MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

陰陽師0を観た。

2024-04-30 21:59:04 | 映画

陰陽師0を観てきましたよ。

またまた山崎賢人主演の若かりし頃の安倍晴明の話しである。

山崎賢人は忙しい💦キングダムも7月に公開が決まってるしね~

     

野村萬斎の陰陽師が印象的で山崎賢人?って思ったけれど陰陽師になる前の学生時代の話しなので何とか切り替えられる。

若い時から天才だったのね~安倍晴明💦

平安時代の話しなので雅って言うか~美しいって言うか~

ストーリーは単純でわかりやすい。途中から犯人がわかってしまったのでした。

さすが山崎賢人。アクションが素晴らしい。

白組も素晴らしいね~ゴジラ-1、0でアカデミー賞を取ったけれど、日本のCGもここまで来たか~って嬉しい限り。

 

キングダムも楽しみよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂原牡丹園へ。

2024-04-29 21:43:13 | 日記

そろそろ牡丹が満開かもね~って茂原牡丹園へ行ってみた。

去年は4月中旬に来たら満開だったの。今年はちょっと遅いから大丈夫かな~って思って来てみたら…

     

茂原牡丹園。

     

咲いてるが満開ではないよ。

今年はちょっと遅いのかもね~

     

門を入るといい匂いがしたのはフジの花だった。

     

傘が可愛いね~

     

赤いボタンと

     

黄色のボタンが多く咲いていましたよ。

     

     

     

傘がないところのボタンは枯れ気味💦

     

オオデマリが満開だった。

     

     

こちらはコデマリ。

     

シャクナゲ

     

上から見た母屋。

     

シャクヤクはまだだね。

     

アジサイじゃないですよオオデマリ。

     

裏庭へ。

     

     

裏庭にもいっぱいボタンが咲いてます。

     

     

     

     

     

     

     

はがきの木

     

ゴマの木。ちょっとゴマ油のにおいがした。

     

     

     

裏庭はボタン以外にもきれいな花や木々がきれいですよ。

     

オオツルボ

     

タイムロンギカウリスかな?

     

ウツギかな?

     

     

シャクヤクがちょっとだけ…

     

こちらの木はハンカチの木。

     

少しだけ白くなった葉を発見。

     

     

     

シャクヤクが満開になったらきれいだと思いますよ。

ちょっと早かったわ~

     

とっても暑い日でした。

暑さに慣れてないので1周しただけでぐったりよ~

 

     

     

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だった冨田さとにわ耕園。

2024-04-28 21:31:06 | 日記

長崎旅行記の途中ですが最近行った冨田さとみわ耕園をアップします。

花が待ってくれないんでね~

     

ネモフィラがきれいに咲いてました。

年々増えているようですね~ブルーってきれい。

     

     

     

ネモフィラの中にポツポツとポピーが…ってこれは最近ニュースになってるナガミヒナゲシです。有毒外来植物らしいですね~ずいぶん前からこの時期になると道端やら空き地やらにいっぱい咲いてる花ですよ。今更毒って言ってもね~

     

こちらがポピーの畑。でもポツポツです。

     

     

     

芝桜と言えば💦どうしたんでしょうか?

     

ひどい状態です💦

冨田さとにわ耕園は芝桜とネモフィラがいっぺんに見られるって有名だったのに…

     

     

     

ヤハズエンドウがいっぱい💦

     

スギナとタンポポで芝桜の畑は全滅でした💦

     

人出が足りないんでしょうかね~

芝桜の畑を4・5人で草むしりをしていました。手入れも大変なのはわかるんですが、残念ですね~

     

ツツジ?サツキ?

     

     

久しぶりの青空でした。

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5泊6日の旅In長崎 ⑤ 九十九島へ

2024-04-27 22:25:27 | 長崎

ハウステンボスは今日でお別れです。

     

朝起きたらビックリ💦

濃霧です。

運河に囲まれたハウステンボスですからね~これもありでしょう。

     

昨日と同じア・クールベールで朝食を…

     

私のチョイス。

     

濃霧のハウステンボス内をちょっとだけ散歩する。

     

静かな風景だ。

     

     

ヨットハーバーももやってます。

さて~ホテルアムステルダムをチェックアウトしてホテル前からバスに乗って入り口まで戻ります。バスはハウステンボス内のホテルを巡回して乗客をそれぞれ乗せて入口へ。

我々は入り口そばにあるトヨタレンタカーへ。1泊2日出レンタカーを借りました。借りたのは小型のヤリス。小さい車でいいよね~と借りてはみたがこれがこれからの旅に幸いだったのでした。

     

まずは佐世保港へ。

     

おやぁ~客船が停泊してますよ。

     

よく見ればMSCのベリッシマだった。

去年クルーズで乗ったアルモニアと同じ船舶だ。アルモニアより大きな客船ですよ~6000人ぐらい乗れるかも。

ぞろぞろとお客さんが降りてきてました。どうやら上海から北中国の方々のようです💦あっという間に佐世保港はいっぱいになりレストランんもお店のいっぱいに💦食べようかと思った佐世保バーガーのお店も行列が出来てしまいました。

     

スタバでメロンメロンを飲んでみた。美味しかったよ。去年も飲んだけれどね。

ここでの佐世保バーガーは諦めて佐世保港を離れます。

     

米軍基地近くにある有名ハンバーガーショップへ行こうと思って車を走らせたが見逃してしまった。すぐそばにある海上自衛隊佐世保資料館に停めて歩いて行こうかと駐車場に停めたら「ここに停めて他に行くのはやめてください」って看板があった💦

なるほどね~我々と同じ考えの方がいっぱいいたんだね。

停めてしまった以上見学してみよう。

     

入場料はただなのでちょっとだけ見ようかね。

     

日本軍や海上自衛隊の資料がたくさんあった。

     

     

     

     

サッサと見て外に出て写真を撮っていたら、係の人が出てきて「駐車場はあちらですよ」とな。どうやら怪しまれたらしく見張られていたようだ。

資料館を出てすぐ右側にあるハンバーガーショップ。でも左折しないといけないのでとりあえずUターンしてみたが中央分離帯があるためハンバーガーショップには入れない。先の道でまたまたUターンしようと右折したらなんと高速道路入り口だった💦そのまま高速道路へ(笑)長崎市方面へ。最初のインターで折り返し元に戻ってまたハンバーガーショップへやっとのことで入れたが…

     

ハンバーガーショップ ヒカリさんはお休みだった💦

助けて~Aご夫妻💦

佐世保バーガーは諦めてとりあえず九十九島へ行くことにしたのでした。

     

九十九島観光公園。

なんと中国の方々でいっぱいだった。例のベリッシモの乗客だ~

     

静かな公園はとってもにぎやか💦

     

シロツメクサが一面に咲いてきれいだった。

そのシロツメクサの真ん中に入って写真を撮る中国の方💦

     

     

曇り空ではないです黄砂です💦

普段はとってもきれいな景色が黄砂でよく見えません。

     

本当に残念です。

     

次は~

     

菜の花がきれいに咲いていた展海峰へ。

     

こちらも同じくもやってます。

     

ここにも中国の方々が…

     

パールシーリゾートへやってきましたが💦ここにも中国バス💦

     

中国の方々でいっぱいでお店に入れません。

     

水族館海きららの前にもテイクアウトした食べ物を食べる中国の方々でいっぱい。

     

我々も負けじとハンバーガーショップへは行ってみた。

中は中国の方々でいっぱいだったがそろそろみんな引き上げるところだったようなのでかろうじて入れたのだった。

     

佐世保バーガーはジャンボなのだがコンパクトなバーガーを注文した。

老人にはちょうどいいサイズ。

ちょっと遅めなランチだった。

     

食べ終わって外に出たらバスも中国の方もいなくなりゴーストタウン状態。

恐るべし中国パワー。

ハンバーガーショップの方に聞いたら、客船が着く日は連絡が来るらしくてそれなりに用意して覚悟して待ってるらしい。にぎやかでゴミはそのままだしなかなかやっかいな 中国の方々だがお店の方々には儲かるので仕方がないと言っていましたよ。

     

我々は九十九島遊覧船パールクィーン号に乗って九十九島を遊覧です。

中国の方々はいませんでした。ホッ

     

九十九の島があるわけではないですよ~九十九というのはいっぱいあるていう表現らしいです。本当は208も島があるんです。

     

     

     

カヤックをやってる方が手を振ってくれてます。

     

写真がまるでモノクロのようです💦晴れていたらな~

     

     

     

     

大小の島々とリアス海岸がきれいです。

     

黒いブツブツは牡蠣の養殖場。

     

     

     

     

     

遊覧を終えて今夜のホテルへ向かいますが…

     

石岳展望台へ。

ラストサムライのロケ地だそうで行ってみたいというメタボさんでしたが、この階段を見て諦める(笑)300m先って書いてあったので気持ちが萎えた。

     

車で行ける弓張岳展望台へ。

     

最後まで黄砂できれいな景色は見れず💦

ここは夕日もきれいだって言うのにね~本当に残念だわ💦

 

続くよ。

     

     

     

     

     

     

     

     

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5泊6日の旅In長崎 ④ ハウステンボス2日目続き

2024-04-26 20:37:03 | 長崎

さて~ランチを終えたらハウステンボス内を散策しましょうか。

すべてAご夫妻のアテンドですが、ハウステンボス内は広いので初心者にはバタバタしますよね。でも我々はただただAご夫妻の後を着いていくだけ。本当に助かります。

     

園外にあるパレスハウステンボスへ向かいます。

     

オランダの宮殿を忠実に再現したそうです。

美術館にも使用されてるらしいですよ。

     

花がきれいに植えられています。

     

ミッフィーちゃんの世界ですが中はフォトNG 💦

     

中庭。

     

ここは穴場のようで見学者も少ないです。

     

帰り際に見えたフォレストヴィラです。

ここは家族で来たらいいかもですね~

     

ヴィラのお庭は運河だった。

     

Aご夫妻のお勧め、花がきれいな場所。

でも花は終わっていた💦

Aご夫妻が来た時はまだとってもきれいだったらしいです。そうなんですよ~Aご夫妻は下見に来てくれてていました。

ツアーコンダクターさながらのアテンドです。ありがたや~感謝感謝。

     

ホテルアムステルダム前の広場ではミッフィーちゃんのショーが始まってました。

ディズニーはミッキーですがハウステンボスはミッフィーちゃんです。

     

せっかくだからゴンドラで運河を遊覧しましょうか。

クルーズ旅行のベネチアでみんなでゴンドラに乗ったっけね~Aご夫妻と波別のゴンドラだったけれどね。今回は一緒よ。

     

シンボルタワーのドムトールン展望台が見えます。

     

皇族らがお泊りになる迎賓館。

     

ベネチア同様橋をくぐって…

     

     

     

運河側から見える景色も素敵。

     

アドベンチャーパークで年齢詐称してシューティングスターに乗ったメタボさん💦

65歳までと血圧が高い人はNGなのによくやるよ!A旦那さんは正直に申請してやめてのに困ったもんだよ💦

おかげでこの日の夜は寝言で大騒ぎ(笑)興奮したか?

ここでAご夫妻とはお別れです。長崎市内に帰って行きました。

う~ん大丈夫か2人でちゃんと出来るのかと不安になる。

     

歩いてホテルにも帰れるけれど、せっかくだから帰りはカナルクルーザーに乗りなおしてハーバーゲートまで戻ります。

     

帰りは別のコースを遊覧。

     

     

     

スカイカルーセルがすぐそばに。

     

     

また戻って来ましたよ。

さぁ~これから2人です。

ホテルからハウステンボス温泉のチケットをいただいたので行ってみた。

     

ハウステンボス温泉は園外のちょっと遠いところにあるのでホテル前から温泉行のバスが出てます。

ハウステンボス利用者以外でも入れます。結構いっぱいだった。

またバスに乗って帰ります。

冬だったらちょっと寒いかもね~

      

温泉から帰ってきたらすっかりくらくなっていました。

     

     

