楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

懐かしげなお弁当

2018-07-14 23:44:55 | 本日のお弁当


先週は大雨で中止になった勉強会でしたが、暑い中、また土曜がやって参りました。
え、卵で巻いてるのはほうれん草ではなく、「ツルムラサキ」です。
あと、豚カツ、竹輪の大葉巻き、かぼちゃの天ぷらと昭和なお弁当でしょうかね。
新聞紙のコサージュは疲れている時でも割りと無心になれるので粛々と。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつぶりのお弁当?

2018-06-23 22:54:21 | 本日のお弁当


箸袋もお揃い作りました。(と言っても実は色目の似てる別布なんですが)本日はひっさしぶりの(何の変哲もない)お弁当持参の勉強会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節目の日

2016-03-31 12:23:27 | 本日のお弁当


書類上は本日付けで退職いたします。
自分へのはなむけ(と言う程のものではありませんが)にバラ寿司のお弁当です。


お世話になった皆さまにほんのお礼の気持ちとして、差し上げるマグカップ(後ほど画像はUPします)に付けるクッキー焼きました。
今回は通販で注文した抜き型で作ったので、割と形揃ってるかな。



日、またいじゃいましたが、俣野温子さんのマグカップです。
女性にはウエアの色が赤、男性には色違いのブルーの猫ちゃんの描かれたマグカップをラッピングしてもらいました。
私は俣野温子さんを知らなかったんですが、絵柄がスッキリとハイセンスな印象を受けたので、さる雑貨屋さんのあまたある商品の中から選んだのですが、仲のいい総務のTさんや社長の奥さんが彼女のファンだったらしく知ってる人は知っている有名な作家さんの名前を知ったのでした。
喜んでくれたのでグッドチョイスだったかな。
赤青ペアを写真に撮るつもりでいたのに、全部包装してしまったので、ネットの画像お借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわて巻き寿司

2016-03-15 23:24:43 | 本日のお弁当


高野豆腐や人参は前の晩に煮ておいたんですが、朝焼いた卵焼きをカットする時間を惜しんで、そのまま丸めて巻き寿司に巻いたと言う恥ずかしいおべんと。
さて、車中クイズ、1問追加です。
姫路城は別名白鷺城、名古屋城は金鯱城とよばれますが、熊本城は何と呼ばれる?

①肥後城 ②銀杏城 ③清正城

4月には熊本城、5月には姫路城に行く予定です。楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカいちごの入ったお弁当

2016-02-29 12:12:12 | 本日のお弁当


軽いお弁当です。
・芽キャベツの肉巻き
・カニカマ入り卵焼き
・きゅうり漬物
・切り干し大根
・いちご

ところで
「おべんと おべんと うれしいな♪」って歌があったと思うんですけど、アレは童謡?どういうカテゴリーになるんだろう。
例のクイズひとつ追加で

・野口雨情の童謡には『七つの子』『赤い靴』『シャボン玉』などがあるが他には?
①トンボの眼玉 ②こがね虫 ③かなりや

というのを思い付いたので、ちょっと気になりまして・・・。
因みに「カ~ラ~ス~、なぜなくの♪」のタイトルは『七つの子』なんですが、七つって七才という意味だって知ってました?
何となく、七羽の子供のイメージ持ってたんですが、野口雨情の子供のことを歌にしたらしいですね。
『シャボン玉』も確か亡くなった自身子供を悼んで作ったと聞いたことあります。
クイズ作成に際して、いろいろ調べてたら新情報に触れられるのでおもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする