ついに長崎旅行も最終日となりました。
Aご夫妻とクルーズの時と変わらずににぎやかに楽しんだ今回の旅行でしたが、これも終わりかと思うとなんだか寂しいね~
朝は和食にしてみた。
サラダもね。
荷物をまとめてチェックアウト。ホテル前で待っててくれていたAご夫婦の車に乗って、飛行機の時間までまたまた市内観光です。
最後は平和公園です。去年行った広島平和記念公園同様、日本人として見ておかないとですからね~
行く途中に出会えた山王神社の一本柱鳥居です。
原爆投下の際爆風で倒壊してしまいました。当時そのままの右側だけ残った鳥居が保存されています。
浦上天主堂へ。
浦上天主堂は爆心地に近かったために全壊しましたが、再建され現在の姿に。
聖ヨハネ像。
浦上天主堂から歩いて爆心地公園へ。
原爆の落下中心地標柱。
松山町171の上空約500mで炸裂したそうです。一瞬のうちに多くの人命が失われました💦
階段の上に平和公園。
外国の方々がけっこう観光してましたが皆様どう思ってるんでしょうかね~
平和公園のシンボル「平和祈念像」
この像のモデルは力道山らしいですよ。言われてみれば(笑)
浦上天主堂が見えました。
長崎空港へ行く前にちょっとだけ寄ってみた、空港が見下ろせる大村市にある琴平スカイパークへ。
今にも降りそうだった雨がついに降ってきました。
長崎に着いた日と最後の日が雨です。
長崎空港の誘導路の橋。
長崎空港は大村湾のほぼ真ん中にある海上空港です。大阪国際空港より早く出来たんですよ。
空港へ着きました。
いよいよAご夫婦ともお別れです💦
五島うどんのお店で最後の食事。
五島うどんはアゴだしが効いていておいしいの。
麺はうどんとソーメンの間って感じです。椿油が練りこんであるのでツルツルって食べれますよ。
寂しいけれどお別れです。
本当にお世話になって感謝しきれないAご夫妻なんです。
行きはコードシェアのソラシドエアだったが帰りはANA 機よ。
さよなら~長崎。
また来れたらいいね~
行きは見えなかった富士山が見れました。
東京ドームが見えます。
無事に帰ってきました羽田空港。
今回の旅行は本当にAご夫妻にはお世話になりました。
我々が行くって言ったら心から喜んでくれて素晴らしいアテンドもしてくれました。おまけに高級接待までしてくれておりがたい話ですよ。
見てください!A奥様が作ったスケジュールです。
ご夫婦2人で前もってあちこち下見までして時間を測り食事まで調べてくらました。
いつまでも仲良くしたいご夫妻です。
終わり。