あちらこちらイルミネーションがきれいです。

     

2人っきりの夕飯は朝散歩した時に見つけた地中海レストラン エルマーゾ。

ドムトールン展望台の下にあります。

     

中はけっこういっぱいだった。

朝見た看板にパエリアがあったので食べたいねって来たら皆さんもパエリアを食べていましたよ。人気なんですかね。

     

我々もつまみをちょっととパエリアを注文。

フロアーマネージャーらしき彼氏さんが来て「タッチパネルで注文です」って自慢気に言うけれど、歳よりですがタッチパネルには慣れてるのよ💦かえってタッチパネルの方がミスがなくて安心よね。

     

トマトサラダに

     

アヒージョ

このアヒージョにはアンチョビが入ってないようだよ💦

パエリアはなかなか来なかった。そうだよね~パエリアは時間がかかるんでもの仕方がないなんて話していたが…

     

追加でソーセージを注文したらすぐに運ばれて来た。

パエリアはまだだね~

そんなこと言ってるうちに何故かアヒージョがまた来た。

「もう来てますよ}と言ったら慌ててアヒージョを持って戻って行った女性スタッフさん。

奥で何やらもめている。

この時点で怪しいねって思っていたことが確信に。

タッチパネルの注文履歴を確認するもちゃんとパエリアも注文してるしアヒージョは一つしか注文してない。我々は正しい!

もう完全にイライラが顔に出ているメタボさんが例の気取ったフロアーマネージャーらしき彼氏さんを手招きする。

あわてて来た彼氏さんはメタボさんに言った第一声は「キャンセルでいいですか」だった。

おいおい!最初に言うのは「申し訳ありません」だろうが

「どうしてこうなったんですか?」メタボさん

「先の方々の注文が混みあっていまして…」マネージャー

そんなわけない。我々は待たされたおかげで先に来ていた方々はみんな帰って行ったし今いるのは我々より後に来た方々ですよ。忘れていましたとか誤れば気持ちも萎えるが言い訳して誤りもしないので余計に怒り心頭のメタボさんだが大人の対応でやり過ごす。タッチパネルを見逃すなんてありえない話だけれどね~とりあえずキャンセル。しかしそのあとも待てど暮らせど伝票が来ないのだよ。 おまけに隣近所にパエリアがいっぱい運ばれて来た💦イラつく!先に運んでくるのはこちらでしょうが!変だよね~パエリアがあるなら先にこちらに運んでくればいい物を…ほんとイラつくわ

タッチパネルからの清算なのかと確認するも自慢のタッチパネルでは清算は出来ない。仕方がないからレジまで行った。例の彼氏さんが対応するが値段が違うらしい。

つまり申し訳ないんで飲み物はサービスになったらしい。得したのかよくわからない。

結局最後まで誤りはなかった。ひどい対応だ。

せっかくハウステンボスを楽しんだのに最後にテンションが下がる。

     

忘れよう~

ドムトールン展望台へ上がってみよう。

     

上から見たきれいな景色に癒される(笑)

     

きれいなイルミネーションを観ながら夜の散歩をする。

     

     

光のオーロラガーデンへ。

     

     

ダイナミックな演出だね。とてもきれいだった。

     

まるでメガネ。

     

レストランで待たされ過ぎてお土産屋さんもみんな閉まってしまったさ~  

     

     

昼間見たファンタジアオブライツのドームもきれいにライトアップ。

     

     

     

ミッフィーちゃんとアンブレラ。

     

光の雨が降るアンブレラストリート。

     

     

歩いてるうちにお腹が空いたというメタボさん。そうだつまみしか食べてなかった。

どこか空いてるお店とか探したがなかなかない。ハウステンボス内のお店は8時に閉まってしまうのだ。

早いよね~

ホテルに戻ってフロントに聞いてみたら近くのカフェを紹介してくれた。

     

10時頃だったがだれもいないカフェ💦

     

     

パンケーキを2人で分け分けして食べたよ。

やっぱりAご夫妻がいないとダメダメだね💦

明日も2人っきりだけど大丈夫かな~

 

3日目に続くよ。

     

     

 

     

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする