはスミレでしょうか。

     

カタクリの群生地に咲いていたイチリンソウ。

     

こちらはニリンソウかな?

イチリンソウトニリンソウの区別がイマイチわからない私です。

葉の形が違うらしいですが…

     

こちらはアママイチグだそうです。

初めて聞く名前。

     

イチリンソウ。

     

ニリンソウ。

カタクリの花も可愛いけれどイチリンソウ、ニリンソウも可愛い花です。

     

カタクリの群生地から離れて公園内を歩きます。

     

菖蒲田から赤い橋が見えます。

     

今回はいつもとは違う池周りから公園を大回りしてみます。

     

     

     

静かですね~歩いているのは我々だけです。

     

マガモのつがい。

カモって案外つがいでいる仲良し夫婦が多いです。

     

こちらもつがい。

     

片足でお休み中。

     

     

鳥の声はすれど姿は見えず💦

     

     

     

今の時期は見通しがいいですね~

     

     

ここはキツネカミソリの群生地ですがまだ姿は見えませんね。

蚊の大群に襲われたのを思い出しました(笑)

     

泉自然公園内のあちこちにある看板です。

これを観たら整備された道しか歩けなくなります。

     

杉の木が赤いですよ💦

今年はとっても目が痒いメタボさんは花粉用メガネをかけて歩いてます。

     

大回りしたので普段通らない道にも入りました。

ウグイスに会える道だそうですが声も聞こえないです💦

     

早咲きの桜かな~

1周しました。今回は真ん中にある紅葉谷や梅林・フォレストアドベンチャーなどには行かず外回りを歩いてみました。ちょっぴり汗もでました。

自分的には結構歩いた気になってましたが意外にも6000歩ぐらいしか歩いてなかったようです💦

     

帰りがてら冨田さとにわ耕園へ寄ってみました。

まだまだ花は咲いてないと思いましたが歩数稼ぎに(笑)

     

それほど広くないですが危ない生物はいないので安心安全(笑)

     

     

丸まったカモたち。

       

     

芝桜が少しだけ咲いてましたよ。満開が楽しみですね~

     

ネモフィラもね。

 

おかげで10000歩達成

 

     

帰りの夕日。

     

     

     

 

    

     

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から春休み💦

2024-03-23 20:42:43 | 日記

朝から雨はが降ってる土曜日ですが、今日から春休みに入りましたね~

そうです!孫っちたちのお預かりが始まります💦

やれやれ~

 

     

20日父と母のお墓参りに行きました。

     

海岸をちょっとだけ散歩してみました。

     

     

     

ツグミさん。

     

オオバン。

お墓参りが終わるといつも兄のところに行きますが今回はパスです。兄のところにはただいま長い春休みにシンガポールから次男家族が帰国してるので団欒をお邪魔したくないのでね。にぎやかでしょうね~

お互い春休みは忙しいです。

それでこちらも娘家族と待ち合わせ。買い物したいのでしばらく預かってほしいとさっそく孫っちたちを預かる。やれやれ~

     

孫っち3は砂遊びが大好き。最近3coinsで買わされた(笑)砂遊びセットでさっそく遊ぶ。孫っち1は公園内をキックボードで回る。

     

楽しそうだね~

 

また別の日。

孫っち1を学校まで迎えに行き塾へ送る。その足で孫っち3を保育園へ迎えに行きママが帰って来るまで一緒にいる。

     

ドーナッツ大好き孫っち3。

ママが帰ってきたら一緒に孫っち1を迎えに行ってみんなで夕飯を食べた。我が家へ帰ったのは9時だった。

けっこう老体には疲れるのよね~夜遅いと💦

 

これから春休みの間は時々孫っち達を預かることになります。

PCの前に座れることが難しくなるので、時々お休みするかもしれません💦そして皆様のブログへお邪魔するのも出来ないかもです。

更新されない時はネタがないか孫っち達の世話で四苦八苦してるかと(笑)

     

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする