先日じいちゃんが拾ってくれた栗★ 栗の渋皮剥きはどうしても面倒、ネットで色々検索し圧力鍋を使った皮むきに挑戦!!

まず栗のてっぺんに包丁で十字に切れ込みを入れ軽く剥く。(この作業の前に栗をお湯に30分位漬けておくと作業が楽になるとの事)

栗が浸るまで水を入れる。

圧力鍋で8~10分茹でる。(茹で過ぎると皮むきの時に実がボロボロになるそうな)

茹でたら水で急速冷却。

するりと渋皮が剥けました。

ネットの紹介では「みかんの皮を剥くようにするりと剥ける」とありましたが、自分のやり方が悪かったのか実際にそのように剥けたのは5、6個で後は包丁を使うことに。それでも比較的楽に剥く事が出来ました。

まず栗のてっぺんに包丁で十字に切れ込みを入れ軽く剥く。(この作業の前に栗をお湯に30分位漬けておくと作業が楽になるとの事)

栗が浸るまで水を入れる。

圧力鍋で8~10分茹でる。(茹で過ぎると皮むきの時に実がボロボロになるそうな)

茹でたら水で急速冷却。

するりと渋皮が剥けました。

ネットの紹介では「みかんの皮を剥くようにするりと剥ける」とありましたが、自分のやり方が悪かったのか実際にそのように剥けたのは5、6個で後は包丁を使うことに。それでも比較的楽に剥く事が出来ました。